ふわふわ幸せ♡
基本のシフォンケーキ
【上級者向け】ふわふわの口どけが幸せな基本のシフォンケーキをご紹介♪シンプルな配合のシフォンケーキ!みんなの笑顔が溢れること間違いなし♪おうちでふわふわなシフォンケーキを是非作ってみてください!
- 調理時間 約120分
カロリー
141kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》 オーブンを170℃に予熱しておく。卵は卵黄と卵白に分ける。卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
2.
ボウルに卵黄と砂糖の1/3量を入れて、泡立て器で少し白っぽくなるまで混ぜる。サラダ油を加えて全体が白っぽくなるまで混ぜ、牛乳を加えて混ぜる
3.
薄力粉をふるって加えて混ぜる。
TIPS
中心から外側に向かって混ぜる。
4.
別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの低速でほぐれるまで混ぜる。残りの半量の砂糖を加えて高速で混ぜ、全体が白くふんわりしてきたら残りの砂糖を加えて柔らかいツノが立つまで泡立ててメレンゲを作る。
5.
卵黄のボウルにメレンゲを1/4量加えて泡立て器でしっかり混ぜる。残りのメレンゲを加えて底から生地をすくうようにして持ち上げてなじませ、切るように混ぜる。
6.
型に生地を流し入れて、竹串でぐるりと回し、平らにならして170℃に予熱したオーブンで30分焼く。
7.
型のまま、安定の良い皿などに逆さにしてのせ、冷ます。型から外し、お好みで粉砂糖をふる。
TIPS
冷ます際に逆さまにすることで縮まずふわふわに!
よくある質問
- Q
初心者で気をつける点はありますか?
A焼けてから竹串で焼けたかどうかチェックいただくと失敗が少なくなると思われます。是非トライしてみてください。
- Q
ガスオーブンを使用する場合もレシピ通りの温度と加熱時間で良いですか?
Aガスオーブンの方が火が通りやすい為、160℃で25分〜焼き具合を確認しながら調整してお作りください。
レビュー
(54件)
- ゆいぷ15センチの100均の紙型でチャレンジ。 分量は、全て8掛けして、卵3個、砂糖56g、米油大さじ1.6、牛乳40cc、薄力粉56gで作りました。このレシピ自分でもびっくりするほど上手くできました! 個人的には卵黄を混ぜる時の「白っぽくなるまで」という部分と、メレンゲの泡立てを十分にすること、そしてそれを潰さないように混ぜることを特に気をつけました。 また最後に逆さにして冷ます時ですが、コップを逆さにしてその上に乗せると膨らんだ部分が潰れずいい感じです。食べる時は生クリームを添えると最高でした。
- S百均のシリコン製の15センチ丸型を使い、材料はレシピの半量に減らし焼き時間も10分程減らして作った。焼き上がりはドーム型に膨らんだ物の、ひっくり返せずそのまま冷ましたので、しぼんで平になった。冷蔵庫に一晩置いたので食べる時にレンジで温めたら食感が ふわふわになって美味しかった。
- チルドレンママ軽量しなおして21センチで作りました。とっても膨らみました。
- いいなぜ? レシピ通りにつくり、膨らみも良い感じ。 逆さにして冷まして。 ところが、冷めた頃に見ると表面は良い感じなのに半縮んで側面が半分くらいになってしまいました。 何が悪かったのかしら、、、