こってりジューシー!
鶏の角煮風
調理時間
約30分
カロリー
526kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豚の角煮のようなこってりとした味わいに感動します♪味がしっかりとしてごはんが進むのでお弁当にも最適です♪
材料 【2人分】
手順
1
小松菜は食べやすい長さに切る。耐熱容器に入れふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱して水にさらして粗熱をとり、水気を絞る。
2
鶏肉はフォークで刺し、大きめの一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。
3
鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏肉を加えて焼き色がつくまで転がしながら中火で焼き、☆、ゆで卵を加えて落としぶたと鍋の蓋をして5分程弱火で煮る。
4
器に3、小松菜を盛る。
注意事項
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用は可能ですが、甘みの感じ方が異なるため、砂糖の分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 優しい味でした。肉の火通りがいまいちでした。最初によく焼いた方がいいです。
マッキマキ
はちみつを黒砂糖に変えて作りました。しっかりと味がつくのでお弁当にオススメです。普段使う調味料で作れるというのがいいですね。らーめん
晩ごはんのメインにもなり、余れば次の日のお弁当にもなるので多めに作りましたが美味しく出来ました!! たまごのかわりに茹でたブロッコリーを添えてみましたが、煮汁がブロッコリーに合います(^^)dぱぁくちゃん
鶏肉大好きな家族からすると、とても美味しく頂きました!おかわりもしてくれました! 大満足♥︎
もっと見る
キャラメル