作り方
1.
《下準備》型にクッキングシートを敷く。型の底から5cm程の高さまでアルミホイルでしっかりと包む。卵白は使う直前まで冷蔵庫でよく冷やしておく。薄力粉はふるう。
2.
さつまいもは3cm幅の輪切りにし、皮を厚めにむく。5分水にさらして水気を軽く切る。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5〜6分加熱する。
TIPS
さつまいもは正味250gを使用しています。加熱後、さつまいもが固い場合は追加で30秒ずつ加熱して様子を見てください。
3.
さつまいもの粗熱がとれたらフードプロセッサーに入れる。溶かしバター、牛乳、砂糖1/2量(40g)を加えてなめらかになるまで撹拌する。裏ごしして、卵黄、薄力粉を順に加えてその都度混ぜる。
4.
別のボウルに卵白を入れ、コシが切れるまでハンドミキサーで混ぜる。残りの砂糖(40g)を3回に分けて加え、その都度混ぜる。ピンとツノが立つまで泡立てる(メレンゲ)。
TIPS
オーブンを170℃に予熱しはじめましょう!
5.
3にメレンゲを1/3量加えてしっかりと混ぜる。残りのメレンゲを加えて、底から持ち上げて切るようにゴムベラで混ぜる。型に流し入れる。
6.
耐熱バットにぬらした布巾を敷き、型をのせる。耐熱バットの2cm程の高さまでお湯(分量外:適量)を注ぐ。170℃に予熱したオーブンで40〜50分焼く。5〜20分程涼しい場所において冷まし、型から外す。
TIPS
20分経ったあたりから都度様子を見て、焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。竹串をさしてみて、どろっとした生地が付いてくる場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。
7.
表面にメープルシロップをぬり、黒いりごまをのせる。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
(1件)
初めてのコメントを投稿してみましょう