
朝ごはんにおすすめ!野菜スープの人気レシピ26選
作成日: 2023/05/01
野菜スープのレシピを簡単動画でご紹介。ポトフやミネストローネなどのレシピを26本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- ホッと温まる♪ベーコンと白菜のとろとろコンソメスープ
- 絶品な味わい!たっぷり野菜のポトフ
- 身体に優しい♪具だくさん野菜スープ
- 10分簡単メニュー♪キャベツとベーコンのスープ
- 優しい味わい♪玉ねぎと卵のコンソメスープ
- 彩りきれい!小松菜とにんじんの卵スープ
- 定番レシピ♪基本のミネストローネ
- 簡単にできる♪豚こまともやしのチゲスープ
- しょうがを効かせて!もやしとわかめのふんわり卵スープ
- バターがかおる♪ミルクオニオンスープ
- パパッと簡単!もやしとわかめの中華スープ
- ふんわり♪ピリ辛!白菜のコチュジャンスープ
- パン粉で手軽に作れる♪玉ねぎのとろっとスープ
- あっさり優しい♪キャベツとベーコンのクリームスープ
- コンソメで簡単!キャベツと卵の洋風スープ
- お手軽汁物♪ねぎとわかめの春雨スープ
- 味付けシンプル!玉ねぎとトマトの卵スープ
- 旨みたっぷり!鶏ひき肉と大根のとろみスープ
- キャベツが甘い!キャベツとくずし豆腐のスープ
- シャキシャキ!レタスと塩昆布のスープ
- シャキ!ふわ!チンゲン菜と卵のあんかけスープ
- 甘くてトロトロ♪新玉丸ごとコンソメスープ
- 煮るだけ簡単!玉ねぎとわかめの中華スープ
- 辛旨スープ♪豚肉と小松菜のチゲスープ
- ボリューム満点!ユッケジャンスープ
- あったかヘルシー!ささみとレタスの春雨スープ
ホッと温まる♪
ベーコンと白菜のとろとろコンソメスープ4.3
(
493件)トロトロの白菜は甘みがあって、ベーコンの塩気と相性抜群です!スープは薄めにとろみをつけてから卵を加えるとふわふわに仕上がります♪優しい味わいでホッとするおいしさです。ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
117kcal
費用目安
100円前後
ベーコン 溶き卵 白菜 塩 水 コンソメ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピー子残った白菜使い切れました。
- ひまわりトロトロで温まる~🍜 ブラックペッパーも入れてネギも刻んで入れてみました✴️
- 唯ベーコン無しでも十分。白菜はスープにするに限る。
- ゆい自炊始めたばかりの初心者ですが、簡単でとても美味しく出来ました。
絶品な味わい!
たっぷり野菜のポトフ4.5
(
793件)たっぷり野菜をしっかり煮込んだポトフを作りましょう♪野菜をやわらかくなるまで煮込むことで、食べやすくなって味もしっかり染み込みます。ブロッコリーを最後に加えて、見た目もきれいな仕上がりに。
調理時間
約30分
カロリー
214kcal
費用目安
500円前後
ソーセージ じゃがいも にんじん ブロッコリー 玉ねぎ キャベツ 水 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃんブロッコリーなしで キャベツ1/4に。 じゃがいも3個、にんじん1本、水は1000ml。 野菜に味つけたくて、鍋に水、塩小さじ1、 野菜を入れて蓋をして、中火で煮立たせて、 弱火で10分にしました。コンソメはキューブ2個で。 ウインナーを煮るのに3分ほど蓋して煮ました。 ちょうど良くておいしかったです!
- チーズ材料を全部いっぺんに入れると人参は固く、じゃがいもは煮崩れしてしまうので人参を小さ目に切り、初めに少し煮込み そのあと玉ねぎ、キャベツを入れ じゃがいもは一番最後に入れました⭕ ウインナーは食べる直前に入れました⭕これでわれながらいい感じで野菜が煮込めたと思います👌😄 おいしかったです🥰
- あいりだお♡玉ねぎ、人参、じゃがいも、ウィンナーのみで作りました ー変更点ー ・800ml→1000ml ・コンソメ小さじ2→固形コンソメ2個 ・塩小さじ1→小さじ1と½(固形コンソメに多分塩分が入ってるから小さじ1でいいかも。そこはちょっと味見しながら調整) ・加熱時間10分→23分 ____________________________ 23分煮込んだら 人参はちょうどいい感じで、じゃがいもはほろほろという感じでした。 ほろほろが嫌な方は20分くらいの加熱がいいかもしれませんね
- 初じゃがいもはレンジで3分くらいチンして、キャベツは冷凍したものを使ったので煮込み時間が少なく出来ました。 水800ccでマギーコンソメ2本で丁度良い味でした。 別の野菜にして作ります。 #memo じゃがいも、しめじ、たまねぎ、キャベツ、ウインナーを投入 マギー無添加コンソメ2本、塩コショウ砂糖はレシピ通り
身体に優しい♪
具だくさん野菜スープ4.5
(
568件)野菜を切って鍋に入れるだけで簡単に作れる♪野菜がたっぷり摂れるのが人気のスープレシピです。具沢山なので、野菜の美味しさが堪能できますよ!野菜をしっかり摂りたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
キャベツ じゃがいも にんじん 玉ねぎ ベーコン 有塩バター コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる簡単にできました。美味しかったです。 コンソメは2倍にした方が自分好みでした。
- ゆぴ🌱memo ・キャベツ倍量にして、玉ねぎと人参なし ・バターでしっかり炒めると、 甘味が増して美味しい ・薄味なのでコンソメはお好みで少し足すとよい
- のんままにんじんがなかったのでブロッコリーに変更しましたが、美味しかったです。 ありがとうございます。
- なっちゃん簡単にできて美味しいので良かったです!! このレシピにコーンを入れるとさらに美味しかったです!
10分簡単メニュー♪
キャベツとベーコンのスープ4.4
(
376件)忙しい朝はこのスープでほっと一息つきませんか?10分で作れる簡単メニューをご紹介します。シンプルな分、ベーコンの旨味とキャベツの甘みがしっかり感じられるのが人気の秘訣♪冷蔵庫にある野菜でアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
103kcal
費用目安
200円前後
ベーコン キャベツ 水 コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mika美味しく出来ました⑅◡̈* すごく簡単に出来て 良かったです\( ˆˆ )/
- a.t●メモ ベーコンでもウインナーでも作ったがおいしい! 出来上がりに、キャベツがしっかり柔らかくなっているか必ず確認する。 水は500に減らした。 コンソメは小さじ3?ほどに増やした。 ※小さじ3で薄く感じる時もあるが、小さじ4は濃い!!気をつける。 塩こしょうは結構入れて大丈夫。(特にこしょう!) 簡単でおいしいので何度も作ってます!
- 千草簡単に作れました。 美味しかったのでまた作りたいです。
- うどん簡単かつ上手い ベーコンがないなら、ウインナーでも美味しくいただけました! ありがとうございます
優しい味わい♪
玉ねぎと卵のコンソメスープ4.3
(
374件)玉ねぎと卵が具材のコンソメスープをご紹介します。シンプルな具材ながら、玉ねぎと卵の優しい甘さにほっと落ち着く一品です。少ない材料で出来るので、献立選びに悩んだ時にご活用ください♪
調理時間
約10分
カロリー
62kcal
費用目安
50円以内
溶き卵 玉ねぎ コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなかなすぐにできて、優しい味で最高です! 最後のこしょうはなくても美味しいです^ ^ 味見してからお好みで入れるといいと思います!
- みちゃんウィンナー1本を薄切りにして入れました。 優しい味でした! お好みでコンソメを増やすと良いかもしれません。
- тakuмasa✩。.Fam夕飯に作りました! とても簡単に作れて美味しかったです! 家族にも好評でした(*^^*) また作ります(*'-'*)ノ"
- kerori簡単で美味しかったです。
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・片栗粉は沸騰してから回しいれる ・たまごを入れる前に右回転の水流をつくり、左回転でたまごを流す →そのままさわらず浮いてきたら切るようにしてまぜる おいしい!
- かえる小松菜が冷蔵庫に眠っており、何か簡単にできる料理はないかと調べたところこちらのレシピを見つけ、さっそく作ってみました!仕上げにごま油を入れると中華スープのような味になってとても美味しかったです。
- ベッキぃ彩り鮮やかで美味しいですねぇ。 仕上げに胡麻を振って、ごま油を足してもとってもおいしかったです。 リピしてます。
- あいこ小松菜とにんじん卵スープを作りました。 色どりがきれいで、さっぱりとした味わいでしたが、子どもにも好評でした☺️ 小松菜の代わりにチンゲンサイでも合いそうですね🤔
定番レシピ♪
基本のミネストローネ4.4
(
318件)トマトスープの中でも人気のミネストローネをご紹介!具材たっぷりで旨味と甘みが詰まった野菜スープはお腹も大満足になります。野菜を切って煮るだけなので意外と簡単に美味しく作れます!朝ごはんのメニューや小腹が空いた時にぴったりな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
194kcal
費用目安
300円前後
ベーコン じゃがいも トマト 玉ねぎ キャベツ オリーブオイル パセリ(みじん切り) コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うつわんトマトの風味が足りなかったので、ケチャップを加え酸味を抑えるためにバターを加えたらすごく美味しく出来ました◎
- ニワトリとりお料理初心者だけど、意外とちゃんとできました。
- エツロウレシピ通り作りましたが、味がぼやけた感じだったので、トマトケチャップを大さじ2追加しました。期待通りの味となりました。
- ぴんくふぇありー主食向けのメニューなのかな?量が多かったです。献立の一品での汁物にするなら、水の量は300〜400CCで良いと思います😊
簡単にできる♪
豚こまともやしのチゲスープ4.5
(
295件)手軽に使いやすい豚こま切れ肉ともやしがたっぷり入った食べ応えがあるスープです。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!キムチの辛さがクセになり、あと引くおいしさです♪
調理時間
約10分
カロリー
222kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 もやし キムチ ごま油 みそ 水 酒 砂糖 鶏ガラスープの素 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろくまもやしを白菜に替えて作ってみました。 簡単でとってもおいしかったです!
- ゆるりんごレシピ通りだとすごくやさしい味のスープだったので、チューブ味噌一回り、鶏ガラ粉末少々追加した上、豆板醤を少々入れてみました!ピリ辛でとても美味しい某コンビニのスープに近い味になりました笑 またリピします!
- るはとも簡単で、美味しく出来ました。辛さと酸っぱさもあり、食欲をそそる香りも有りました。 また作ります!
- まるにゃん調味料の量は適当(多め)に作りましたが。とても美味しくできました!次は豆腐を入れてみようと思います!
調理時間
約5分
カロリー
80kcal
費用目安
100円前後
卵 もやし わかめ[乾燥] ごま油 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 黒こしょう おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆの簡単で美味しかったのでリピートです(*´˘`*) もやしは安いのでよく買うのですが、毎回おなじ使い方で、違うのも食べたいなと思い検索したらスープが出てきたので作ってみました(*´˘`*)
- ゆきだるま忙しいときに包丁を使わずに簡単に作れるし、節約にもなるので助かっています!これからも作りたいです!
- はぎことろとろ美味しかったです!
- みみりん生姜が入ってて暖まります☺️
バターがかおる♪
ミルクオニオンスープ4.4
(
252件)玉ねぎのやさしい甘さを引き出したシンプルなミルクスープをご紹介♪ベーコンのうまみと牛乳やバターのコクが詰まったスープがあっという間に完成です。朝ごはんにパンを添えて食べるのがおすすめ!
調理時間
約20分
カロリー
225kcal
費用目安
200円前後
ベーコン 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 塩 水 牛乳 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リリアンコンソメがないと、さすがに牛乳感が強かったです。
- まにょ簡単だし時間もかからない!! レシピ通りだと牛乳の味がきつく感じたのでコンソメを追加しました(*´ω`*)
- ゆうなコメント欄の通りコンソメを入れて作ると味がまろやかになってとっても美味しかったです! また作ります!
- ねむ皆さんのレビュー参考にコンソメ足してとても美味しくできました!
パパッと簡単!
もやしとわかめの中華スープ4.0
(
260件)小腹が空いたとき夜食に、パパッと簡単に作ることができる「もやしとわかめの中華スープ」はいかがでしょうか?仕上げに加えるごま油がおいしさのポイント♪もう一品欲しい時にもぴったりなレシピです!ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
32kcal
費用目安
50円以内
もやし わかめ(乾燥) 水 ごま油 白いりごま 細ねぎ 酒 しょうゆ 塩こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist作りたい時にすぐ作れます 物足りないならば溶き卵を入れてもいいかもしれません 傷みやすいので細ねぎ抜きですが、なくても問題はありません
- はるる簡単で優しい味でした。
- ぷらなの濃い味派ではありませんが、レシピ通りだと薄く感じたので調味料(酒、醤油、鶏ガラスープの素)を1.5倍にして作りました。優しい味付けで暖まりました。 もやしが中途半端に余ったときのレシピとして活躍しそうです!
- のりこ鶏ガラがなかったのであごだしにして少しお醤油多めでも美味しかったです
レビュー
- w旦那が絶賛してました。 酢を入れると酸辣湯ぽくなり、また違った味がたのしめるらしいです。
- りいさ1人分だと白菜の量はそのままでそれ以外を半分の量で作りました。 思ったよりもピリ辛で、辛いのが苦手な方は、少しずつコチュジャンを入れた方がいいかもです💦 卵、豆腐をのせてるとチゲ風に!!!! とても美味しかったです👍👍
- CoCoとても簡単に出来ました。余っていた白菜沢山入れて、追加で冷凍椎茸4個、ネギも半分、絹ごし豆腐1丁、玉子は2個で4倍で作りました。桃屋のキムチタレを大さじ1にしてコチュジャンを大さじ3にして好みの味にしました。水とき片栗粉を入れてトロミをつけた方がいいと思います。皆様も是非試してみて下さい。寒い❄️時にとても美味しいく体が温まっていいですよ❗😉🙆
- さやち♡ごま油を足したら美味しかったです☻
パン粉で手軽に作れる♪
玉ねぎのとろっとスープ4.1
(
221件)具材たっぷりの食べるスープはいかがでしょうか?時間と手間がかかるオニオングラタンスープの味わいを手軽に楽しめるようにアレンジしました。から炒りしたパン粉でとろみと香ばしさを出し、バターでコクをプラス!パン粉がスープを吸ってしっかりととろみのある仕上がりになるので、パン粉の量はお好みで調整してください。パセリなどのハーブをちらすのもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
126kcal
費用目安
100円前後
玉ねぎ パン粉 有塩バター コンソメ 塩 水 粉チーズ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yu☆他の方のレビューを見てパン粉大さじ6、玉ねぎ1個、バター30g、水600cc、コンソメ小さじ1と1/2、塩小さじ1/2にしたところちょうどよかったです!味も美味しく簡単だったのでまた作りたいです😊
- レオみなさんのレビューを参考に パン粉大さじ3で作ってみました。 バターは20gにして作りました。 めっちゃ美味しく出来上がりました。 旦那も喜んでました。 リピ決定です。
- mdkパン粉がスライスオニオンのような役割をしててとてもおいしかったですリピートしてます❣️
- ておステンレス鍋を使ったせいか、玉ねぎとバターを追加する過程でパン粉が底にこびりついて大変でした。 そのせいで玉ねぎをしっかり炒めることができなかったので、次はパン粉を炒って一度取り出してから、玉ねぎとバターをしっかり炒めて、パン粉を戻す工程でやってみようと思います。
レビュー
- Kawasan簡単に出来て美味しい。 生クリームが余っていたので、牛乳を入れるうち、半分は生クリームに変更。(2020/5/16)
- 織姫あっさりしてるかと思いましたが、ちゃんとクリーミーで美味しかったです! 簡単ですごく美味しかったのでまた作ります!
- まり味が少し薄め?ベーコン5枚、コンソメと塩胡椒少し多めにしました。次回作るなら水半分にするかな?
- Hiroco野菜ミックス(キャベツ、しめじ、にんじん)が余っていたので作りました! ベーコンがなかったので、ソーセージで代用。 簡単な工程で作れてよかったです。 味付けが薄めで自分には物足りず、、 コンソメをちょびっと足したらちょうどよかったです! 野菜もいっぱいとれて満足です♪
コンソメで簡単!
キャベツと卵の洋風スープ4.3
(
215件)あっという間にできちゃう絶品コンソメスープをご紹介します!卵も入って満足度の高い一品です!トッピングに粉チーズを加えるとコクがアップ♪お手軽のスープを食卓の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 卵 水 コンソメ 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナク本当にあっという間に作れました
- クッピーキャベツ嫌いでも美味しく食べれるし、野菜の甘さがでていて卵とも相性抜群でした! 片栗粉を使わないのはとても楽でした! 最後に粉チーズをかける時は多めにかけるともっと美味しくなります!
- なっぱちゃんとても簡単につくれて、優しい味でした♪
- つくしキャベツが結構な量食べれる上、洋風メニューに簡単に合わせられるので良かったです。粉チーズでコクが増しました。
お手軽汁物♪
ねぎとわかめの春雨スープ4.3
(
213件)ねぎ、わかめ、春雨が具材の中華スープをご紹介します。シンプルな組み合わせながら定番のおいしさで、献立選びに役立つ汁物です。最後にごま油をまわし入れて風味良く仕上げましょう。
調理時間
約10分
カロリー
66kcal
費用目安
100円前後
春雨 長ねぎ わかめ[乾燥] ごま油 白いりごま 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist手間がないので簡単に作れました 足りないのであれば肉団子を追加するとボリューム出ます
- ぴな丸味が少し薄めに感じました。簡単でおいしかったですが、好みで鶏ガラスープを増やすと良いかも。
- りーゆー家にある材料でぱぱっと作る事が出来ました👍 ガラスープを多めに入れてしまって、中華感が強めでしたがそれはそれで美味しくいただきました😋 ごま油効いてます!
- しげき簡単に作るために、スーパーの薬味ねぎで作りました。また作ります。
調理時間
約10分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
ベーコン 溶き卵 玉ねぎ トマト 粉チーズ パセリ[乾燥] オリーブオイル コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごり美ちゃん簡単にぱぱっと作れるのでよく作っています^^* トマトの量を少し多めにして作ると美味しかったです😋🤤
- NoRiEとっても美味しかったです! にんじんも入れて煮込み時間を長くして、柔らかいお野菜がスープの味にとても合いました! トマトはミニトマトにしました。 子供も喜ぶくれたのでまた作ろうと思います。
- めいちゃん短時間で物凄く、美味しかったです。家族も絶賛してました。塩加減が絶妙でとてもいい味でした。これは頻繁に活躍してくれそうな一品でした。
- あや簡単に美味しく作れました! 具を変更しても、美味しそうです!
調理時間
約15分
カロリー
176kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 大根 おろししょうが ごま油 細ねぎ(刻み) 白いりごま 酒 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ウメニャン簡単に出来て美味しかったです。 旦那にも美味しいって言われて嬉しかった
- ゆきかなり薄めのお味だったので、調味料を足しました。
- LiLiy簡単に出来るのに、とても上品で美味しいスープです。 大根が冬瓜のように柔らかく、スープのとろみにからんで、いくらでも食べられます。 家族みんな大好きで、定期的に作っています。
- りむ簡単で美味しくおすすめです。
レビュー
- どんぐりのしっぽ絹豆腐がどうしても崩れてしまう。 そぼろスープになってしまった... 味は薄めなので調味料倍量入れました。 子供は好きそうー
- さくらレシピ通りの味付けだと薄すぎるので必ず味見をした方が良いと思います。絹ごし豆腐の水分が中々抜けずに時間がかかりました。ある程度水分を抜いてから炒めた方が良いかなぁと思います。
- うさちさ白菜が冷蔵庫にあったので、白菜で作りました。レシピ通りの味付けで美味しかったです☆一口目は薄めに感じましたが、2口、3口と食べていくうちに5口目でサッパリさが爽やかに感じてきました。 濃いめのメニューと合わせたので、サッパリ感が良かったのかな。
- ままごん絹が無かったから、木綿豆腐で作りました! それでも正解◎美味しかった(*´ω`*)
シャキシャキ!
レタスと塩昆布のスープ4.3
(
206件)食材は2つだけ!あっという間に作れて簡単♪味付けはシンプルですが、人気の塩昆布のうま味が美味しいスープです。献立に困ったときにもおすすめ!レタスはサニーレタスやロメインレタス、サンチュ、サラダ菜などでも作れます。レタスはさっと火を通してくださいね。
調理時間
約10分
カロリー
42kcal
費用目安
100円前後
レタス 塩昆布 塩 ごま油 鶏ガラスープの素 白いりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるるとっても簡単で大好評でした!レタスは芯から近い方が色が薄くて見栄えが良くなりそうです。
- K簡単で美味しかった!
- まっこ塩昆布の出汁が出て、美味しかったです。 レタスたくさん食べられます。
- ねこむすめ食材二つは寂しいので、カニかまぼこを加えました。
シャキ!ふわ!
チンゲン菜と卵のあんかけスープ4.4
(
194件)間違いない組み合わせ!チンゲン菜と卵のあんかけスープのご紹介です♪ チンゲン菜はシャキシャキ、卵はふわふわに仕上げます!緑と黄色、オレンジで色鮮やかなスープが食卓に華やかさを添えます。
調理時間
約15分
カロリー
85kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 卵 にんじん 水 ごま油 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆき味見してみて、その優しい味に思わず感動。 トロリとしたスープに、たまごの組み合わせで ほっとしますね( *´艸`) これからの寒い季節にぴったりなので温まりたいときにまた作りたいです! ちなみに、半分残しておいて翌日に飲みましたが美味しさは変わらなかったです!
- ルナ姫野菜もたっぷりとれて美味しいスープ❗ 定番になりそうです。
- もちぐま麻婆丼と一緒に作りました。 中華系のメニューにぴったりのスープで美味しかったです。
- かのんにんじんはカニかまにしました。
甘くてトロトロ♪
新玉丸ごとコンソメスープ4.6
(
193件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!新玉ねぎを丸ごと使ったコンソメスープで温まりませんか!?簡単に作れるのに玉ねぎは甘くてトロトロ♪パンを浸して食べても美味しいですよ!
調理時間
約30分
カロリー
159kcal
費用目安
200円前後
新玉ねぎ ベーコン オリーブオイル 水 塩 コンソメ パセリ[乾燥] 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メジロ新玉ねぎ三個、水600cc,チキンコンソメ固形を使って作りました。美味しかったのでまたリピします。
- くまのパン簡単に甘くてトロトロのスープができました!新玉ねぎを丸ごと食べられるのがいいです♪おいしかったのでもう何度も作っています。
- ゆき少し味が濃いと感じたのでお水をお玉2杯分足しました。 玉ねぎ好きの夫がとても喜んでくれました。
- ぽぽちゃん新玉ねぎ3コ、固形コンソ2コ、水600mlで作りました!あと、ベーコンがなかったので、豚ミンチ(こんがり炒めて)+シャウエッセンを入れました⤴ コクが出て美味しかったです!またリピします!
調理時間
約10分
カロリー
41kcal
費用目安
50円以内
玉ねぎ わかめ[乾燥] 水 細ねぎ(刻み) しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nonbe0221簡単でおいしかった!溶き卵を仕上げに足してみました
- ま〜坊材料・調味料全て鍋に入れておいてあとは煮るだけ!斬新!! 普通ならワカメやごま油を最後に入れるのだろうけど、全部一緒でいいんだ!! 玉ねぎたっぷり、簡単でシンプルで美味しかった。 でも、やはり、温め直したりして火を入れすぎるとワカメの色が悪くなるなぁ… それに、ワカメが水を吸って量が減ってしまったので水と鶏ガラスープの素を追加(--;) ごま油の風味が飛ぶのを避けたくて、ごま油は最後に入れました。
- M我が家の中華スープのスタメン入りメニュー! たまごとわかめの中華スープと 同じくらいの頻度で作っています! 玉ねぎもわかめもだいたいいつも家にあるので 何も買わずに作れて楽チンおいしいです!
- 唯安定。鉄板。
辛旨スープ♪
豚肉と小松菜のチゲスープ4.5
(
186件)ピリッと辛いスープが飲みたい時に! 野菜も肉もたっぷりで、食べ応えもあります♪ 夕飯の一品にいかがですか?※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2019年12月
調理時間
約15分
カロリー
279kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 小松菜 白菜キムチ ごま油 水 みそ おろしにんにく おろししょうが すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ我慢できずに最後に卵を割って入れました。辛いのが苦手な方はまろやかになるし是非お薦めです! 食事の様なスープで満腹になれました。
- ちあきあまり辛くなかったので、辛いものが苦手な家族も、美味しく食べられました。 残ったので、翌日にはうどんを入れて食べました。
- アドベンチャータイマー何度も作っているお気に入りレシピです! 味を調整しながら少し物足りないな、と思った時は鶏ガラスープを足すとコクもアップしておススメです!
- yoppi簡単でおいしいです☻ 旦那さんはおかわりしてました笑 キムチからの酸味が強かったので、 コチュジャンを入れました☻ コクが出て良かったです◎
ボリューム満点!
ユッケジャンスープ4.6
(
182件)熱!辛!旨!の三拍子がそろったボリューム満点スープをご紹介。具材がたっぷりで野菜もたくさん取れます!ごはんやチーズを加えてアレンジもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
219kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 卵 ニラ にんじん ねぎ 豆もやし ごま油 おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 水 しょうゆ コチュジャン 酒 鶏ガラスープの素 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Risamaruちょっと醤油感が強めかも。 味を見ながら調整した方がよき。 我が家は牛の変わりに豚こまを使用しました( ¨̮ ) 我が家レシピ:水800、醤油大さじ2、鶏がら大さじ1、コチュジャン大さじ1
- t味噌汁を作るぐらいの感覚でサクッと作れました。 辛めが好きなのでコチュジャンを少し多めにしたのと、味噌を同量の味噌汁を作る時の半分ぐらいの量と焼肉のタレを大さじ1~2を入れると味に深みが出て美味しかったです!
- あおいこのレシピで何回も作ってます! 簡単で美味しい! 牛肉は高いので、豚バラなどで代用することもあります。 あと、濃い目の味が好きなので、コチュジャンと鶏ガラを気持ち多く入れて作ってます。
- 黒猫少し味が薄く甘めでした。
あったかヘルシー!
ささみとレタスの春雨スープ4.5
(
181件)ほっと一息あったまる!ささみとレタスの春雨スープ♪ カロリー控えめの春雨とささみでダイエットにもおすすめ! 材料を切って煮るだけの簡単レシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
167kcal
費用目安
300円前後
春雨 鶏ささみ(筋なし) レタス にんじん ごま油 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーやの春雨のちゅるちゅる感がたまりません!! 本当に簡単で美味しいです! ありがとうございました💓
- こばあつある材料で作れるので朝飯にも良さそう 調味料が少ないのもお手軽でした 椎茸とニラをいれてラー油を垂らしてちょい辛にしました、美味
- ぺみ簡単!すぐできました! 食べ過ぎの日の夜ご飯に。デトックス的に作りました。 ただ、春雨を入れすぎて水分を吸ってしまったのが反省点。 お野菜も取れて良かったです。
- 母ささみの代わりにサラダチキンで えのきプラスで作りました。 おいしかった&スープの割にボリューム感があって立派な一品になりました