
メープルシロップを使ったレシピ! おやつから食事まで45選
作成日: 2023/03/14
メープルシロップを使ったレシピを簡単動画でご紹介。おなじみのパンケーキから甘じょっぱい食事レシピまで45選!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 薄力粉で作る♪ふっくらホットケーキ
- ほんのり甘い!高野豆腐フレンチトースト
- ジャンキーな味わい♪ワッフルチキン
- 簡単なのに可愛い!バラのアップルパイ
- ビニール袋一つで!簡単メープルクッキー
- 究極のふわっふわ食感!豆腐パンケーキ
- 時間がない朝にオススメ!マグカップフレンチトースト
- 萌え断スイーツ♡さつまいもインビジブル
- 甘くてもちもち♡バナナもちもち焼き
- かりっとふわふわ♡バナナカラメルフレンチトースト
- 3合炊き炊飯器で!炊飯器フレンチトースト
- 食感が楽しめる!ナッツクッキー
- ぷるっと冷たい♪甘酒豆乳プリン
- もちもち食感!お豆腐きな粉ケーキ
- サクサクほっくり♡さつまいもスコーン
- 華やかな見た目にチェンジ!パン耳くるくるフレンチトースト
- 濃厚とろける♡スイートポテトプリン
- メープル香る♡ガトースイートポテト
- こんがりサクッと!ワッフル
- シナモンの香りひろがる!ホットアップルサンド
- まるでケーキ!ふわふわフレンチトースト
- 卵白消費にも!卵白クレープ
- 風味豊かな!オートミール入りパンケーキ
- ふわふわしっとり♪リコッタチーズのパンケーキ
- 香ばしい甘い香り♪シュガーバターのメープルちぎりパン
- アイスで濃厚♡バニラフレンチトースト
- レンジで作る!ふわふわホットケーキ
- 炊飯器で作る!厚焼きホットケーキ
- しっとり食感♪おから豆腐パンケーキ
- 3合炊き炊飯器で!厚焼きホットケーキ
- メープルの風味がたまらない♪メープルフィナンシェ
- ついつい手が伸びる!塩メープルくるみ
- とろけるおいしさ♡トースターでチーズフレンチトースト
- ふわっふわ食感♪ココットスフレパンケーキ
- しっとり優しい味わい♪卵焼き器パンプディング
- 香ばしいおいしさ♪プロテイン入りオートミールクッキー
- ほっこりする味わい♪さつまいものしっとりケーキ
- 一度食べたら止まらない!アーモンド田作りメープル風味
- くせになるおいしさ♪マシュマロのチーズフレンチトースト
- 材料3つで作る♪なめらかメープルプリン
- SNSで話題の朝食♪シリアルパンケーキ
- ぷるんと食感♪濃厚フレンチトースト
- とろけるおいしさ♪バナナのパンプディング
- ふわふわしっとり♪メープルシフォンケーキ
- 朝食におすすめ♪バナナのオートミールパンケーキ
薄力粉で作る♪
ふっくらホットケーキ4.2
(
7件)生地に豆腐を入れることで生地に厚みが出て、ふかふかの食感になります!豆腐はなめらかにしてから加えましょう♪薄力粉の代わりにホットケーキミックスでもお作りできます。
調理時間
約20分
カロリー
568kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 砂糖 ベーキングパウダー 塩 サラダ油 絹豆腐 牛乳 溶き卵 無塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マミーポコ有塩バターで代用しました。ふっくらもっちりで、ずっと気に入って使っていた少しお高めのHMよりも美味しい!と子供たちも絶賛でした。 ただ、豆腐は濾すと全部が落ちなくて、勿体なかったので2回目以降はホイッパーでかき混ぜました。 牛乳を30cc増やすと扱いやすかったです。
- デリッシュさん写真取り忘れたけど、すごくふわふわで定番にしたい♡
- はなふんわりもっちもち!! これはお勧めです!市販のホットケーキミックスよりずっとおいしくできます。 豆腐の裏ごしは面倒だったので、泡立て器でそのままカシャカシャやって滑らかにしました(すみません)が、特に問題ありませんでした。 タネが少し硬めなので、まん丸に焼くのは難しかったです。
レビュー
- 玉子焼き一晩漬けてから朝焼きにしました。 家族分1人2枚として作ったら、食べきれないほどの食べ応えでした。歯応えあるのでしっかりお腹にたまります。 焼くときに卵が周囲に残ってしまうので、絡めるというよりはのせる感じでした。焼き色がつく方が香ばしくて美味しかったです。 歯応えがちょっとスポンジっぽいのは高野豆腐ならでは。パンを控えて大豆と卵のタンパク質を取り入れるには良いと思います^_^
- なのは牛乳を豆乳に変えて作りました♪ 歯応えがすごくてすぐお腹いっぱいになりました。腹持ちもいい気がします!
- ち~豆乳と砂糖で少し煮て、冷ましてから卵を混ぜて一晩浸けました。表面は玉子焼きっぽくなりましたが、味はとても美味しいです。
- モコレンジは使わず一晩漬け込みました。卵液が全然染み込まないことに驚きました。焼く時は、フタをしない方が上手く焼けました。食べた感じは高野豆腐の独特な感じが残ります。
ジャンキーな味わい♪
ワッフルチキン4.0
(
7件)ワッフルの上にサクサクに揚げたフライドチキンをのせたボリューム満点な一品をご紹介♪甘いメープルシロップをかけることで甘辛味になり、やみつきになること間違いなし!野菜を挟んでサンドイッチのようにするのもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
1035kcal
費用目安
1100円前後
ワッフル 鶏もも肉 卵 ハーブソルト おろしにんにく 牛乳 薄力粉 片栗粉 サラダ油 メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- maoおジャンキーなメニューが食べたい時にはお勧めです😊 唐揚げ用の鶏もも肉を使って作りましたが、 美味しく出来ました😊🍳
- フジさん。初めて作って見ました〜。(^^) 食材に、鶏もも肉がありますが…。本当は、大きめサイズの【とりもも肉】が必要なのですが、購入金額が高めだっためあきらめて、一口カットサイズに変更して作ってみました。 食べる時は食べやすくて丁度良いサイズでした。又、チキンの残りは、次の日の母の私と&子どもの弁当用おかずの1品にしちゃいました。(⌒▽⌒) 『味付き唐揚げ風みたい!』と、大喜びでした。(๑´ڡ`๑) ★ちなみに、『下に引いてるワッフル』は、→【KALDI店内の冷凍庫にあるワッフル】を使ってみました。(^o^)v イイ感じ❤です。
簡単なのに可愛い!
バラのアップルパイ4.5
(
157件)テレビ朝日「シノバニ」で紹介されました! キュートな見た目のバラのアップルパイを作ってみませんか? とっても簡単なのに華やかさ抜群! りんごのバラは他の飾りにも使えて便利♪ぜひお試し下さい!
調理時間
約40分
カロリー
110kcal
費用目安
400円前後
冷凍パイシート[18×18cm] りんご 無塩バター グラニュー糖 シナモンパウダー メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MOON☪︎お菓子作りをあまりしない人だったのですが… 簡単で、美味しくてまた食べたいなとなりました! 甘すぎないリンゴと、パイがマッチして美味しかったです。
- いちご大福とても簡単で 可愛くバラの形になりましたっ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ また、暇な時に作ろうと思います!!!!!!!!!!!!!!
- にゃんにゃんりんごの薄切りは難しかったけど楽しく美味しくできました。
- ゆちこ簡単で美味しかったです! 次はもっと赤いリンゴを選んで作ります。
レビュー
- RiRiとっても簡単で美味しい!けど、生地を取り出す時に袋についてしまって大変だったので、少しだけ冷凍庫に入れて固めてから取り出しました。ツルッと取れました!
- ひよこまめ初めてですが美味しくできました(*^▽^*) ただ、個人的にはもう少し甘さ控えめだと 良いかな、と思いました。
- みいら簡単に出来て洗い物も少ないのでおすすめです! 甘党なのでそのまま作りましたが、シロップの甘さがあるので砂糖は気持ち少なめでもいいかもしれません。
究極のふわっふわ食感!
豆腐パンケーキ4.3
(
31件)材料を全て混ぜて焼くだけ! オーブンいらずで簡単に作れるパンケーキを紹介します。 豆腐で作るからもちふわ食感がたまりません♡ メープルシロップやフルーツをのせて召し上がれ♪
調理時間
約10分
カロリー
163kcal
費用目安
300円前後
☆ホットケーキミックス ☆プレーンヨーグルト(無糖) ☆豆乳(牛乳でもOK) ☆豆腐 ☆卵 トッピング用フルーツ メープルシロップ 油
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すいこモチモチしていて味はアッサリ。食べ応えもあって、我が家の休日の朝の定番です。調理の行程が楽しく、子どもも喜んで手伝ってくれます。あんこや黒蜜きな粉など、和の味も美味しいです! ホットサンドメーカーで焼いたら、ふっくら感は半減しますが(^^;モッチリしたワッフルみたいで面白い味わいでした。
- にゃんちゅうレシピに書いてある通り、モチモチ食感がクセになりそうな美味しさでした。HM200g、豆腐200gで、気持ちヨーグルトと豆乳を増やしても美味しく出来ました。生地がドロっとしているので、お玉ではなくて大きめのスプーンで小分けするのも洗い物を減らせて良いかもしれません。 甘さ控えめなので大人はフルーツやジャムを添えて、子供はそのままで絶妙な朝食になります!
- ほっしゃんただホットケーキを食べるよりも罪悪感がなく、ヘルシーに食べられている気がします!ふんわりしていて美味しかったです。
- そうママめちゃフワフワで普通にパンケーキ作るより美味しかったです!無糖ヨーグルトなかったので、いちごヨーグルトにしたらいちごがほんのり甘くて何もつけなくても美味しかったから、ヘルシーでいいかも♪
レビュー
- バタコさん美味しかったです。ただ私は写真のような焼き目はつかなくて、カップが下に小さめだったせいかパンがくっついてまとまっちゃったのが残念でした。もう一度作ってみて、上手くできるよう試してみたいと思います!
- みちこれは、スイーツですね。メープルシロップ買ったので無理矢理作ってみましたが、うまぁー。簡単!
- ゆずゆずマグカップを分けるのが面倒だったのでどんぶりで試してみました笑 固まってしまうかなと思ったのですが、問題なく作れました! また、コンデンスミルクがなかったため砂糖を20g程入れて、最後にバター、はちみつ、粉糖で味付けをするととても美味しかったです♪
レビュー
- airあんまり味が私には合わなかったです。でもバナナ好きにはいいんじゃないでしょうか
- と綺麗に成形できなかったけど味はおいしかったです!
- ぺこはちみつを大さじ1入れてみたらかなり甘くて苦手でした😢甘党の同居人は食べてましたけど私はそんな甘党では無いので甘すぎてギブでした。なんならはちみつなしでも充分甘い気がする。あともちもち感がありすぎてちょっとでお腹いっぱいになります。
- きゃきゃ生地がフライパンにくっついてしまい、ひっくり返すのが難しかったです。味は美味しいです。
かりっとふわふわ♡
バナナカラメルフレンチトースト4.4
(
25件)冷蔵庫にある食材で簡単デザート!ふわふわ食感で甘~いおやつ♪ちょっとした朝ごはんにいかがですか?※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年2月
調理時間
約15分
カロリー
435kcal
費用目安
300円前後
食パン(6枚切り) バナナ 牛乳 卵 砂糖 有塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかりんご美味しかったです🌼 1人分作って、余ったパンの耳もメインと同じように、バナナも一緒にそのまま焼きました! とってもボリューミーでお腹いっぱいになりました☺︎
- pchanバナナがトロトロで美味しかったです
- Kitty手軽に作ることができます。 今回はメープルシロップがなかったので蜂蜜でも代用しましたが、とても美味しく仕上がりました。 少しカリッとしたパンの食感と柔らかいバナナの相性抜群です。
- きく8枚切りを使用しました!! 美味しかったです♪♪
3合炊き炊飯器で!
炊飯器フレンチトースト4.3
(
6件)食パンの耳、余ったけど活用法がわからない、、そんなときは、炊飯器にお任せのフレンチトーストはいかがでしょうか?お家にある材料で出来るので、気が向いた時にいつでも作れます! ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。 ※このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
223kcal
費用目安
200円前後
食パンの耳(8枚切り) 卵 牛乳 砂糖 バニラオイル メープルシロップ 無塩バター
- ※1人分あたり(4等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーぴょんめっちゃ美味しくできました*\(^o^)/* 最近パンの耳を切って使うタイプのホットサンドイッチメーカーを愛用してるのでパンの耳が余ったて困ってました(・・;) しっとりして味も美味しかったです。メープルシロップは鉄板です(o^^o)
- モコ写真を撮る前に1/4カットしてしまいましたm(__)m 簡単でおいしかったです。パンの耳をかなり消費できて良かったです。
レビュー
- リトルミーめっちゃ簡単に作れました。 ただ、自分的には少しかために感じました。 セブンイレブンのマカダミアナッツクッキーみたいなのができるかなぁとワクワクして作ったので、少し残念でした。どこか変えれば少しソフトなサクサククッキーになりますか?
- てお2度目のリピート 最初に作った時に硬い感じだったので、今回はバターを少し多めにしました。 60gくらいにして、混ぜすぎないように気をつけたらサクサクでたべやすい固さになりました。 甘さ控えめでナッツとメープルの風味がふわっと美味しいお気に入りのレシピです^ ^
- marina初心者でも出来ました。ナッツの食感と優しい甘さが最高です!!メープルの匂いが本当に良かったです。 少し固めですが、私は硬いのが好きなため とっても美味しかったです。 ナッツを刻むのが大変でした、少しゴロゴロしてても食感が楽しめていいと思います。 また作ろうと思います。
- ずー簡単に美味しくできましたっ! 甘さ控えめでパクパクいけちゃいますー!
ぷるっと冷たい♪
甘酒豆乳プリン4.3
(
8件)甘みは甘酒と最後にかけるメープルシロップだけ!砂糖を使わないやさしい甘さの甘酒豆乳プリンです。粉ゼラチンで作るプリンはふるふる食感がたまりません♪お好みで豆乳の代わりに牛乳でもOK。
調理時間
180分〜
カロリー
115kcal
費用目安
600円前後
甘酒 無調整豆乳 粉ゼラチン 冷水 メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひなちゃんなんだかよくわからない味でした。美味しくなかったです。
- オリゴ糖簡単でとっても美味しいです!
- 猫自家製の甘酒で作ったので、アルコールが強めだったかもしれません。さらに粒感がありました。豆乳と甘酒とゼラチンのありものだけで作れるので簡単です。甘酒も豆乳もゼラチンもあまりがちなので、消費メニューに良いですね。ただこの分量だとちょっと多いので、今度作る時は少なめにします。
レビュー
- フォンデュ甘さ控えめでもっちりしてて美味しかったです🎵そんなに豆腐感は気になりませんでした。イソフラボンたっぷりケーキ嬉しい✨黒豆入れても合いそうです。
- チョコ豆腐はこして、メープルシロップの代わりにはちみつを使いました。 パウンドの型を使って30分くらい様子見ながら焼きました。 もちもちで黒糖の味がして美味しかったです✨
- ほちる(お料理にハマった小5)美味しい! 他の方のレビューの通り、豆腐感は全然気になんない。 むしろ豆腐のおかげでしっとりして美味しいです! 20cmの方を使ったので、 大分薄いですが、味は問題なし! 簡単てすが、型にクッキングシートを敷くのが 難しかったです。 ただ、いくら20cmでも薄過ぎないですか?
- くーメープルシロップの代わりにはちみつを使ったからか、見た目の色はきれいになりませんでしたが、しっとりもちもちで美味しかったです☻
レビュー
- さつまいもさんとても簡単でした! 混ぜすぎたのか、ふくらみは甘かったですが味はとても満足です(^^)
- ももちホットケーキミックスが200g バターを60g、卵2個 メープルシロップの代わりに、はちみつを使い 23分で焼いてみました 焼き色も程よくつき、そこそこふっくら焼き上がり味もよく満足してます
- ありすさっくりほくほくとってもおいしく焼けました!♡ ★お砂糖を30g追加(使ったさつまいもがあまり甘くない品種だったので) ★有塩バター+サラダ油で50g ★バニラエッセンスを追加 ★メープルシロップがなかったので、はちみつに水を混ぜたものを塗って 以上の点を変更して、温度や時間はレシピ通りで焼きましたが、焼き色も綺麗について、甘さも甘すぎず、丁度よく仕上がりました♪ スコーンはほとんど作ったことがなかったのですが、このレシピはぜひリピしたいです♡
- あちゃん簡単にはできましたが、お芋の味も薄く普通のスコーンの方が美味しいかな汗。次からは普通のスコーンを作ります。
華やかな見た目にチェンジ!
パン耳くるくるフレンチトースト4.2
(
10件)サンドイッチなどの際に余りがちなパン耳を使ってフレンチトーストに! ぐるぐる巻いて器に敷き詰めれば お花のような可愛い見た目に仕上がります!
調理時間
約20分
カロリー
357kcal
費用目安
200円前後
パンの耳 卵 牛乳 砂糖 有塩バター メープルシロップ 粉砂糖 スペアミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- コトリパンの耳が残ってたので!作りました美味しかったです
- りなおやつに作ってみました!とても簡単で中学生の私でも簡単に作れました!勉強のお供にちょうどいいです。とても美味しかったです😋
- KOHARU普通にフレンチトーストを作った卵液が余ったので、パンの耳を切って作りました。 敷き詰めるのが難しかったですが、とても美味しかったです。☺️ 蜂蜜🍯をかけると美味しいですよ。
調理時間
約120分
カロリー
400kcal
費用目安
1400円前後
さつまいも 砂糖 無塩バター 薄力粉 生クリーム 溶き卵 メープルシロップ(生地用) ミックスナッツ メープルシロップ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーたそしっとりと、ずっしりと食べ応えのあるケーキです。紅あずまを使用した為、甘味が全然足りないと感じました。サツマイモ、ではなく品種も教えて頂けるとうれしいです。 次は南瓜で砂糖多めで作ってみようかな。 バニラアイス添えてメープルシロップめっちゃかけて食べました。安納芋とかで作ったらもっと美味しくできると思います(*´-`)
- スコーン大好きさつまいもの量が400グラムだったので、焼く時間を45分に変えてみました!箸で刺して中味がついてこなくて、さっくりしていたので、焼き上がり♥️甘さは程よく、お好みでメープルシロップをたっぷりかけてもいけます!さつまいもの美味しさがでてました!
- みるるメープルがなかったので黒蜜で作りました。 サツマイモの優しい甘味と相性が良く美味しかったです。 三温糖で少なめ、甘さを控えめに作りました。 しっとりとした食感と相まって手が止まらなくなりました。
調理時間
約20分
カロリー
223kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 ベーキングパウダー 溶かしバター(有塩) 砂糖 塩 卵 牛乳 メープルシロップ
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えみちTDSみやげで貰ったミッキーワッフルメーカーのために作ってみました! 半量でも4枚しっかり焼けました❤︎
- Miwaとても美味しいレシピで、孫娘(1歳4ヶ月)もパクパク。市販の直火タイプのを、使いましたが生地の様子を見ながら2分半から3分。外はサックリ中はフワッと焼けました。
- 茉莉乃私の焼き方がへたなのか生地がかためでした
- れびゅー生地は固めですがベーキングパウダーでしっかり膨らみます。 我が家のメーカーでは、もうちょっと、ゆるいほうが焼きやすかったです。
調理時間
約15分
カロリー
489kcal
費用目安
300円前後
食パン(8枚切り) りんご シナモンパウダー クリームチーズ 有塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なるきゅう美味しすぎる!ザクセンのパンなので、パンがカリカリ、ザクザク、りんごがしっとり甘〜く美味しいです。クリームチーズとシナモンがいいアクセント。
- タルネネ朝から幸せ気分になりました!
- にゃんこ朝ごはんに!☀️ クリームチーズはなかったので マーガリンで代用しました。 リンゴ🍎は細かく切りました 耳を切った食パンの押さえ込みが足らなかったのが 食べてたら取れてしまいました(笑) でも味はとても美味しかったです! また作ります!
- シュミット耳は切りませんでしたが、食べにくくはなかったです。甘さは思ったより控えめで美味しかったです。より甘くしたいなら、シナモンをシナモンシュガーにしても良いかもしれません。
まるでケーキ!
ふわふわフレンチトースト4.6
(
250件)電子レンジを使った、ふわっとした本格的なフレンチトーストはいかがでしょう♪このレシピであれば、忙しい朝でも簡単にフレンチトーストが作れます。仕上げにシナモンパウダーをふるのもおすすめですよ。
調理時間
約15分
カロリー
534kcal
費用目安
300円前後
食パン4枚切り 無塩バター メープルシロップ 卵 牛乳 砂糖 バニラエッセンス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきみだいふくもう4、5回は作ってるリピーターです(笑) 普通のフレンチトーストと変わんないでしょって思うかもしれませんが全然ちがいます!! パンがふわっふわでホントにケーキみたいなんですよ!!!😂✨ こんなに簡単なのに美味しくできるんですごくオススメのレシピです🍳 初めて作る方でも是非やってみてください!
- んまちゃん6枚切り6枚、卵3個、牛乳300cc、砂糖大さじ3で作りました。
- ひろぴよ外はサックリ、中はフワフワ😊今まで食べた中で、1番美味しかったです。レンチンするので中まで熱々でした。四つ葉の有塩バターを使い、風味も抜群でした‼️リピ決定です。😁
- あぴとっても美味しく作れました!!!!お母さん喜んでくれました🥰
卵白消費にも!
卵白クレープ3.6
(
9件)余りがちな卵白も、少しの工夫でお手軽なおやつに早変わり!お家にある材料で簡単にクレープが作れます。もちもちの食感がたまらない一品♪お好きなフルーツやクリームを添えるのもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
84kcal
費用目安
200円前後
卵白 薄力粉 牛乳 砂糖 サラダ油 サラダ油 メープルシロップ シナモンパウダー
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる薄力粉がダマになってしまって、混ぜるのに時間がかかりました。卵白を使い切りたかったので、材料も家にあるもので簡単にできて良かったです。
- もも粉が混ざりにくいですがココアとかを入れたらちょっと素朴な味になって美味しかったです!
- あひるダマが凄った。溶かすのに一苦労。
- しとっぺ卵白消費に役立ちました!粉砂糖かけて食べました。どんなソースにも合いそうだだなと思いました◎
調理時間
約30分
カロリー
731kcal
費用目安
600円前後
オートミール 牛乳 ヨーグルト[無糖] 溶き卵 ホットケーキミックス シナモンパウダー 無塩バター りんご くるみ [ロースト] メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うぱるぱオートミール苦手な方でも食べやすい! 腹持ちもいいし最高‼️
- amamオートミールを、使ったスイーツが ないか調べていたら、簡単にできそーだったので、作ってみました 身体に、良くて美味しくて 大満足です(﹡ˆںˆ﹡)
- ししざオートミールは苦手なのですが、これは普段のパンケーキが香ばしくなる感じで美味しかったです! お店で全粒粉のパンケーキを食べたような気持ちになります。 簡単なのでオススメです!
- りょうさんお腹めっちゃ膨れました。1枚で十分満足!!味は、仕方ないけどバナナないとしんどいかもです。
ふわふわしっとり♪
リコッタチーズのパンケーキ4.0
(
7件)リコッタパンケーキとはリコッタ=リコッタチーズ、パン=フライパンの意味があり、カフェメニューの定番として人気です。ご自宅でふわふわパンケーキを作ってみませんか♪リコッタチーズのコクが加わった生地は食感軽く、何枚でも食べられるおいしさです。おいしく作るコツはメレンゲをしっかりと立てること!ハムエッグやサラダを添えて朝食に、紅茶を添えておやつに、と食べ方はアレンジしてお楽しみいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
553kcal
費用目安
700円前後
無塩バター 粉砂糖 メープルシロップ はちみつ 有塩バター 卵 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー リコッタチーズ 砂糖(卵黄用) 砂糖(卵白用)
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanフワフワです とても美味しかったです またリピしたいです
- 茉莉乃リコッタチーズも手作りしました。プレーンチーズを1晩かけて水切りするだけ。
- biscotteふわふわではあるけれど、リコッタチーズの美味しさが溶けてなくなるー。
調理時間
約120分
カロリー
140kcal
費用目安
400円前後
強力粉 ドライイースト 砂糖 塩 メープルシロップ 牛乳 無塩バター 無塩バター グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゴレイヌおいしく柔らか。大好きなパンを見つけました。レシピではメイプルシロップとありますが苦手な為ハチミツで代用しましたが大成功。
- シエチャンしっとりふわふわでメープルの甘さが格別で美味しいく出来ました
- バーヤあっと言う間に 無くなるほど うまく焼けました❗美味しかったです✨
- mihoメープルをはちみつに変えて、16等分にして作りました。 簡単で美味しかったです!
アイスで濃厚♡
バニラフレンチトースト4.7
(
9件)甘いバニラ香る濃厚な味わいのフレンチトーストが、アイスクリームを使って簡単に作れます♪ お好みでシナモンやココア、はちみつ、メープルシロップをかけてもおいしいです♡
調理時間
約15分
カロリー
707kcal
費用目安
300円前後
食パン[6枚切り] 卵 砂糖 アイスクリーム[バニラ] 有塩バター ミント メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろねこ食パンは冷凍のものを使いましたが、電子レンジの加熱時間はレシピ通りでOKでした。アイスはエッセルスーパーカップ超バニラ、砂糖はなしにしてちょうどいい甘みでした。
- Rikutoアイスは130mlのを使ったけど問題なく作れました。個人的には良い出来でできた!
- はならぶ@初心者(21年2月~)甘くて美味しい 耳は付けたまま アイスはスーパーカップ 残り半分のアイスは冷凍庫に入れる前に形を丸く整えておく ケーキシロップをかけた
- ❕🐹サータン推し🌈♡簡単で料理初心者でも作りやすかったです! メープルシロップをかけてみたのですが、バニラアイスもあったのでとても甘くなってしまいました笑 甘いのがそんなに好きじゃない人はメープルシロップはいらないかもです!
レビュー
- ハンちゃんホットケーキとは違う感じですが、普通に美味しかったです!個人的には蒸しパンが薄くなったようなものだと思いました。 レシピのように薄くならず膨らみましたが、美味しかったです!火を使わないのでいいと思いました!
- みっこ朝ごはんに火を使いたくないときにピッタリですね! 子供たちが「クッキーみたい!」と喜んでいました。 おいしくいただきました。
- ごんホットケーキ食べたいけどフライパンでやるのは面倒、、というときにいいと思います。 フライパンでやった方がホットケーキ感はあって美味しいけど、楽してすぐ食べたいならこれでもいいかな♩ ちょっと硬めな蒸しパンみたいな感じです。
- ゆかりん普通にこれでアリです!凄い美味しくできました〜 簡単すぎるのでおやつに良いですね!また作ります(*^^*)
炊飯器で作る!
厚焼きホットケーキ4.6
(
22件)混ぜてスイッチ押すだけでBIGなホットケーキが作れます!お好きにトッピングしてアレンジを楽しんでください♪※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
調理時間
約60分
カロリー
210kcal
費用目安
400円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 無塩バター メープルシロップ
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミイ簡単にできました!まんまる綺麗です‼️ 他の用事をしている最中に、できあがるのでいいですね! 甘味は得に無いかな~ハチミツ、バターを乗せて頂きました。
- 3匹の母さん我が家は、炊飯器の中釜が平たい物だったので 丸くはなりませんでしたが キレイに焼けました メイプルシロップが無かったので ブルーベリージャムやあずき缶詰を 添えて食べても美味しかったです
- かりんとう大好きエルフ簡単に出来ます。味は普通のホットケーキ。甘さ控えめなのでメープルシロップたくさんかけました。 見た目は良いけれど表面が固いかな?もう少しふんわりだと満点です。
- ゆにこ材料混ぜてあとは炊飯器任せ( ̄^ ̄)ゞ 表面は皮1枚ある感じ。そこまで固くはないです。中がもちもちなので食べてたら気にならない。 甘さ控えめだから甘党さんはバターとかメープルシロップ必須かも!簡単でおいしいです。
調理時間
約20分
カロリー
439kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 おからパウダー 絹豆腐 無調整豆乳 ホットケーキミックス サラダ油 有塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- PeppaPiggyホットケーキミックスを使っている分、豆腐感はほんのりめ。もっちりボリュームも増しておいしい。厚みがいい!ナッツとハチミツで食べました。
- かめらんおからパウダーが余っていたのでレシピを探して作ってみました。豆腐も入ってヘルシーな パンケーキが出来て満足できました。 美味しくいただきました。
- キャサリン材料通りに作りました。 バターとメープルシロップが混ざって豆腐とおからの感じのパンケーキがして美味しいです。
- pchanおからが余ってしまい作ってみました しっとりして美味しかったです
3合炊き炊飯器で!
厚焼きホットケーキ4.4
(
62件)混ぜてスイッチ押すだけでBIGなホットケーキが作れます!お好きにトッピングしてアレンジを楽しんでください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
182kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 無塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆ牛乳ではなくお水で作りましたが、ふっくらサクサクにできました。 まんまるですごくかわいい!とても美味しかったです。
- りょりょお水で作りましたが問題なく美味しく出来ました!また作る!
- きなこ棒5、5号炊きで作りましたが焦げなかったです😆量は少し多めになってしまいましたが少なすぎなければ成功するレシピなのかなと感じました
- k【自分用メモ】 うちのケーキモードで20分やと中身は多少しっとり感が残って外はパサつきが気になった。 7分だと半ナマのような出来上がりになって形が崩れてしまった😫 最低でも10分ならケーキの形を保ちつつ外もほどよくなるかな🤔
メープルの風味がたまらない♪
メープルフィナンシェ4.7
(
7件)メープルシロップを生地に混ぜ込み、贅沢なフィナンシェに♪プレゼントにも喜ばれること間違いなしの、上品なスイーツです。紅茶と一緒に召し上がれ。
調理時間
約60分
カロリー
140kcal
費用目安
600円前後
薄力粉 アーモンドプードル 無塩バター 卵白 砂糖 メープルシロップ くるみ [ロースト]
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はにゃにゃんだーフィナンシェ型がなかったので、マドレーヌ型で! チョコチップも混ぜて甘くて美味しかったです! ありがとうございました☆
- みちゅまるメールの香りが口の中ににひろがり、くるみと相性抜群!!おいしかったです!
- みはるんばあばフィナンシェが好きなので色々なレシピで挑戦しています 息子と主人が今までで一番かも?と言ってくれました 気を良くして残りはお嫁さんにお持ち帰りしてもらいます!
ついつい手が伸びる!
塩メープルくるみ4.3
(
16件)おやつにもおつまみにもぴったりの塩メープルくるみ♪ほんの少しの塩が甘さを引き立てて手が止まらないおいしさです。ポイントはフライパンでくるみを香ばしくローストすること!作った後は湿気ないように缶や瓶に入れて保存しましょう。
調理時間
約20分
カロリー
158kcal
費用目安
600円前後
くるみ [ロースト] メープルシロップ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tabitabi料理が苦手な自分でも簡単にできました! くるみの他にミックスナッツでも作ったんですが、それも美味しかったです(о´∀`о) ミックスナッツだと個人的にマカデミアナッツとカシューナッツがおいしかったです
- りーぴょん美味しかったよ^o^
- かじこ簡単で美味しい! 買ってたけど、これからは自分で作ります!!
- すみこう買いだめして、しけてしまったクルミを使って美味しく頂くことができました!
とろけるおいしさ♡
トースターでチーズフレンチトースト3.9
(
20件)一口食べればチーズと幸せが溢れ出す!食パンを卵液に浸してとろけるチーズと重ねれば、あとはトースターにお任せ♪チーズと卵液、メープルシロップの甘じょっぱい組み合わせがやみつきになります。
調理時間
約20分
カロリー
602kcal
費用目安
200円前後
食パン[8枚切り] とろけるスライスチーズ 卵 牛乳 砂糖 メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- KOHARUフライパンで焼かないで、トースターだけでほっといていいので、忙しい朝にピッタリです! 私はダブルソフトで作りました。 すぐパンが染み込むので、美味しいですよ♪
- ユウ卵はお好みで2個使っても良いし、パンの間にチーズだけでなくベーコンやハムを入れても良いと思います。
- もなか出来上がったら容器にパンがくっついてしまったので、容器にバターをぬってからパンを入れればよかったかも。シロップはかけずに食べましたが、おいしかったです。
- ながれ焦げたけど美味しかったです! 上の白いのはバター(溶)。 もうちょい塩っ気が欲しかったので。
ふわっふわ食感♪
ココットスフレパンケーキ4.3
(
12件)フライパンだと火加減の難しいスフレパンケーキも、オーブンで手軽に作ることができます。メレンゲを加えることで口どけが良くなり、やみつきになること間違いなし!休日の朝食やブランチにおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
352kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 ヨーグルト[無糖] 薄力粉 ベーキングパウダー レモン汁 メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももすヨーグルトがなかったので牛乳で代用しました。ココットはグラタン皿で。ふわふわで口の中で溶けるぐらい、ほっぺたが落ちる~😆
- 日曜だけ料理三人なので180mlココットで作りました。よく膨らんだけど、22分設定でちょっと良く焼きになってしまいました^^; 甘さはちょうど良かったです。
- 鳥さん題名通り、ふわっふわ食感にできました。 ポイントはやはり、メレンゲの泡立てですね。 メレンゲさえしっかりできていれば、きめ細やかな生地ができ、ベーキングパウダーが入っているので、焼きたてがふっくらとした見栄えになります。 写真のケーキは、空気を抜いて少し時間が経っているのであまり膨らみがわからないですが、焼きたては綺麗でした。ふわっふわできめ細やかな生地なので、後からかけるメープルシロップが染み込み、美味しくいただけました!簡単なので、軽くお菓子作りをしたい時にオススメです!!
- ソース・アメリケーヌハンドミキサーは、ありませんがメレンゲは、大きめなボールと大きめなホイッパーでなんとかなります。少し疲れますが!
しっとり優しい味わい♪
卵焼き器パンプディング4.0
(
13件)余った食パンがおいしいおやつに大変身!人気の簡単おやつレシピをご紹介!卵をたっぷり使うのでフレンチトーストとは違ったプリンのような味わいが楽しめます♪一般的な作り方はオーブンで焼き上げますが、家庭で手軽に楽しめるように卵焼き器を使います。四角く焼き上げるので、小さく切り分けてお好みのデコレーションでお楽しみください♪
調理時間
約60分
カロリー
456kcal
費用目安
400円前後
食パン[6枚切り] 卵 砂糖 牛乳 無塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり(2人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りょん1度目はちょっと焦がしてしまったので再チャレンジ!とにかくとっても美味しい♪ 休日のちょっと小腹が空いたおやつにちょうどいいです。
- みーぷーめちゃうま!!
- りな極論、フレンチトーストの方がうまい
香ばしいおいしさ♪
プロテイン入りオートミールクッキー4.2
(
8件)オートミールクッキーにレーズンとプロテインパウダーを加えて、ザクザクとした食感が楽しめるクッキーを作りましょう♪プロテインパウダーはストロベリーやバナナなどのお好みのフレーバーのものでも同様にお作りいただけます!
調理時間
約40分
カロリー
98kcal
費用目安
1200円前後
オートミール プロテインパウダー(ココア) 薄力粉 ベーキングパウダー 溶き卵 無塩バター メープルシロップ レーズン アーモンド
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジェイクどうしても薄力粉を使いたくなくて、オートミール100gをミキサーで粉状にして薄力粉の代わりに使いました。ちょっと口に入れると、モサモサしますが美味しいです。
- かおる筋トレしている息子&私のおやつ用に作りました。 とっても美味しくてもう何回もリピート、定番化しています。食べ過ぎないようにするのが大変(笑)
ほっこりする味わい♪
さつまいものしっとりケーキ4.0
(
7件)さつまいもを使ったケーキレシピをご紹介♪さつまいもの優しい甘さでペロリと食べられます。上にぬったメープルシロップが味のアクセントに!パーティーやおもてなしにもおすすめです。
調理時間
約60分
カロリー
182kcal
費用目安
400円前後
さつまいも 溶かしバター(無塩) 牛乳 砂糖 卵白 卵黄 薄力粉 メープルシロップ 黒いりごま
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みえちゃんふんわり感がもっと欲しいと思いました。 フープロを使って手間がかかったので少し残念でした。
レビュー
- うぱるぱオーブンなくても、フライパンで煎るだけでも香ばしくなりました。 そのまま食べても美味しいし、 サラダに散らばしたらアクセントにもなりました。 他にもいい使い方を見つけるのが楽しみです♪
- jasmineめちゃくちゃ美味しいです! たつくりってあんまり我が家では人気なくて、食べたいから作るけど、余っても何かに使い回しできない…困った そんな時に見つけたレシピでした。 すごく美味しい 大人向けに、チリペッパー少々と黒こしょうをたっぷりかけたらおつまみにもなって最高! カマンベールチーズにのせてたべたらますます美味しかった〜! 一年中、パーティとかの大量のおつまみにもおすすめです!
- つくし昨年からお正月にリピートし、さらにまた作ってしまいました。今回は白ゴマを追加しました。美味しくてカルシウム補給出来るし、止まりません!
- モーリス大好評でした。
くせになるおいしさ♪
マシュマロのチーズフレンチトースト4.0
(
9件)マシュマロをこんがりと焼くことでシュワシュワの食感が楽しめます!チーズの塩気がアクセントになり、マシュマロの甘さが引き立つのでおやつやティータイムにぴったり♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
562kcal
費用目安
500円前後
食パン[6枚切り] ピザ用チーズ マシュマロ 有塩バター 卵 牛乳 砂糖 メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みよほだトースターの温度調節を間違えて、マシュマロを焦がしてしまったけど、なんとか頑張って作りました
- うっかあまじょっぱ好きだけどチーズは要らなかったかな? マシュマロだけでも美味しい♥
- saki_kang甘いものが好きな人にはおすすめ! 簡単だった! 美味しかったけどわたしには甘すぎましたw
- レロ桔めちゃ美味しかったです
材料3つで作る♪
なめらかメープルプリン4.6
(
11件)牛乳、卵、メープルシロップで作る優しい味わいのなめらかプリンです。少ない材料でフライパンを使って蒸すので手軽に作れます♪卵液をこし、低温からゆっくり加熱することでなめらかな食感に仕上がります!メープルシロップの風味となめらかな食感をお楽しみください♪
調理時間
約90分
カロリー
198kcal
費用目安
500円前後
牛乳 卵 メープルシロップ メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- figchocoお砂糖なしで、栄養価も高くて、カラメルの苦味が苦手な子供も喜んで食べていました。
- 青のり子供がお熱を出した時にプリンが食べたいと言うので、簡単にスグ作れそうなこちらを作ってみました!結果、お砂糖使わずにとっても美味しい!ダークメープルが風味を増し活かされました~!程よい柔らかさで子供も喜んで食べてくれ、もう市販のプリンは買わなくて済みそうです☆ありがとうございます☆
- JK3です優しい甘さでペロッと食べれました。 プリンカップが市販の分厚いものを使ったので30分ぐらい弱火にかけてました。一晩冷やしたら綺麗に固まりました。
- ぷにぷにこ簡単で良かったのですが、レシピ通りだとうちのフライパンでは一番弱火でも火が強すぎたみたいです。すが沢山はいってしまいました。温度が高くなりやすいフライパンの方は注意してください。今度は温度に気をつけて再チャレンジします!