
使い道広がる!小松菜の洋風レシピ18選 副菜からスープまで
作成日: 2023/02/01
更新日: 2023/03/23
小松菜を使った洋風料理のレシピを簡単動画でご紹介。副菜からメインおかずなど18レシピを紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。
【副菜】小松菜の洋風レシピ

コクのある白和え♪
小松菜の洋風白和えお子様にも喜ばれる味! お好みで木綿豆腐で作っても違った味わいが楽しめます! アレンジ広がる和え衣です♪
レビュー
- ま〜坊もう何度も作ってます! 簡単で美味しい! 具材もシンプルで手間入らず! 旦那さんもお気に入りの白和えです。 白和えはこのレシピでしか作りません(笑) コーンをプラスすると彩りがきれいです。
 - 籐子簡単にサッと作れて美味しいです。 うちにはチーズが苦手人がいるので粉チーズは無しで、白だし少々と砂糖を加えて和風寄りにしています。 ハムの代わりに無えんせきベーコン。ベーコンは焼いた方が香ばしいのですが時短したい時は電子レンジ加熱。 小松菜だとクセが少なくていろんな味付けにあいそうで良いと思いました。
 - 福子ハムがなかったので焼いたベーコンで、にんじん・コーンを追加で作りました。洋風の白和え、とっても美味しかったです♡
 - マミーチョコとっても簡単で、美味しいので、何度もリピしてます!٩(◜ᴗ◝ )۶ 甘みが欲しい時は、お砂糖を少し入れたりして、アレンジも楽しんで美味しく頂いてます (*´╰╯`๓)♬
 

生で食べる!
小松菜とカリカリベーコンのサラダ小松菜を生で味わうサラダのご紹介です!加熱して食べることの多い小松菜ですが、クセがなくあっさりとした味わいなので生でもおいしく食べられます。シャキッと新鮮な小松菜をカリカリベーコンと一緒にお楽しみください♪
レビュー
- jasmineすごく美味しかったです! 小松菜を生で食べるなんて発想になく、いつもお浸しなどのワンパターンでしたが、シャキッと美味しくて、チーズもきいていて カフェみたい!美味しい!と、家族に大好評でした。 ありがとうございました。
 - きらりん小松菜を生のまま食べることに少し不安があったので、レンジで芯の部分は1分、葉の部分は数秒温め、面倒なのでベーコンもレンチンしました。 トマトもなく、彩りもあんまりですが充分美味しかったです♪
 - サワラ粉チーズかけるのを忘れて食べてしまいましたがとてもおいしかったです!生の小松菜を初めて食べましたが気に入ったのでまた作りたいです。
 - ちーめちゃくちゃうまい! 粉チーズは電子レンジでチーズを焼いて、砕くと最高です。
 

さっと作れる!
さつまいもと小松菜のマヨソテーさつまいもと小松菜を使った炒め物のご紹介です。マヨネーズでソテーすることでコクがアップ♪さっと作れて忙しい日にもぴったりの一品です。
レビュー
- あにょんほんの気持ちだけ、醤油、ニンニク、顆粒だしを入れました!! 凄くおイモが引き立って美味しい1品です!(*´`*)
 - ぴんくふぇありーさつまいもが小さかったのか、レンチン2分40秒にしましたが、崩れてしまいました…でも味は最高に美味しかったし、何より簡単なのがとても良かったです❣️
 - LADY芋好きの子供にピッタリ☆小松菜が大人の味も出していて、最高です!
 - めたん小松菜私以外家族みんな得意じゃない のですが食べれてました。 おいしかったけどやっぱ小松菜の味が 結構します。。
 

にんにく香る!
小松菜と牡蠣のオイル蒸し小松菜と牡蠣をオリーブオイルで蒸し料理♪ 味付けはシンプルに塩こしょうで! フライパン1つで出来るのでお試しあれ!
レビュー
- はつお腹に優しい味がします。
 

スピード副菜♪
小松菜のケチャップ炒め小松菜とコーンをケチャップで炒め、彩り良く仕上がる副菜をご紹介します。洋風献立の副菜や、お弁当のすきまおかず、おつまみにいかがでしょうか?食べ応えを出したいときにはソーセージを加えてお作りいただくのがおすすめです。
レビュー
- el冷製パスタの副菜にした。ごはんのほうが合うかな〜?
 

具沢山でボリューム満点!
小松菜のスパニッシュオムレツ混ぜて焼くだけで簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめです。おもてなしにもぴったり♪お好みでケチャップなどにつけてもおいしく召し上がれます。
レビュー
- ごとりょ美味しい
 - マッキー美味しかったです。 小松菜はほうれん草に、赤パプリカ沢山入れて彩りも良く、チーズで子どもも大好きな味に! 簡単だし、定番メニューになりそうです。
 - ゆにさと子供用に作ったので、野菜嫌いの子供が食べられるように野菜は市販のみじん切りしてある冷凍野菜を使い、卵液はこちらを参考に作りました。 ソーセージも入っているので子供にも食べやすく、失敗なくできました。 小さめのフライパンで、ある程度固まって少し周りを整える時にフライ返しで周りから少しずつ底を浮かせて空気を入れておいたところ、お皿を使い綺麗に裏返すことができました。 優しい味で子供にもあげやすく喜んで食べてくれたので、リピートします! 見た目も綺麗でお弁当にもすごく合うなと思いました。
 - おちとっても美味しかったし、マンネリ打破に良かった!パプリカないから思い切ってピーマンにしたけど苦くはならなかったです(笑) 逆に塩胡椒と粉チーズだけだとちょっと薄味かも? チーズ好きな人はチーズマシマシにすると普通のオムレツとの差別化がはかれていいかも!
 
【主菜】小松菜の洋風レシピ

やさしいピリ辛加減♪
豚肉と小松菜のマスタード炒めシャキシャキ美味しいピリ辛おかず♪ とんかつ用の豚肉でも作れちゃいます! 食べ応えバッチリでお腹も満たされる♪
レビュー
- 籐子カロリー&コストセーブのため豚こまで作りました。 マスタードは炒め物に使うと良いアクセントになって好きなのですが、小松菜との組み合わせも美味しかったです。 鶏肉に変更しても良さそうですので、次回試してみる予定です。
 - まっこ倍量作りました。 マスタードと小松菜の組み合わせに少し抵抗がありましたが、意外に美味しく、子供や年寄りにも好評でした。 主人は、マスタードを増して食べていたほどです。
 - てんてん玉葱が余ってたので、追加して作りました。 豚肉+粒マスタードの安定コンビに、小松菜で、 少し大人の一品ですね。 お酒のつまみにはピッタリでした☺︎ お米も進みそうです♪
 - KKOおいしいです。豚こまで作りました。マスタード多めで、味付けには塩こしょうではなくブラックペッパーのみ入れました。 さっぱりしていて暑い日にも食欲そそる味でした。
 

今日の食卓に♪
ソーセージと小松菜の卵炒め小松菜と卵を使い、彩りも綺麗な一品に仕上げました!ソーセージを加えて食べ応えも十分に。ぜひ作ってみてください。
レビュー
- cyapi簡単でご飯にも、パンに挟んでも◎ 冷凍していた小松菜で作りました( *˙ω˙*)و 冷めても美味しいからお弁当にも良いと思います♪
 - ちゃぴ美味しかったです! ほんの少し砂糖を減らして、醤油を大さじ1.5入れました。 チューブのニンニクもちょっとだけ。 彩りがいいですね!
 - もちぐま作りやすく、色合いもよく、美味しかったです。
 - ひつじ炒めるだけなのでお手軽です! 美味しかったです
 

一手間加えて♪
小松菜と鶏肉のクリーム煮フライパン一つでできるクリーム煮をご紹介します。煮浸しなどが多い小松菜を洋風のアレンジ!牛乳で作るのであっさりとしています♪
レビュー
- りむ簡単に美味しく出来ました。 また作りたいと思います。
 - まり簡単にクリーム煮が出来ました! 私は、椎茸も加えてみたのですが、椎茸の旨味も出て良かったです✨ アレンジもしやすいのではないかと思います。
 - まー優しい味で美味しいです。お水を入れる前に椎茸を加えました。
 - きききレビューを参考に、水は少なめにして100cc、他はレシピ通りですが、小麦粉がなかったため、片栗粉大さじ1を牛乳に混ぜて入れました! あとはニンジンを足しました!! シチューのようで美味しかったです!!
 

にんにく香る!
小松菜とベーコンのガーリックバターソテーにんにくは香りが立つまでじっくり加熱するのがポイント! 小松菜は加熱しすぎず炒めましょう! ちょっとしたおつまみにも最適です♪
レビュー
- キートン簡単に出来る!美味しい!
 - みいかさ増しで卵を2個を入れ、ベーコンの代わりに冷凍していたハムを使いました。ニンニクは入れなかったのですが、バターとハムのダシでスゴい美味しい!夫も喜んでいました。リピします。
 - ぱくとっても美味しいです! 私は変に小松菜を残したくなかったので、1袋(3束)使い、それに合わせ無塩せきベーコンを6枚に、バターも少し増量しました(味が薄くならない様に)(^-^; また、隠し香りに一番最後にオリーブオイルを一回しかけてから火を止めました! とっても美味しくて、ご飯にもぴったりですが、このままパスタにのせるだけでも美味しい小松菜のペペロンチーノ風が出来上がりそうです パスタの時には鷹の爪を刻んで入れたいな、と思います*ˊᵕˋ*
 - ききお弁当のおかずとして作りました! 時短で忙しい朝にもサッと美味しくできました◎
 
【主食】小松菜の洋風レシピ

食欲そそる♪
小松菜とベーコンの洋風チャーハンバターの香りが口いっぱいに広がる洋風チャーハンのご紹介です!ベーコンを加えることで旨味をプラスしています。小松菜の緑が鮮やかな一品です♪

簡単おいしい♪
しらすと小松菜のペペロンチーノシンプルな材料で作れる、しらすパスタをご紹介!にんにくの香りと唐辛子の辛味が食欲をそそります♪お好みの野菜を使ってアレンジも自在です。
レビュー
- ひつじ久しぶりにペペロンチーノが食べたくなり作りました。 調理段階ではしらすを入れず、完成後に釜揚げしらすを後乗せしましたが美味しかったです!
 - ま野菜も入れてみました。美味しくできましたまし。
 - かず油が具材に吸われてしまってペペロンチーノらしさがやや足りなかった。油少し多めでも良いかも
 

お鍋一つで簡単♪
小松菜とベーコンのスープパスタ牛乳や粉チーズを入れたスープに野菜とパスタを一緒に煮込みました♪ 一つのお鍋で完成するところが嬉しいポイント!
レビュー
- みちゃん2人分作りたかったので、パスタは別茹でしてからフライパンに投入。ベーコンなかったのでウィンナーで代用、かさ増しで玉ねぎも加えました。 水350cc、コンソメ小さじ2、牛乳150ccで塩とこしょうは味見しながら加えました。 レビューを参考にバターを入れたので、粉チーズは入れませんでした。 おいしかったです!
 - もりもり大変美味しかったです。 仕上げにバターを入れると悪魔的な美味しさになりました。 必ずリピートします。
 - mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 小松菜ではなく、チンゲン菜を使って しまったんですけど、美味しかったです !! また作りたいです ☺︎☻
 - こぶんがしめじの代わりにエリンギを使い、とうもろこしを追加して2人分を2倍量で作りました😁 フライパン1つで作れて彩りもとてもいいパスタです‼️とっても美味しかった😋 2回目…3人分をスパゲッティ240g、他材料は3倍量で作りました😊 しめじが量的に足りなかったのでしいたけを加えて代用! なんと!コンソメ入れるのを忘れてたけどそれでも小松菜のシャキシャキ食感があってまずまず美味しかった😁 コンソメ入れたら完璧な美味しさだったでしょう‼️
 
【スープ】小松菜の洋風レシピ

ホッと温まる♪
ベーコンと小松菜の卵スープ小松菜とベーコンが入った洋風卵スープはいかがでしょうか?スープは薄めにとろみをつけてから卵を加えるとふわふわに仕上がります♪優しい味わいでホッとするおいしさです。朝食にもおすすめなので、ぜひお試しください。
レビュー
- もも人参も入れてみました。味付けも簡単で、たまごもふんわりしてておいしかったです。
 - はらぺこほんっっっとに簡単にできました! 味付けも面倒くさくないしおすすめです!
 - mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 小松菜ではなくチンゲン菜を 使っちゃいましたが 笑 また作りたいです ✌︎︎✌︎︎
 - はぎことろみはつけませんでしたが美味しかったです!
 

とろりと美味しい♪
小松菜とじゃがいものポタージュ小松菜とじゃがいもでとろりと甘い ポタージュを作ります。 冷やしていただいても美味しいです♪
レビュー
- モーリス大好評でした
 - なつみかん野菜を摂取しているとは思えないほど、とてもクリーミーで美味しかったです。野菜嫌いの人でも飲めるのではないでしょうか。強くオススメします!!
 - ぴんくふぇありー量が多かったですが、最高に美味しかったです❣️
 - fukurou小松菜の苦味もなく、クリーミーで美味しかったです。 ただ、ブレンダーだけだと、小松菜の繊維が残ってしまったので、こすともっと口当たりが良くなるかなと思いました!!
 

ほっとする味わい!
小松菜とコーンの豆乳スープ小松菜とコーンで手軽に作るスープをご紹介します!豆乳がまろやかな味わいで、朝食にもおすすめ♪お好みで仕上げに粉チーズをふりかけてもよりコクが増しておいしいです。
レビュー
- air食卓に野菜が足りないと思い作りました。作るの簡単でした😄注意する点は吹きこぼれに注意するです👍 作る際は料理の基本ではありますが、料理初心者の私が忘れがちな最後に味の確認をして、コンソメや塩で調整するといいです。小松菜に少し苦味があったりしますが簡単なので是非😆
 - pchanとても美味しかったです またリピしたいです
 - くろ豆乳➡︎牛乳でつくりました
 - キャサリン美味しかったです
 

あと一品におすすめ!
小松菜とソーセージのコンソメスープ小松菜、ソーセージが具材のコンソメスープをご紹介します。シンプルな組み合わせながら飽きのこない、他の料理とも組み合わせやすいスープです。ソーセージの旨味がしみ出たスープはコクがあってほっと落ち着く味わいに仕上がります。
レビュー
- 彗星手軽に作れて、たっぷり野菜も摂れるのが嬉しいです
 - みーあ簡単に作れました😊
 - 苺他の方のレビューを見て、玉ねぎと人参も入れました。美味しかったです。
 - もぐ造ポトフ作る勢いで玉ねぎ、人参、しめじを加えました。 辛みのある小松菜は良かったですが、 味がぼんやりだったので味塩、醤油で調えました。
 

野菜が具沢山♪
小松菜のクラムチャウダー小松菜たっぷりで食べ応え満点! あさりは水煮の缶詰を使うので簡単にできます! 朝ごはんに、ブランチにいかがでしょうか?
レビュー
- ぴんくふぇありー美味しかったです❣️かなり具沢山でお腹が満たされます😊
 - pchanとても美味しかったです またリピしたいです
 - れあそんほうれん草にして浅蜊は冷凍 ウチのは水戸が濃い
 - こぶんが冷凍アサリを解凍した水とともに使って作りました😊 彩りがいいし、アサリの風味がしっかり出てとても美味しかった‼️
 
