上品な味♪
紅茶のベイクドチーズケーキ
一口食べれば紅茶の香りが口いっぱいに広がる、しっとり濃厚なチーズケーキ。茶葉はお好みのものでお作りいただけますが、香り高いアールグレイがおすすめです。
- 調理時間 180分以上
カロリー
310kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり(8等分にした場合)
料理レシピ
材料 15cm丸型底取1台分
- ☆チーズケーキ生地
- 生クリーム 200cc
- 紅茶[茶葉]ティーバッグ1個
- クリームチーズ 200g
- グラニュー糖60g
- 溶き卵 1個分
- レモン汁大さじ1
- 薄力粉大さじ3
- ★底生地
- ビスケット 50g
- 紅茶[茶葉]ティーバッグ1個
- 溶かしバター(無塩)30g
作り方
1.
《下準備》オーブンは180℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。クリームチーズは常温に戻す。
2.
【底生地】ビニール袋にビスケットを入れてめん棒で叩いて細かく砕く。紅茶の茶葉、溶かしバターを加えて袋の上から揉み込み、型に敷き詰める。
3.
【チーズケーキ生地】鍋に生クリーム、紅茶の茶葉を入れて弱火で熱し、沸騰直前まで加熱する。火を止めて5分おいて冷ます。
4.
ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れてなめらかになるまでゴムベラで混ぜる。
5.
溶き卵、3、レモン汁を順に加えてその都度混ぜる。
6.
薄力粉をふるい入れて混ぜる。
7.
180℃に予熱したオーブンで表面に焼き色がつくまで40~50分焼く。粗熱をとり、型ごと冷蔵庫で2〜3時間冷やす。
TIPS
焼き上がりは柔らかくふるふるとした状態ですが、冷蔵庫で冷やすことでしっとりと固まります。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
- Q
20cmのアルミのパウンドケーキ型で作れますか?
Aお作りいただけます。焼き時間は30分〜様子を見て調整しましょう。都度様子を見て、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせてください。
レビュー
(24件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- ねこけん紅茶の香りがして、とても美味しいチーズケーキです。 普通のチーズケーキに飽きた時に作らせてもらってます。
- いたりん普段料理しない2人でクリスマスという事で作ってみました♪めちゃくちゃ美味しかったー!! 冷蔵庫でしっかり冷えて固まってから食べても、チーズ感がしっかりした美味しいチーズケーキですが、 まだ完全に冷え切らないくらいで食べても、少し柔らかいチーズケーキで美味しかったです♪ 紅茶の風味を強く感じるのは後者かな?ヾ(*´▽`*)ノ このレシピの嬉しいところは、生クリームやクリームチーズを使いきれる分量というところです!200cc,200g最高。
- R簡単に美味しく作れました!
- ととりんとても美味しく、簡単に作れました! また作ります!