彩りきれい!
小松菜とにんじんの卵スープ
調理時間
約10分
カロリー
110kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
野菜の旨味がたっぷりの中華スープです。ふわふわの卵がポイント♪煮るだけで簡単なので、忙しい時にもおすすめです。
材料 【2人分】
手順
1
小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切る。にんじんは千切りにする。ボウルに卵を割り入れて混ぜる。
2
鍋ににんじん、☆を入れて中火で1分程煮立たせる。
3
2に小松菜を加えて再び1分程煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで混ぜながら煮る。
ポイント
小松菜の茎が柔らかくなるまで煮てください。
4
3に溶き卵をまわし入れてゆっくりと混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 🌱めも ・片栗粉は沸騰してから回しいれる ・たまごを入れる前に右回転の水流をつくり、左回転でたまごを流す →そのままさわらず浮いてきたら切るようにしてまぜる おいしい!
かえる
小松菜が冷蔵庫に眠っており、何か簡単にできる料理はないかと調べたところこちらのレシピを見つけ、さっそく作ってみました!仕上げにごま油を入れると中華スープのような味になってとても美味しかったです。るぱん
きのこも余っていたので、足して作りました!とても優しい味で美味しかったです。 うちではもう少し濃いめの味が好みだったので、鶏がらスープのもとを少し多めに足し、さらに盛り付けの際コショウとごま油を足しました。中華スープ感が増しておすすめです!まめ
彩りもよく簡単に作ることができました。中華スープを分量通り作っても味がきまらないことが多いんですが、このスープは自分好みでお気に入りの一品となりました!
もっと見る
ねむち