DELISH KITCHEN

レンジで簡単!

豚こまのビビンバ風

4.5

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    706kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

しっかり味で箸がすすむ、レンジで簡単に作れるビビンバ風のレシピです。忙しい時にもおすすめです。

材料 【2人分】

  • ごはんどんぶり2杯(400g)
  • 豚こま切れ肉 150g
  • 2個
  • 小松菜 1/3袋(66.7g)
  • もやし 1/2袋
  • キムチ100g
  • ☆ナムル調味料
  • ごま油大さじ1
  • 小さじ1/4
  • 白いりごま小さじ1/2
  • ★豚肉調味料
  • 大さじ1
  • しょうゆ大さじ1
  • おろしにんにく小さじ1/2

手順

  1. 1

    小松菜は根元を少し切り落として根元に十字に切り込みを入れる。4cm幅に切る。

  2. 2

    耐熱容器に小松菜、もやし、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水にさらして水気をしぼる。

  3. 3

    ☆を加えて混ぜる。

  4. 4

    別の耐熱容器に豚肉、★を入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱してそのまま2分おき、ラップを外してほぐす。

  5. 5

    器にごはんを盛り、3のナムル、キムチ、4の豚肉を盛る。中心に卵を割り入れる。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • きらり

    学生です!!料理苦手ながらも出来ました!!しかも、レンシレンジだけで出来るので、家事の心配もなく簡単で良かったです!!お母さんのために作りました!!美味しいって食べてくれるのが楽しみです!!🥰
  • くろ

    簡単に作れました!きのこや小松菜の代わりにほうれん草とか入れてとってもボリュームたっぷりで美味しくできました! また作ります!!!
  • BBB

    レビューを参考に豚肉だけフライパンで焼きました。 レンジで野菜に火を通してる間にお肉を焼いたので時間もかからずパパッと出来てありがたいです。 味もバランスが良く旦那がペロッと食べてくれました。
  • あくび

    簡単でボリュームがあり、まぜまぜした時の味のバランスがとても良い。美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事