上品な味♪
紅茶のベイクドチーズケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
310kcal
費用目安
800円前後
炭水化物
15.8g
脂質
25.1g
たんぱく質
4.2g
糖質
15.4g
塩分
0.3g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
一口食べれば紅茶の香りが口いっぱいに広がる、しっとり濃厚なチーズケーキ。茶葉はお好みのものでお作りいただけますが、香り高いアールグレイがおすすめです。
材料 【15cm丸型底取1台分】
手順
1
《下準備》オーブンは180℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。クリームチーズは常温に戻す。
2
【底生地】ビニール袋にビスケットを入れてめん棒で叩いて細かく砕く。紅茶の茶葉、溶かしバターを加えて袋の上から揉み込み、型に敷き詰める。
3
【チーズケーキ生地】鍋に生クリーム、紅茶の茶葉を入れて弱火で熱し、沸騰直前まで加熱する。火を止めて5分おいて冷ます。
4
ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れてなめらかになるまでゴムベラで混ぜる。
5
溶き卵、3、レモン汁を順に加えてその都度混ぜる。
6
薄力粉をふるい入れて混ぜる。
7
180℃に予熱したオーブンで表面に焼き色がつくまで40~50分焼く。粗熱をとり、型ごと冷蔵庫で2〜3時間冷やす。
ポイント
焼き上がりは柔らかくふるふるとした状態ですが、冷蔵庫で冷やすことでしっとりと固まります。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
- Q
20cmのアルミのパウンドケーキ型で作れますか?
Aお作りいただけます。焼き時間は30分〜様子を見て調整しましょう。都度様子を見て、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせてください。
- Q
18cmのケーキ型で作れますか?
Aお作りいただけます。ケーキ生地の卵を1個増やしていただき、他の材料を全て1.5倍量でお作りください。 型が大きくなるため焼き時間は45分から様子を見ていただき、冷蔵庫で冷やす時間も合わせて調整してください。
- Q
作り方5で入れる順番を間違えた場合はどうなりますか?
A生地は水分量の少ないものから順に加えていくことで、ダマができにくく、なめらかに仕上がります。 入れる順番を間違えてしまった際も都度しっかりと混ぜ、ダマがあるようでしたら生地を漉してから焼いてください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 余っていた桃の紅茶の茶葉を使いました!ティーバッグ1つ辺り茶葉2グラム使用で丁度よかったです!簡単にできたので今度は違う茶葉で作ってみたいと思います♪
かえまる
型に流す前にかなりダマになってしまい、迷いましたがそのまま焼きました(笑)初回はちょっと失敗かなと思いましたが、できあがって食べてみたらダマの感じは分からずとても美味しかったのでびっくり!!紅茶の風味もするし、子供も喜んで食べました。クッキー生地はオ○オを使いましたがこれも良かったです!焼き時間は40分にプラス3分しました。Yummy Cooking
とてもおいしくできました レビューを見て、タルト部分を倍量で作りましたが、かなり多くなったので、元々のレシピ量で良かったな、と思いました 個人的には、タルト部分の紅茶はそこまで味を感じられなかったので、次回はタルト部分には入れずに、チーズケーキ部分の紅茶の分量を倍量にしてみようかな、と思いますさいあい
初心者の私でもおいしくできました。 また作ります。
もっと見る
ゆうこ