DELISH KITCHEN

  • 「基本のアップルパイ」のレシピ動画

    初めてでも安心!
    基本のアップルパイ

    4.6

    (

    416件
    )

    簡単で作りやすい長方形のアップルパイのレシピです♡サクサクパイとあまーいりんごの王道のおいしさ!あつあつでも冷めてもおいしくみんなやみつき♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      245kcal

    • 費用目安

      600前後

    冷凍パイシート(20cm×20cm) りんご 砂糖 無塩バター 溶き卵 薄力粉(打ち粉として)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 琴音
      レモン汁を皆様書かれてたので大さじ1入れました。 汁出ないくらい煮詰めましたが底が焼けなかったのでアルミ乗せてトースターで焼きました。 りんごのコンポートは甘い気がするとあったのでグラニュー糖にしたら冷めた時にパイ生地に負けて味を感じなかったので次は砂糖にします。 とりあえず分量通りに作ると半分は余るので大きめのりんご1個で十分です。
    • ぴよ
      レモン汁大さじ1 シナモン小さじ½—
    • あんこ
      アップルパイの中身のリンゴソテーはもったいぶらずにパンパンになるまで詰めた方がより美味しくいただせる気がするような気がしたので! ぜひ!いっぱい詰めるのをオススメじす😊
    • レリ子
      初めて作りましたがいい感じに仕上がりました! カスタードクリームを下にひきました。(甘さ控えめで作りました) リンゴにシナモンを入れても美味しかったです! 砂糖をラカントに変えて大さじ2杯入れました。 リンゴをしっかり煮つめた方がつつみやすかったです。 難しい人はりんごジャムとかでもいいと思います! 200℃で25分やきました。 レシピ通りよりかは様子を見ながら焼き時間を決めた方がいいです。 表面に塗る溶き卵を卵黄だけにしたらもう少し焼き色がついたかなと思いました。
  • 「とろけるチーズケーキ」のレシピ動画

    混ぜて焼くだけ♪
    とろけるチーズケーキ

    4.5

    (

    132件
    )

    とろけるような食感のチーズケーキです。手軽な材料で作ることができ、混ぜて焼くだけなので簡単!焼いているけれど中はレアチーズケーキのようななめらかな仕上がりです♪しっかり冷ましてからお召し上がりください。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      176kcal

    • 費用目安

      300前後

    クリームチーズ 砂糖 溶き卵 ヨーグルト[無糖] 薄力粉

    • ※1切れ分あたり(8等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Alex
      ウチのオーブンの場合は、下段に載せて、6回目も40分過ぎた辺りから、アルミ箔を被せて、更に15分位焼きました。焼く前にたっぷりラムレーズン入れて混ぜ込み、焼き上がったらケーキクーラーで粗熱取って、冷蔵庫でしっかり冷やします。翌日に頂くくらいの感じだとしっとりして、いつもながら美味しい。冷やすと甘みが増すので、砂糖は2割20g減らして80gで、今回は使い残さないようにクリームチーズあるだけ250g入れたら濃厚で美味しくなったけど、かなり緩くて食べる前に半日は冷蔵庫で冷やしてました。コンビニのバスクチーズケーキと同じで型から外すと直ぐ崩れますね。
    • ねこ
      安売りの時にクリームチーズを買っては何度も作ってます。 生クリーム不要のため、思い立った時にすぐ作れるところが個人的にポイント高いです。 砂糖は75~80gにして、焼き加減は最初に35分焼いてからアルミホイルを上にかけて追加で20分焼いています。 今後も何度もお世話になるであろうレシピです。
    • まいきー
      初チーズケーキです! こんなに簡単に美味しいチーズケーキができるなんて感激です チーズケーキなんて絶対自分じゃ作る事がないだろうと思っていたのに…笑 私は100均のシリコンスクエア型でビスケット生地ありで作り、液が少しあまるほどでした。 見た目も綺麗にできていたので、リピ決定レシピです!
    • れもん
      砂糖90gにして作りましたが、私の好みの甘さになってくれました。 オーブンの時間は45〜60分だったのですが、30分くらいから焼き色がついてきて、ちょこちょこ様子を見ながら40分でオーブンから出しました。 翌日切ってみたらとても良い感じで美味しくできあがりました。リピートしたいです。
  • 「基本のシフォンケーキ」のレシピ動画

    ふわふわ幸せ♡
    基本のシフォンケーキ

    4.5

    (

    274件
    )

    【上級者向け】ふわふわの口どけが幸せな基本のシフォンケーキをご紹介♪シンプルな配合のシフォンケーキ!みんなの笑顔が溢れること間違いなし♪おうちでふわふわなシフォンケーキを是非作ってみてください!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      141kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 砂糖 サラダ油 牛乳 薄力粉 粉砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆいぷ
      15センチの100均の紙型でチャレンジ。 分量は、全て8掛けして、卵3個、砂糖56g、米油大さじ1.6、牛乳40cc、薄力粉56gで作りました。このレシピ自分でもびっくりするほど上手くできました! 個人的には卵黄を混ぜる時の「白っぽくなるまで」という部分と、メレンゲの泡立てを十分にすること、そしてそれを潰さないように混ぜることを特に気をつけました。 また最後に逆さにして冷ます時ですが、コップを逆さにしてその上に乗せると膨らんだ部分が潰れずいい感じです。食べる時は生クリームを添えると最高でした。
    • チルドレンママ
      軽量しなおして21センチで作りました。とっても膨らみました。
    • 百均のシリコン製の15センチ丸型を使い、材料はレシピの半量に減らし焼き時間も10分程減らして作った。焼き上がりはドーム型に膨らんだ物の、ひっくり返せずそのまま冷ましたので、しぼんで平になった。冷蔵庫に一晩置いたので食べる時にレンジで温めたら食感が ふわふわになって美味しかった。
    • ディッシュ
      レシピ通りです。 ダイソーの15cm 5号使用 卵4個 砂糖70g サラダ油大さじ2 牛乳50cc 薄力粉70g 粉砂糖なし 初シフォンケーキでしたが、 子供も大満足でした。 卵白をしっかり泡立てる事、 2回目のメレンゲは切るように混ぜる で、ほぼ失敗はないかと思います。
  • 「お手軽チョコチップスコーン」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで簡単♪
    お手軽チョコチップスコーン

    4.7

    (

    206件
    )

    少ない材料で作ることができる簡単おやつレシピをご紹介します!美味しく仕上げるには、バターを入れた後しっかりそぼろ状にするのがポイントです。サクサクの生地にチョコチップがよく合います♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      194kcal

    • 費用目安

      500前後

    ホットケーキミックス 無塩バター 牛乳 チョコチップ

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モカ
      簡単に作れて美味しいので何度もリピートしています。
    • ぐったりかあさん!
      『サックリと捏ねる』がとても重要!しっかり捏ねてしまうと、つるんとしててスコーンっぽくなくなってしまいます。 簡単なんだけれど、サクサクに作りたかったら捏ね過ぎないことをお勧めします。 そこさえ気をつければ、あとは適当でも作れました!
    • s
      😋
    • どり
      工程が少なく初心者でもとっても簡単にできました 味もバッチリ美味しいのでリピします!! チョコチップはダイソーの板チョコを刻んで代用しました。 オーブンは20分しましたが、底が少し焼けすぎたのでもう少し短めにすればよかったと思います。 (オーブンによりますが)
  • 「お手軽紅茶スコーン」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで作る!
    お手軽紅茶スコーン

    4.8

    (

    26件
    )

    ホットケーキミックスで作るお手軽スコーンレシピをご紹介します♪紅茶が後味にふわっと香る上品な味わいです。材料も少なく簡単に作ることができます!朝食やティータイムにぴったりのおやつです。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      196kcal

    • 費用目安

      200前後

    紅茶[茶葉] 牛乳 ホットケーキミックス 砂糖 無塩バター

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 紅茶の良い香りがして、とても美味しかったです♪ 紅茶と甘いものが好きなので、ティーバッグ3袋にホワイトチョコレートを入れて作りました。 また、作りたいと思います☆
    • ゆき
      焼きたて食べたらサクサク食感で美味しい! あと作り方が簡単で思いついたら作れるとこがいいです。 朝食に食べるのが楽しみです。
    • せり
      20分焼きましたが少し柔らかい感じがしたので、数分長めに焼きました。紅茶のいにいおいがして美味しく出来ました!
    • くつした
      20分で焼いたらちょこっと外さっくり、中しっとりな感じでした。もう少し長く焼いてもいいかも? 甘〜い香りが部屋に広がって幸せな気分になれます。お菓子初心者ですがいい感じになりました!
  • 「チョコバナナパフェ」のレシピ動画

    お家でカフェ気分♪
    チョコバナナパフェ

    -

    (

    2件
    )

    チョコとバナナの間違いない組み合わせ!ひんやりおいしいお手軽デザートです。ナッツの食感がアクセントに♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      717kcal

    • 費用目安

      500前後

    バナナ ビスケット ミックスナッツ[無塩] 生クリーム 砂糖 アイスクリーム[チョコ] チョコレートシロップ

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 🐻🌻🧡🐻🌻🧡
      美味しかったです( ᷇ᵕ ᷆ )
  • 「基本のマフィン」のレシピ動画

    しっとりふわふわ!
    基本のマフィン

    4.5

    (

    120件
    )

    材料もシンプルで、作り方もコツさえ覚えれば、ふわふわな基本のマフィンが焼けます。ジャムやクリームをのせるのもオススメです♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      209kcal

    • 費用目安

      200前後

    無塩バター 砂糖 塩 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 バニラエッセンス

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こはチロ
      初心者の中学生の私でもできました。とても美味しく作ることができ、遊びに行くときなどに作って皆で食べたいぐらいです。
    • bebe
      小麦粉を入れる前に分離しましたがレシピに分離した場合どうすれば良いのかも注釈がありとても助かりました 出来栄え良くとても美味しく出来ました 子供も次からはこのレシピで作って欲しいと大喜び そして私も次からはもうこのレシピです!
    • Mollie
      甘くないチョコレートチップスを混ぜました。甘さはちょうど良いです!
    • kayu
      途中牛乳を投入したら、案の定分離しかけたので粉少々入れる、のアドバイスで乗り切りました。 オレンジピールを少し入れて、焼き時間は21分。 8号カップで8個できました(画像は6個ですが) 外はこんがり、中はふわふわです。
  • 「抹茶シフォンケーキ」のレシピ動画

    深い緑が綺麗!
    抹茶シフォンケーキ

    4.5

    (

    65件
    )

    【上級者向け】和が香る大人な一品。お好みで生クリームや粒あんを添えてお抹茶と召し上がる、粋な組み合わせも◎軽い口当たりで甘いのが苦手な方にもおすすめです♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      144kcal

    • 費用目安

      300前後

    抹茶 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 牛乳 薄力粉 砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分あたり)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みぃ
      抹茶シフォンは初めてでしたが、 上手く出来ました! カットしたあと真ん中に生クリームを挟んで作ってみました。 彼からも美味しい頂きました☆
    • りょうさん
      抹茶好き兄の誕生日ケーキに作りました🎂抹茶の味がよく感じられて、簡単なのに本格的で美味しかったです🍵💓生クリームとも相性バツグン!しっとりで、パサパサせずふわふわでした。ちなみに私は15センチ型で作りました。ちょうどいいかも
    • yk
      美味しかったです。抹茶を濃くしたかったので、抹茶12g、小麦粉68gにしました。
    • ぱんちゃん
      とても美味しくできました♪ 私のオーブンでは、20分たったくらいのところで既にいい感じの焼き目が付いていたので、一度止めてアルミホイルを被せてからもう一度残りの時間加熱したら、焦げずにおいしくできました!
  • 「いちごクレープ」のレシピ動画

    おうち時間が楽しくなる♪
    いちごクレープ

    4.6

    (

    3件
    )

    しっとりもちもちのクレープ生地にいちごとホイップクリームが相性抜群!トッピングはお好みでアレンジしてお楽しみください♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      329kcal

    • 費用目安

      700前後

    卵 砂糖 薄力粉 溶かしバター(無塩) 牛乳 いちご いちごジャム ホイップクリーム コーンフレーク ピスタチオ[ダイス] サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「HMでバナナパウンドケーキ」のレシピ動画

    ふわふわいい香り♪
    HMでバナナパウンドケーキ

    4.6

    (

    479件
    )

    手軽にHM(ホットケーキミックス)を使ったパウンドケーキはいかがでしょうか?バナナを入れることでふわふわしっとり!混ぜるだけでとっても簡単に作れます♪持ち運べるのでピクニックなどにもおすすめです♡

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      232kcal

    • 費用目安

      200前後

    バナナ サラダ油 砂糖 卵 ホットケーキミックス

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 枸杞の実
      他の方のレビューを参考に油と砂糖を両方とも50gに減らしてバナナは3本使い、うち2本をつぶして練り込みました。しっとりコクを増やしたかったのでバター10gを細かく切って生地に追加して作りました。バナナの良い香りが広がって美味しかったです。 レシピ通りの型サイズで作りましたが、他の方もおっしゃっているようにあふれてしまう感じの量だったので紙のマフィンカップ(大きいサイズ)を2個追加してちょうど良いくらいのタネ量でした。生地に練り込むバナナが1本だったとしても砂糖80gはさすがに多過ぎかも…バナナを2本にしたのもあり砂糖50gでも充分に甘かったので次作る時はもう少し減らしてみようと思います。
    • atchunburike
      朝食用に、ほぼバナナの甘さ程度の甘さ控えめで作りました!家族にも大好評で、とても美味しくできました♪ 完熟状態のバナナが残っていたので、まとめて消費しちゃおうとバナナは少し多めで作りました。 材料は、少し小ぶりのバナナ4本(混ぜ込み分3本、上乗せ分1本)、HM200g、 バナナの量が少し多い事もあり、他の方のレビューを参考に、甘さ控えめの砂糖を大さじ2、オリーブオイルも大さじ2に変更して作りました! また、食べる分だけスライスし、トーストで軽く温めて、バターをつけて食べたら最高でした♪
    • こうまま
      HMを10g減らし、アーモンド粉を10g入れる。バターを使用。バニラエッセンスも入れるとお店の味になります。
    • まゆ
      確かに砂糖とオイルは半量以下でも風味たっぷりで美味しく出来上がりました
  • 「基本のティラミス」のレシピ動画

    お手軽に本格的♪
    基本のティラミス

    4.3

    (

    57件
    )

    スイーツでも人気のティラミスをご紹介!フィンガービスケットを使って作る、本格レシピです♪丁寧に手順を踏めば、自宅でも美味しい手作りティラミスが作れます♡生地にはたっぷりコーヒー液を染み込ませて濃厚なマスカルポーネがよく合います♪おもてなしにもぴったりのスイーツです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      318kcal

    • 費用目安

      1200前後

    フィンガービスケット 純ココア 卵白 グラニュー糖(卵白用) マスカルポーネチーズ 卵黄 グラニュー糖(卵黄用) インスタントコーヒー お湯

    • ※1人分あたり(6人分とした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • るこ
      子どもと何度も作っています。火も使わないし、形も気にしなくて良いので特別な容器も必要なく気軽に作れます。そして何より美味。 マスカルポーネはちょっとお高いですが、売ってるティラミスを考えると断然お得です。
    • えつ
      作れるか不安だったけど初心者でも美味しくできました。お店より美味しいと評判良いです! ビスケットをスポンジケーキにかえて二層にしました。チーズも絞らずそのまま流し込みました。時間もそれほどかからずあまり難しいことはなかったです。 ココアもたっぷり振るい見ため本当にティラミスで自分で感激しすぐたべました。また作って差し入れしようと思います。
    • ヒメチャン
      下の部分はクッキーを砕いたものに変更しました! 1/4の分量で作りましたが、100mlのカップ2つ分は出来ました。めっちゃ美味しかったです♡
    • おいしかった
      ティラミスってこんなふうにつくるんだ!(笑)美味しかったですლ(´ڡ`ლ)
  • 「クッキー&クリームパフェ」のレシピ動画

    簡単ひんやりスイーツ!
    クッキー&クリームパフェ

    4.4

    (

    27件
    )

    クッキーのザクザク食感にまろやかなクリーム♪ 包丁いらず、火も使わずでお手軽♪ 簡単で濃厚なひんやりデザートの出来上がりです!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      617kcal

    • 費用目安

      400前後

    オレオ 生クリーム 砂糖 ホワイトチョコレート

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • スカイまま
      豆乳クリームで作りました。 オレオ甘すぎて苦手ですが、これは案外あっさりでとても美味しかったです(*^^*)
    • syo
      ホワイトチョコ無しで作りましたが、それでも甘かったです。
    • ☆☆☆
      初心者の私でも簡単にできました!! とても美味しかったです。
    • フジさん。
      バレンタインや会社の人や、子供用のおやつ用に、よく作り置きしてます。簡単なレシピなので楽だしはまりました。 生クリームと砂糖を入れて泡立てるツノが、濃すぎると味が濃くなることを発見!又カップの下に、砕いたオレオの変わりにシリアルやクッキーを砕いたのをいれ、混ぜたクリーム&砕いたオレオを入れ、1番上には自分の好きな材料をトッピングしてアレンジして楽しみました。(ちなみに私は、オレオを半分割ってトッピングに追加しました。)
  • 「お手軽ミルクレープ」のレシピ動画

    HMで作る!
    お手軽ミルクレープ

    -

    (

    2件
    )

    もちもちの生地と甘いクリームがベストマッチなお手軽ミルクレープ をご紹介します!おやつや食後のデザートにおすすめです♪ミルクレープはホットケーキミックスを使用することで材料を少なくすることができますよ!ぜひ作ってみてください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      323kcal

    • 費用目安

      700前後

    ホットケーキミックス 卵 牛乳 生クリーム 砂糖 サラダ油 粉砂糖 ミント

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「抹茶の濃厚生チョコタルト」のレシピ動画

    焼かずに簡単!
    抹茶の濃厚生チョコタルト

    4.2

    (

    91件
    )

    お口の中でとろける抹茶の生チョコレートをサクサクのタルト生地に合わせた贅沢デザートをご紹介します♪火を使わずにレンジで完結!タルト生地もビスケットでオーブンを使わずにお手軽に作ることができます。おもてなしやパーティーにぴったりの1品です。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      344kcal

    • 費用目安

      1200前後

    ビスケット 溶かしバター(有塩) ホワイトチョコレート 生クリーム 有塩バター 抹茶 抹茶

    • ※1切れ分あたり(10等分した場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ましゅまろ
      焼かないのでとっても簡単でした! 抹茶パウダーが高かったのでホワイトチョコをビターチョコに変えてバナナを乗せ、チョコバナナタルトにアレンジしました〜 濃厚で美味しかったです! 色々アレンジ出来そう!
    • みかん
      5枚ものホワイトチョコを使って作りました!作業行程がとても簡単で作りやすかったです! 中の生チョコは美味しくできました! ただ、クラッカーが1袋150g入りだからといって、全部使ってしまうのはおすすめできません😂クッキー生地がボロボロに崩れてしまいました、、。 クラッカーの量を増やす人は、溶かしバターの量を多くして、調節するとよいかと思います!(当たり前ですね。笑)それか、ちゃんと100g量って使ってください😂
    • ピョン
      抹茶があったので作りましたが材料費が以外とかかります。
    • M
      美味しく出来ました(*^^*) ただ、塩味が強くなりすぎたので、無塩バターでも大丈夫かなと思います。 有塩バターで作るなら、ビスケットにほぼ味がついていない様なものがいいと思います。
  • 「クマフィン」のレシピ動画

    食べるのがもったいない!
    クマフィン

    4.6

    (

    21件
    )

    表情豊かでとってもキュート♪食べるのがもったいないほど可愛いクマフィンの作り方をご紹介します。とっても簡単なのでお子さんと一緒にぜひ作ってみてください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      261kcal

    • 費用目安

      600前後

    卵 砂糖 溶かしバター(無塩) 牛乳 ホットケーキミックス 純ココア チョコチップクッキー(耳用) プレーンクッキー(鼻口用) チョコペン ホワイトチョコペン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ドラえもん
      市販のココア風やと色が薄い茶色になってしまうので注意です!純ココアの方がいいと思います! 私はなかなか固まらなかったので、レシピ通りのオーブンにプラスして5分加熱を3回くらい繰り返しました
    • ♥️ R I S A ♥️
      バレンタインに🍫💝 クッキーの詰め合わせのメインになりました🐻✨ 簡単でおいしかったです😆🎵
    • たらマヨ
      ちゃんとカップの5分目にする。 いけそうだから量増やしてカップの数そのままにしたけど顔がでてる、ぎり爆発はしてなくて可愛いけど3Dになる
    • いわし
      初心者でも簡単にできました! オーブンにもよるかもしれませんが、クッキーの耳をつけたあと、13分しっかり焼くのがおすすめです。 とっても可愛く、美味しくできたので是非作ってみてください!
  • 「ココアのミニパウンドケーキ」のレシピ動画

    しっとりほろ苦♡
    ココアのミニパウンドケーキ

    4.6

    (

    22件
    )

    バターにしっかり空気を含ませるのが美味しく作るポイント!キャラメルなどを加えてアレンジするのもおすすめです♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      260kcal

    • 費用目安

      200前後

    無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まゆこ
      とても美味しかったです!ココアを少し少なめで作りましたが、それでもほろ苦く大人の味に仕上がりました。 出来上がりの量を考えずにレシピそのままで作ったら、ミニミニなケーキになりました。今度は2倍か3倍の量で、通常のパウンドケーキ型で作ってみようと思います。
    • oshika
      ベーキングパウダーなし、マフィンカップM(底径55×高さ50mm)で4つにわけて焼きました。生地はマフィンカップ5部目あたりまで入れ170℃予熱オーブンで15分焼きました。 結果:マフィンカップの6,7部目あたりまでは膨らみました。 皿にあけ、少し冷めてから粉砂糖をふって食べました。 考察:ベーキングパウダーを入れていないため、きちんと膨らみませんでした。マフィンカップ3つで7部目まで生地を入れて焼けば、見た目よくできたかなと思います。生地を多く入れる分、生焼けにならないよう追加で加熱は必要かもしれません。 チョコチップを入れてもおいしいと思います。
    • らすかる山田
      ほろにがすぎた?砂糖多めでもいいのかも。
    • ゆり
      ささっと簡単にできました。 20分焼く→冷蔵庫で冷やしたら、表面さくさく、中しっとりでした。 ビターなので、生クリームを用意して一緒に食べても美味しそうです。
  • 「生レモンシフォン」のレシピ動画

    ふわっと爽やか♡
    生レモンシフォン

    4.6

    (

    13件
    )

    【上級者向け】ふわふわのシフォン生地の中にさっぱりとレモン入りの生クリームを入れました♪冷やしてもしっとりといただけます♡

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      255kcal

    • 費用目安

      400前後

    レモン(国産) 卵黄 グラニュー糖(卵黄用) サラダ油 薄力粉 ベーキングパウダー 卵白 粉砂糖 砂糖 生クリーム グラニュー糖(卵白用)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • syo
      初めて作った時よりまともに出来たと思います。 レモンの皮を入れすぎるとちょっと苦味がありました( ´ ▽ ` )
    • レン
      ふわふわでとっても美味しく出来ました!翌日冷蔵庫から出して食べたらクリームがひんやりしてるのがまた美味しかったです!
    • ゆにこ
      人生初挑戦のシフォンケーキだったのですが、家族から最高の評価を貰えて大成功でした*・*'(*゚▽゚*)'・*:. 生クリームにレモン汁を少し多めに入れると、シフォン生地のほんのりした甘味に生クリームのレモンの酸味がアクセントを効かせていて最高に美味しかったです♪
    • ゆかりん
      大人のスイーツ
  • 「いちごのティラミスカップ」のレシピ動画

    まったり濃厚!
    いちごのティラミスカップ

    4.5

    (

    7件
    )

    簡単に作れて見た目もかわいいティラミス風のデザートです。クリームといちごの甘酸っぱさが相性抜群!食後のデザートにもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      743kcal

    • 費用目安

      1400前後

    いちご ビスケット 純ココア いちご 砂糖 レモン汁 マスカルポーネ 砂糖 生クリーム

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おはじき
      とても美味しかったです! 少し思ったのですが、桃やリンゴでやったら美味しいでしょうか。
  • 「りんごと紅茶のパウンドケーキ」のレシピ動画

    ふんわりいい香り♡
    りんごと紅茶のパウンドケーキ

    4.1

    (

    23件
    )

    りんごと紅茶の間違いない組み合わせ!アーモンドパウダーを入れたちょっとリッチな生地です。りんごの果肉感とよく合います♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      250kcal

    • 費用目安

      700前後

    りんご 無塩バター 砂糖 溶き卵 アーモンドプードル 薄力粉 ベーキングパウダー 紅茶[茶葉]

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • shi
      紅茶の香りがしてとても美味しくできました。 上に乗ってるりんごが焼いたらどうなるか心配でしたが、そんな心配はいらなかったです!
    • かばお
      パウンドケーキは初めて作りましたが、うまくできました!20ー25分では足りなかったので40分ほどオーブンで焼きました。
    • ハニー
      オープン180度で30分焼いても生焼けでした。すでにコメントされてるようにりんごははずして焼いた方がいいと思います。
    • たなか
      皆さんのレビューを参考に、上のりんごは乗せずに作りました。オーブンの場所が悪かったのか部分的に生焼けっぽいところがありましたが再加熱して様子見しました。味はとってもおいしかったです。
  • 「紅茶のベイクドチーズケーキ」のレシピ動画

    上品な味♪
    紅茶のベイクドチーズケーキ

    4.5

    (

    67件
    )

    一口食べれば紅茶の香りが口いっぱいに広がる、しっとり濃厚なチーズケーキ。茶葉はお好みのものでお作りいただけますが、香り高いアールグレイがおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      310kcal

    • 費用目安

      800前後

    生クリーム 紅茶[茶葉] クリームチーズ グラニュー糖 溶き卵 レモン汁 薄力粉 ビスケット 紅茶[茶葉] 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • momoka
      彼氏に渡すために作ったので冷蔵庫に入ってる時間が7時間くらいと長かったのですがとても美味しく出来ました。 食べた時の風味の割合はチーズと紅茶が、8:2くらいでした。 材料も調達しやすく、簡単に作れてとても美味しいのでまた作りたいです!
    • いたりん
      普段料理しない2人でクリスマスという事で作ってみました♪めちゃくちゃ美味しかったー!! 冷蔵庫でしっかり冷えて固まってから食べても、チーズ感がしっかりした美味しいチーズケーキですが、 まだ完全に冷え切らないくらいで食べても、少し柔らかいチーズケーキで美味しかったです♪ 紅茶の風味を強く感じるのは後者かな?ヾ(*´▽`*)ノ このレシピの嬉しいところは、生クリームやクリームチーズを使いきれる分量というところです!200cc,200g最高。
    • ねこけん
      紅茶の香りがして、とても美味しいチーズケーキです。 普通のチーズケーキに飽きた時に作らせてもらってます。
    • レシピ通りだと底生地が少なかったので、2倍にして作ったらちょうど良かったです。いつも普通のチーズケーキなのでたまにはこういうのもいいですね☺️紅茶の香りがして美味しかったです。また、一晩冷蔵庫に入れたらひんやり&しっとりして美味しかったです♪