ふわとろボリューミー!
小松菜と豚肉のあんかけごはん
たまごふわふわ、あんがとろとろな「小松菜と豚肉のあんかけごはん」 具たくさんなので、一品で大満足です! パパッと済ませたい日にいかがでしょうか?
- 調理時間 約15分
カロリー
748kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
にんじんは薄切り、小松菜は食べやすい大きさ、しょうがはみじん切りにする
2.
豚肉は塩こしょうをして酒をふり、よく揉み込む
3.
ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて溶きほぐす
4.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を流し入れる
5.
大きくかき混ぜるようにして加熱し、半熟になったら火を止めて取り出す
6.
フライパンにごま油を入れて熱し、しょうがを炒める
7.
香りが立ってきたら肉を入れて炒める
8.
火が通ってきたらにんじん、小松菜の茎部分を加えて炒める
9.
しんなりしてきたら小松菜の葉部分を加えて炒める
10.
全体に油がまわったら、水、鶏ガラスープの素、砂糖、オイスターソースを加え、塩こしょうで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける
TIPS
ごはんとあんがしっかりと絡むようにあんが多めの仕上がりになっています。あんを少なくしたい場合は水の分量を300〜400ccに減らし、調整してお作りください。
11.
ごはんの上に卵、あんかけをかけて完成
レビュー
(46件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- Gさん簡単に作れてお腹も膨れて大満足。女房、娘にも好評でした!
- totomori0530彩りも、にんじん、小松菜、卵などでいいし、豚肉も安いコマ肉でも2人前150gは食べ応えありました。 生姜多めにして、熱熱で食べるのがグッド! またリピしたいです。 卵はフライパンではなく、耐熱器で何回かに分けてレンチンして半熟にしました。 フライパン汚れなくてしかもヘルシー!
- べべ簡単で美味しかったし、栄養たっぷりなイメージ。
- こっつん卵は二個、肉はちょっと多めにして作りました。 ダイエット中の家族がいるため、ご飯に乗せずとりわけしてたべました。 簡単で美味しかったです。