DELISH KITCHEN

秋の味覚にしたつづみ♡

大学芋もち

4.2

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    334kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ほくほく!食欲の秋にはさつまいもを使った大学芋風いももちを作りませんか? もちもちで甘じょっぱいたれが病みつきの味わい♪ 簡単!お子様も好きな味付けでおやつにもおすすめです!

材料 【5個分】

  • さつまいも 1本(350g)
  • 片栗粉50g
  • 砂糖50g
  • 牛乳 80cc
  • サラダ油大さじ2
  • ☆のたれ
  • 砂糖50g
  • みりん大さじ5
  • しょうゆ大さじ2
  • 黒いりごま大さじ1

手順

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらして水気を切り、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで5分加熱する

  2. 2

    フォークで潰して粗熱を取り、片栗粉、砂糖、牛乳を加えて混ぜ、食べやすい大きさに丸め、形を整える

    ポイント

    使う芋の種類によっても生地の状態が変わります。牛乳は1/3程度残して加え、様子を見ながら残りを調整して加えていただくのがおすすめです。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて中火で焼き、焼き色がついたら裏に返しきつね色になるまで焼き色をつけて一度取り出す

  4. 4

    フライパンの油を拭き取り、☆をいれて中火で熱して煮詰め、とろみがついたら3を戻し入れてからめる

  5. 5

    器に4を盛り、4の残りのたれをかけ、黒いりごまをふる

よくある質問

  • Q

    牛乳じゃなくて豆乳でもできますか?

    A

    はい、豆乳でも代用は可能ですよ☆牛乳よりも、あっさりとした味わいになると思います♪

  • Q

    牛乳がない時に代用できるものはありますか?

    A

    風味は変わってしまいますが、豆乳や水などで代用が可能です♪

  • Q

    芋を蒸す時、電子レンジじゃなくて茹でても大丈夫ですか?

    A

    茹でる調理でも大丈夫ですが、その際は水気をよく切ってからお作りくださいませ♪

  • Q

    中にチーズとか入れても美味しいですか?

    A

    チーズを入れた芋もちと甘じょっぱいたれが相まって美味しいと思います♪

  • Q

    片栗粉は必ず必要なんでしょうか?

    A

    片栗粉につきましては、もちもちとした食感を出すために使用しております♪ 小麦粉でも代用は可能ですが、片栗粉に比べてもちもちした食感は少なくなります。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ぺあ

    タレが絡んで、とても美味しかったです。 タレなしでも素朴な味で美味しいと思います! また来年、さつまいもを収穫したら作りたいと思います🍠 素敵なレシピをありがとうございました!
  • S.

    牛乳が表示通りだと緩くなる、と書いてあったので「牛乳を50g」で作ったら完璧でした! 私はフードプロセッサーを使って練ったので、食感も滑らかで、成型の際も扱いやすかったです! チーズってやっぱり美味しい🧀 追記:砂糖の量やまとめる大きさを小さくしたりと工夫をして作ったら、甘さ控えめでさらに美味しくなりました。このレシピ通りだと甘すぎです、、。
  • ヤッホー君

    1時間かかりました めっちゃ美味い!また作ろう
  • Tomo

    牛乳を分量通りに入れたら、思ったよりベチャベチャになってしまい、追加で片栗粉を50g入れました。タレは、煮詰めすぎたのか、水飴のようになってしまい、歯にくっついて食べにくかったです…。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他のお菓子」の基本

「さつまいも」の基本

SNSで人気のレシピ