
ご飯がすすむ!卵と小松菜を使った豚肉料理のおすすめレシピ18選
作成日: 2023/04/01
卵と小松菜を使った豚肉料理のレシピを簡単動画でご紹介。ルーローハンやチャンプル、チャーハンなど18本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ごはんが止まらない!ルーローハン
- ふわとろボリューミー!小松菜と豚肉のあんかけごはん
- 卵入りで彩りもきれい♪小松菜と豚バラの中華炒め
- 厚切りじゃなくたって!豚薄切り肉でルーロー飯風
- シャキシャキ!豚肉と小松菜の卵炒め
- 豚肉入りでボリューム満点♪卵と小松菜の炒めもの
- レンジで簡単!豚こまのビビンバ風
- 柔らかお肉が◎レンジでルーローハン
- 旨味がぎゅっとごはんにしみる!ルーローハン風炊き込みごはん
- お箸がすすむ♪小松菜と豚肉のビビンうどん
- お昼ご飯にオススメ♪小松菜と豚バラ肉の卵チャーハン
- フライパンでできる!カリカリ!ビビン焼きそば
- じっくり煮込んでほろほろ♪スペアリブの塩煮込み
- 旨味汁だく!ぶっかけ肉汁丼
- ボリュームたっぷり♪小松菜入り麩チャンプル
- さっと炒めて♪豚バラと小松菜のチャーハン
- 旨味がたっぷり!豚バラの台湾風ぶっかけひやむぎ
- ルーロー飯風の味つけ♪豚角切り肉のさっぱりころころ豚丼
ごはんが止まらない!
ルーローハン4.5
(
526件)とろとろの豚バラをたっぷりとかけた丼「ルーローハン」をご紹介♪ご家庭でも作りやすい調味料でアレンジしました。濃いめのガツンとした味付けに箸を持つ手がとまりません!
調理時間
約40分
カロリー
1080kcal
費用目安
900円前後
豚バラブロック肉 しょうが ごま油 ゆで卵 白ごはん 小松菜(ゆで) 砂糖 酒 しょうゆ オイスターソース 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- オレオ牛乳豚バラの肉臭さと脂っこさが苦手なので、下茹でをしました。 豚バラブロックが完全に浸るくらいの水に酒とネギの青い部分、生姜を入れてごく弱火で2時間ほど。 その間に調味料は合わせておいて、野菜(小松菜、ピーラーで薄く切った人参、玉ねぎ)は茹でておきました。ゆで卵は無しで。 下茹でした豚バラを切ったあとは焼きめをつけて、調味料は気持ち少なめに入れて絡める感じにしました。茹でた野菜の上にたっぷりのせて美味しかったです★
- けーめちゃめちゃ美味しかったです! 残ったので翌日夫のお弁当に…。 小松菜はレンチンで、お肉は水を半量にし 圧力鍋で煮ると時短になりました。(加圧15分) ホロッホロで柔らかく仕上がりました。( ^∀^)
- みぃく小松菜を買い忘れたのでかいわれ大根を乗せました。カンタンなのにとても美味しく出来ました♬ しっかり味が染みてるのに酢を使っているのでさっぱりいただけました。
- とも小松菜よりチンゲン菜の方が好み。2人で1株が目安。献立に野菜が足りない時は1人1株でも良さそう。 生姜を炒めるタイミングでニンニク1片(みじん切り)と五香粉(小さじ1/2)を入れるとより本格的な味に。 砂糖は大さじ3、塩一つまみが好み。 卵は別に取った煮汁に浸した方が半熟状態のまま味が浸むので次回試行する。
ふわとろボリューミー!
小松菜と豚肉のあんかけごはん4.5
(
240件)たまごふわふわ、あんがとろとろな「小松菜と豚肉のあんかけごはん」 具たくさんなので、一品で大満足です! パパッと済ませたい日にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
748kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 卵 にんじん 小松菜 しょうが 酒 塩 サラダ油 ごま油 水 鶏ガラスープの素 砂糖 オイスターソース 塩こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もんぴー皆さんのコメントを元に水は300mlにして、わたしはあとは小松菜3株にして作りました。 今まで作ったあんかけメニューの中でダントツに美味しく、旦那も、店で食べるよりうまい‼︎と大絶賛してました。我が家の定番にします☺︎
- トミー妻と私、前期高齢者2人の昼食。作りやすく美味しかったです。水は400cc、鶏がらスープの素とオイスターソース、塩コショウは少な目にあとはレシピの通りとしました。それでもあんの量がかなり多め、塩分を強く感じました。塩分控えめを希望される方は、鶏がらスープの素などの量を考えられたら良いかと思います。
- Gさん簡単に作れてお腹も膨れて大満足。女房、娘にも好評でした!
- anzulove8184人分で作りました。しかし倍の量では水の量が多く酷い目にあいました‼️ スープを捨てて片栗粉をバンバン入れて味も調整して写真のようになんとか収まりましたが 本当に懲りました。それに炒り卵要らない感じです。もう作りません。 料理の説明の調味料も☆や★のように分かりやすく区別されていないし。 ※4人分で考えてる方は辞めた方がいいです!
調理時間
約10分
カロリー
577kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 卵 小松菜 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 黒林檎結構味濃いめで美味しいです。 卵3個使っても良いかもしれません。 あと、小松菜から水分が出てしまうので 肉に下味と同時に、片栗粉を少々(小匙1~2程度?) まぶしておいた方が良いと思います。 (画像は片栗粉使用しています) その方がタレの絡みも良くなりますのでオススメです。
- ぱんこの味付けの組み合わせが好きで何度かリピートしてます! 今回はエノキも入れました。 味が濃いので、いつもお肉の下味と卵の塩コショウは省いてます。
- おかひろ短時間で作れて味付けも簡単だから疲れて帰ってきたときにも作れる!
- rifrif彩りのために にんじんも入れてみました。 肉の下味にもしょう油を使うので塩分高めな気がしました。白米と一緒に食べてちょうど良かったです。薄味が好きな方はしょう油を控えめにした方がいいかも。
厚切りじゃなくたって!
豚薄切り肉でルーロー飯風4.5
(
155件)ご家庭にある簡単な食材で大人気レシピをもっと気軽に♪ オイスターソースの旨味たっぷりでご飯が進む! トロトロの半熟ゆで卵と一緒にお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
903kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 しょうが ごま油 半熟ゆで卵 あたたかいごはん 小松菜(ゆで) 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapiとにかく簡単で美味しい(*^ω^*) 結構ガツンとくるかと思ったら、意外とあっさりでペロリと食べちゃいましたwww
- まやち二回作って二回とも上手に出来たので、とても良いレシピです。 冷蔵庫にあると思ってたのになかったチンゲンサイの代わりに、実際に冷蔵庫に入っていた小松菜を使いましたが…ちゃんと美味しくできました。 懐が深いレシピです。
- そらママ小松菜は一緒にタレに煮ても美味しくいただけました。半熟卵も美味しくて、子供も喜んでくれました。大人は七味や山椒をかけてもいいと思います。
- ちぃちゃんレシピどおりでも、すごく美味しい‼︎ 個人的には、角切り肉よりご飯となじみやすいと思いました。 簡単に出来るので、お昼ご飯にもおすすめです。 お好みで、五香粉やヤンニョムを加えても本場っぽい感じで食べられます⤴️✨
レビュー
- ぴよ美味しいです! 多めに豚肉を買った時に、このレシピで豚だけ下味冷凍しておいて作ると、解凍後すぐ作れて便利です!
- ルナ姫手軽にさっとつくれるので便利なレシピです。小松菜はよく噛むのでお腹いっぱいになりますね。
- yuriごま油の風味が良く小松菜もたくさん食べられます。玉子との色合いが鮮やかでお弁当のおかずにもなりました。
- のん簡単で美味しかったです!少ししょっぱいかな?とは思いましたが許容範囲でした。また作ります♪
レビュー
- ヒローそれなりに簡単ですし小松菜1袋使えるのはとってもいいですね レシピ通りボリューム満点ですし大家族とかには嬉しい一品かもです☝ 我が家では卵を1つ追加しました
- mame我が家メモ☆ ・次回はみりんは入れない。 ・(蒸し)キャベツで傘増し! ・夏は小松菜→ニラ+レタス
- トシ卵1個では全体量から見て少な過ぎるので2個使い、キノコ類も少し加えました。味付けは問題ありませんでしたが、小松菜の茎部分だけ先に炒めましたが、仕上がりはやはり硬かった。茎の部分を柔らかく仕上げる方法はないものでしょうか…。
- りお砂糖を加えたら、おいしかったです。
調理時間
約20分
カロリー
706kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚こま切れ肉 卵 小松菜 もやし キムチ ごま油 塩 白いりごま 酒 しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きらり学生です!!料理苦手ながらも出来ました!!しかも、レンシレンジだけで出来るので、家事の心配もなく簡単で良かったです!!お母さんのために作りました!!美味しいって食べてくれるのが楽しみです!!🥰
- くろ簡単に作れました!きのこや小松菜の代わりにほうれん草とか入れてとってもボリュームたっぷりで美味しくできました! また作ります!!!
- BBBレビューを参考に豚肉だけフライパンで焼きました。 レンジで野菜に火を通してる間にお肉を焼いたので時間もかからずパパッと出来てありがたいです。 味もバランスが良く旦那がペロッと食べてくれました。
- あくび簡単でボリュームがあり、まぜまぜした時の味のバランスがとても良い。美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
953kcal
費用目安
900円前後
豚バラブロック肉 ねぎ(青い部分) 小松菜 ゆで卵 白ごはん 酒 みりん 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てきさん美味しいので何度か作っています。毎回汁が結構残るので、残った汁でカツ丼等の丼物を作り、無駄なく美味しくいただいています。
- あつしレンジで簡単にできて、味は間違いないやつでした!
- そよかぜだいぶ脂っこいのでちょっとでもう無理…てなりましたが、簡単にエスニックな味付けになって美味しかったです!レンジでできるので超カンタン◎
- nakatoソースが絶品でした。
旨味がぎゅっとごはんにしみる!
ルーローハン風炊き込みごはん4.6
(
23件)台湾の定番料理「ルーローハン」を炊き込みご飯にアレンジ! 簡単なのに、大人気間違いなしのこってりな味わい♪ スイッチひとつで失敗知らず!豚肉の旨味がぎゅっとごはんに染みます!
調理時間
約90分
カロリー
540kcal
費用目安
1100円前後
米(吸水済み) 豚バラブロック肉 ねぎ(青い部分) 小松菜 ゆで卵 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり(6人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽぽ簡単にできてかつ美味しくて最高でした! ちょい味が薄めだったと家族に言われたので味付け濃いめにした方がいいのかな? 次はソース少なめにして醤油を多めにしてみます
- miki簡単で美味しく、家族からも好評でした^_^
- マキ簡単ですごく美味しかった! 子供もおかわり!と言ってくれて家族にも好評でした。
- ち~お肉が柔らかい! 八角を少し加えて一緒に炊き込んでみましたが、香りよく美味しく仕上がりました!
お箸がすすむ♪
小松菜と豚肉のビビンうどん4.0
(
21件)ごま油が香る小松菜のナムルと、さっと炒めた豚肉をのせてボリューム満点の一品に♪卵黄を絡めてお召し上がりください!お好みでキムチをのせるのもオススメです。
調理時間
約20分
カロリー
607kcal
費用目安
500円前後
冷凍うどん 豚こま切れ肉 小松菜 酒 しょうゆ ごま油 塩 ごま油 砂糖 酢 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく 卵黄 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ旨ーい♪夕食に作り、満腹になりました。それぞれ分けて作らないといけませんが、三つ重ねると美味しく出来上がります! 最後のうどんとタレを混ぜる行程では盛り付けるお皿ですれば洗い物1つだけですが、少なくなります。
- ゆり美味しかったです!
- MU作ってみました。 美味しいは美味しいですが分量通り行くと、「お酢」が強すぎてかなり酸っぱくなります。 半分くらい少なくていいか、最悪入れなくてもいいと思います。 酸っぱくなりすぎて結局後からコチュジャン足しました。 辛味で食べたい方はコチュジャン多めでも良さそうです。 これから作る予定の方の参考になりますように。
- たんたんおいしくできました❤️ 妊娠中のため辛味少なめ(しかもコチュジャンなくて豆板醤に笑)卵なしでしたが、もりもり食べられて満足感もあり、また作りたい一品です😊
お昼ご飯にオススメ♪
小松菜と豚バラ肉の卵チャーハン4.2
(
11件)ごはんと卵を混ぜ合わせることで、簡単にパラパラチャーハンが作れます♪ジューシーな豚肉と小松菜のシャキシャキ食感が楽しめる、食べ応え抜群の一品です!
調理時間
約15分
カロリー
597kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 溶き卵 小松菜 おろしにんにく ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jena小松菜がシャキシャキして、ごま油の香りと味も効いてて美味しかったです! 小松菜のシャキシャキ感が苦手な方は、小松菜をレンジで加熱してしんなりさせた後で小さく切るといいと思います。
- ラスカル卵をご飯に混ぜて作るチャーハンが苦手なので、先に豚肉と小松菜を塩コショウで軽く炒めて置き、その上で普通にチャーハンを作り、最後に混ぜ合わせました。いつも同じようなチャーハンで飽きていたので、旦那の好きなにんにくを少し多めに入れて、少し醤油を入れて作ったら、好評でした!また作ってみたいと思います。
- もな味付けは美味しかったですが、個人的には小松菜があまりチャーハンには合わなかったので、今度は違う野菜でやってみたいです。
フライパンでできる!
カリカリ!ビビン焼きそば4.7
(
10件)焼きそばの麺をカリカリに焼いて、レンジで作るナムルや肉そぼろをのせて仕上げます。食べる時にはしっかり混ぜて、お好みでコチュジャンを加えてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
659kcal
費用目安
700円前後
焼きそばの麺 にんじん 小松菜 豆もやし 溶き卵 サラダ油 コチュジャン 卵黄 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 おろしにんにく ごま油 豚ひき肉 焼肉のたれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこ鍋次は同じ具材で麺を白米に変えて作ろうと思います!
- あーちゃんレビュー見てご飯で作ってみました!簡単でボリュームもあっておいしすぎて、旦那にも好評でした!またリピします! 自分用メモ📝 ひき肉は浅いお皿でレンチンすると油が溢れるので深めのお皿で。 野菜のレンチン後は水分たくさん出るので水気を切ってから混ぜた方がいい。
- みきご飯を焼きそばにしちゃうのは新発想だった⁉️ 上の味付けもよく簡単にできたのでよかった でもやっぱりご飯の方が美味しいかなーー笑🎶
- さやかカリカリしてて美味しかった。ゆうな
調理時間
約60分
カロリー
513kcal
費用目安
1200円前後
豚スペアリブ 半熟ゆで卵 小松菜 長ねぎ[青い部分] しょうが 水 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 主夫いつも焼きか、漬け込み焼きでしたけど、少々時間が掛かりますが、あっさり美味しく出来ました。 たまご投入してから、待って食べると冷めてしまうので、冬場は少し温め直したほうが良いかと思います。 身離れよく食べれて、油分が抜けてヘルシー。余ったスープをネギと塩コショウで残さず食べました。
- たらこ簡単でとても美味しかったです!煮込むだけなので楽ですし、スペアリブだけでも問題なく美味しいです。
- えぬえむ写真は小松菜、卵入ってないですが塩加減丁度よく、柔らかく仕上がりました。 今までスペアリブはBBQの甘辛仕上げばかりだったけどこれはあっさりして和食献立に合います。
- ぼんてんまるおいしかったです。思っていたよりさっぱり。ちょっと豪華なおかずになりました。小松菜がなかったので、チンゲン菜で作りました。野菜と卵を時間差でゆで時短に。また作ります‼️
調理時間
約15分
カロリー
1038kcal
費用目安
700円前後
豚バラブロック肉 にんじん 小松菜 卵 ごはん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかりんごブロック肉のレシピは時間がかかるものが多いですが、これはそんなに時間も手前もかからずgood!ブロック肉の良さもちゃんと感じられます。 彩りも良いのでそれだけでとても満足してもらえました。 ただ半熟卵がきれいにポンと落ちてくれず、スプーンでかき出す形に。どうすれば良かったのだろう?
- ふーちゃん彩りもよく、家族からも美味しいと評判でした。
- よしを美味しくないわけない✊ 時間かけなくてもブロック肉が柔らかくできました😁 ご飯が進んじゃう🐷 子どもたちもよく食べてくれました✌️
調理時間
約15分
カロリー
470kcal
費用目安
400円前後
小松菜 麩 豚バラ(薄切り) 酒 しょうゆ ごま油 サラダ油 かつお節 卵 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotte野菜はニラともやしで作りました。 沖縄で食べた懐かしい味がしました!
- うなえ麩がメインになるなんて!あっさりだけど、食べごたえがあります。仙台油麩で作ると絶品でした
- ぶどう飴お麩と卵がぷよぷよしていて美味しかったですが、 少し薄味に感じたので出汁粉末の他に塩胡椒も少ししてもいいかなと思いました。 火が通った肉の後に小松菜をいれてしんなりするまで炒めると水分が出たので、できる限りキッチンペーパーで吸い取りました。 お肉にはしっかり味がついてました!
旨味がたっぷり!
豚バラの台湾風ぶっかけひやむぎ-
(
2件)豚バラの旨味が染み込んだとろみのある汁が、ひやむぎとよく絡みます♪ルーローハンのような味付けにしました。お好みでにんじんなどの具材を追加したり、豚バラブロック肉にアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
500円前後
ひやむぎ 豚バラ薄切り肉 半熟ゆで卵 小松菜 ごま油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょま美味しかったゆですが、 玉ねぎ半玉、そうめん4束で調味料そのままの量にしたんですけど、ものすごく薄くてめんつゆ足してしまいました。 倍量の調味料で良かったかもしれん。
ルーロー飯風の味つけ♪
豚角切り肉のさっぱりころころ豚丼-
(
1件)豚肉のうまみを堪能できるどんぶり♪カレー・シチュー用の豚肉を使うことで、切る手間が楽になります!豚肉はスプーンでほぐれるほどのやわらかさ♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約40分
カロリー
-
費用目安
600円前後
ごはん 豚肉[カレー・シチュー用] 半熟ゆで卵 小松菜 しょうが ごま油 酒 砂糖 酢 しょうゆ オイスターソース 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません