
簡単手作りスイーツ♪いちごを使ったお菓子のおすすめレシピ22選
作成日: 2023/05/01
いちごを使ったお手軽お菓子のレシピを簡単動画でご紹介。タルトやクッキー、ゼリーなど22本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々のおやつにぜひお役立てください。
目次
- パーティーを彩る♪キャンドルロールケーキ
- レンジで簡単!ホットケーキミックスで作るクレープ
- もちもち食感!白玉粉でいちご大福
- 焼かずに作れる!いちごのビスケットタルト
- 作って楽しい♪いちご飴
- 焼かずに簡単!いちごのプリンタルト
- ビニール袋で!いちごとバナナのアイス
- シュワっと甘酸っぱい!いちごのサイダーゼリー
- 混ぜるだけ!ヨーグルトベイクドケーキ
- 混ぜるだけ!いちごマフィン
- 爽やかな香り広がる♪つぶつぶいちごのクッキー
- レンジでできちゃう♡ドームショートケーキ
- サクふわっ♪いちごのスコーン
- 簡単おやつ♪いちごのヨーグルトパウンド
- もっちり食感!米粉パンケーキ
- 冷蔵庫に余ったジャムで!ジャムクッキー
- お口に風味広がる!いちごのスノーボールクッキー
- ゼラチンで作る!豆花(トウファ)
- 風味豊かな♪いちごとバナナの贅沢マフィン
- お手軽デザート!いちごジャムシャーベット
- シンプルでおいしい!いちごゼリー
- ふんわりなめらか♪いちごジャムムース
調理時間
約50分
カロリー
258kcal
費用目安
600円前後
卵 グラニュー糖(生地用) ホットケーキミックス いちご ミント 粉砂糖 サラダ油 生クリーム グラニュー糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずロールケーキは初めて作ったんですがわかりやすく、上手く巻けました。 巻いてから冷蔵庫で冷やすと切りやすかったです。 2倍の量で作ったら生地が少し緩かったのでホットケーキミックスをたしました。 可愛くできて嬉しくなりました。
- みゆみこクリスマスケーキに娘と作りました。 レシピではクリームだけでしたが、いちごも一緒に巻いてみました。 クリスマスだったので、少し飾りも付けました。
- ぬん生地が分厚くなってしまい、巻きにくくなってしまいましたがなんとか出来ました👏
- レオ弱火でやいたけど、すぐ焦げてさまいます。 丸めるのが生地が冷めたあとだと丸めるの 大変。 途中で生地破けました。 丸めても剥がれます。楊枝で止めました。 ホットケーキの生地と生クリームが合わず 私はあまり美味しいと思わなかった。 スポンジの方が美味しい。
レンジで簡単!
ホットケーキミックスで作るクレープ4.4
(
15件)レンジでももちもち生地に作れる人気のクレープレシピをご紹介します。材料3つで生地ができるのも嬉しいポイント♪火を使わないので、お子さんとトッピングを考えながら楽しく作ってみませんか?
調理時間
約30分
カロリー
783kcal
費用目安
1100円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 いちご 生クリーム グラニュー糖 チョコソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみんみ初心者でも簡単に、できました♪😋 リピート決定です♪😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇
- 鈴木芽依薄く広げないと分厚く小さい仕上がりになってしまいます。
- まつぼっくり薄く薄くを念頭に置きすぎると、チンしたあとすぐパリパリになってしまうので注意。
- のんちゃん生地が、中々薄く仕上がりません、モチモチしてて美味しいです♥️冷凍🍓ソース作ってのせました‼️
もちもち食感!
白玉粉でいちご大福4.5
(
69件)白玉粉を使ってレンジで作れる簡単レシピ!プロや職人が作るイメージがありハードルが高いと思われがちな和菓子ですが、レンジを使って家庭で簡単に手作りできます。あんとみずみずしく甘酸っぱいいちごがたまらないおいしさ♪有名店やコンビニでも人気の、もちもちやわらかな大福をお家でお楽しみください
調理時間
約40分
カロリー
128kcal
費用目安
500円前後
いちご こしあん 白玉粉 砂糖 水 片栗粉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とむやむくん白あんで作りましたがとても美味しかったです。砂糖がそこそこはいっているためか、ある程度冷めても固くならず作りやすいレシピでしたが、加熱時間がレンジによってかなり違ってくるので注意が必要かと思います。
- みるく☺︎果物を入れて丸めても口が開いてきてしまうのでサランラップで丸めました。じゃないと開いて丸くならないので…難しかったです。でも大福初めて作れてよかったです!味はめっちゃ美味しかったです◎食べる時には口閉じて大福になりました♡
- まゆぞー過去にも大福を作ったことがあるのですが、電子レンジで簡単にできました! また、苺を酸味のあるものを使ったので、さっぱり食べることができました。 レシピには『求肥を丸く広げて…』とありましたが、スケッパーで三角に切る事で切り口がくっ付きやすくなり、丸く丸めやすかったです。 リピ確定です🍓
- ゆここゆで小豆を煮詰めてつぶあんで作りました。あんこがゆるかったのでラップにひいて苺を包み、もちで包みました。簡単で美味しかったです。
焼かずに作れる!
いちごのビスケットタルト4.6
(
67件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! オーブン不要だから作りやすい♪フレッシュないちごのおいしさを楽しめるタルトケーキです。ティータイムにおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
346kcal
費用目安
1500円前後
いちご ビスケット 溶かしバター(無塩) 牛乳 マシュマロ クリームチーズ ヨーグルト[無糖] 粉砂糖 ミント
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラブリー元気中のクリームをカスタードクリームにしてみました お手本より小さいタルト型で作ったので素人でも綺麗に広げる事ができました! 前回は上にのせる果物はイチゴ🍓でしたが今回は桜桃と白桃で生クリームもプラスしてみました!
- シマハルモンビスケット生地を細かく叩いて均等に敷き詰めるのにコツが要りますが、レンジを使用しガスを使わないので子供と一緒に楽しく作ることができました。
- みほーくクッキーをタルト型にはめて冷やす工程は冷凍庫で行いました!結構ギュッと押しつけます。(私は底の平らなコップでギュッと押しつけました。)型には底にクッキングシートを引くと取り出しやすいです。 甘すぎず、とても美味しくできました!また時間がある時に作ろうと思います(*^^*)
- ジュリアフィリングがマシュマロでできていてもとても簡単なのにも関わらず本当においしかったです🥰 タルト生地もデリッシュキッチンさんのレシピで作りました!
焼かずに簡単!
いちごのプリンタルト4.2
(
40件)タルトは市販のクッキーを砕いて固める簡単生地!オーブンのないご家庭でも作ることができます。プルプルのプリン生地の上にいちごをたっぷり飾って見た目も華やか♪おもてなしやパーティーにぴったりです。
調理時間
180分〜
カロリー
224kcal
費用目安
900円前後
いちご ビスケット 溶かしバター(無塩) 卵黄 砂糖 牛乳 バニラエッセンス 冷水 粉ゼラチン
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいり苺でゎなく 林檎のコンポートを載せました 初めて作ったんですけど 上手くできました♡
- 柚初めてタルトを作りましたが綺麗に出来ました!コメントでバターが少なかったとあったのでバターは90gくらいにしました。 あと、中身のプリンをいちごプリンにしました(*^^*)ピンクで可愛いです🎶
- よっこプリンの代わりにレアチーズタルトにしてイチゴを乗せて、初めてでも簡単に美味しく出来て嬉しかったです。
- きいな小粒のいちごが安売りしてたのでゲット。 作った日はサクサクのタルト、翌日はしっとりタルトで食感を楽しみました。 春らしいスイーツでテンション上がりました😊
レビュー
- あっこ簡単でしかも美味しかったです。子供たちに好評でした。 また食べたいので作ります。
- くまきち簡単でおいしい!と妹が教えてくれて、 早速作ってみました。 アイスクリームっていうと、 生クリームを泡立てなきゃいけないの?と 思ったのですが、泡立て不要。 しかも、卵不要でヘルシー。 スイーツ作りに慣れていない私にも、 簡単においしく作れました。 失敗点はひとつ。 いちごとバナナの形が少し残っている方が ゴージャス?な感じがするかと思い、 敢えて荒めに潰しましたが、 しっかり潰した方がよかったと思いました。 また作ってみたいと思ったレシピです。
- リアン簡単で美味しかったです(*´▽`) ただ作った初日に全部食べきれなかったので翌日には カチカチでジップロックの中で一塊になってしまったので リピする時はジップロックの中で小分けにして冷凍庫に入れたいと思います。 少しイチゴが酸っぱいので練乳大さじ1入れると まろやかになりました(*´-`)
- 風花苺が安い時にリピしてます。簡単でとっても美味しいです! 苺は大きい塊が残ると酸っぱさを感じるので、出来るだけ細かく潰すのが好みです。
シュワっと甘酸っぱい!
いちごのサイダーゼリー4.1
(
28件)いちごの酸味とサイダーのシュワシュワ感がたまらない! お菓子作り初心者でも簡単につくれるいちごのデザート♪ クリスマスの時期にもおすすめです!
調理時間
約120分
カロリー
49kcal
費用目安
500円前後
いちご サイダー ミント 水 ゼラチン 砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yonnokunとても簡単に作れました。おまけに小学生の子供達に大好評でした。また作りたいです。 サイダーを入れるときドバドバ入れてしまうと泡だらけになるので、次回はそーっと入れようと思いました。
- *みみみ*できあがったゼリーをスプーンで、小さく刻むように混ぜたら、きらきらしていて映えました!一度大きな器にこのゼリーを作って、カップにゼリーを入れていちごを入れたら、また違う映え方をしておいしくなりそうですね(*^^*)きっと味は一緒ですが🤣💓
- さおりんご美味しかったのですが、ゼリーが固まりませんでした…
- 玉子焼きサイダーがなかったので、強炭酸を使いました。強炭酸水は甘くないのではちみつレモン味にアレンジしました。 ゼラチンをふやかしてから、はちみつ大さじ2、レモン汁大さじ2と水70mlを合わせてから温め、ゼラチンを溶かしてから、炭酸250mlと合わせました。 水分量が増えましたが、ゼラチン5gでもきちんと固まりました。 ゼラチンは沸騰するのが苦手なのでふつふつしたらすぐに加熱を止めました。 いちごと一緒に一袋100円程度のナタデココを使用しました。 甘酸っぱい中にしゅわしゅわフルーツとナタデココで美味しくいただきました^_^
調理時間
約90分
カロリー
143kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス ヨーグルト[無糖] いちごジャム 卵 砂糖 サラダ油
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りとるヨーグルトが足りなくて半分豆腐で代用したから心配だったけどとっても美味しく出来ました😻😻今度はレシピ通り作りたい〜😅
- チャコ甘さ控えめで、美味しかったです。混ぜるだけなので手間もかかりませんでした。ジャムはブルーベリーにしました。
- あおいジャムは分量より多めがオススメです♪ 少し水っぽさが残るので、しっかり冷蔵庫または冷凍庫で冷やしてから食べると美味しいです(^^)
- えり混ぜるだけで簡単ですが、180度の50分では表面が焦げてしまいました。 また、ベイクドチーズケーキと言うにはいまいち…という感じで、また作ろうとは思えません。
レビュー
- りなちょっと焼き加減むずかった
- かとにゃん混ぜるだけで、簡単にできました! 家に丸い型が無かったので、四角の物で作りましたが、うまく膨らみました。 苺の甘酸っぱさが、なんとも言えず、美味しかったです😌💓
- けい簡単にできました!
- まり混ぜるだけで簡単でした。 イチゴとブルーベリーの冷凍が余ってたので、砂糖をまぶしてレンジでジャムにして混ぜました。 ホットケーキミックスは200gの個包装を使用。 果汁が少し出たから200gでも美味しく出来ました。
爽やかな香り広がる♪
つぶつぶいちごのクッキー3.9
(
20件)生のいちごを使って作るサクサククッキー♪いちごの風味が生きた爽やかなお菓子です。ほんのりピンク色がかわいらしく、プレゼントにも喜ばれるはず!生のいちごが手に入らない時は、いちごジャムでも代用可能です。
調理時間
約90分
カロリー
46kcal
費用目安
400円前後
いちご グラニュー糖(いちご用) グラニュー糖(生地用) 無塩バター 薄力粉
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たぬきちゃん20分では冷蔵庫で固まらず、もう少し時間がかかりましたが、美味しくできました!!
- りんごちゃんいちごの味が感じられてとても美味しかった。 市販のジャムでも作ってみたが、生いちごで作った方が香りがよかった。
- mame我が家メモ☆ ・初心者でも簡単そうって思ったけど失敗した💦 ・オーブンでの焼き時間に工夫必要かも💦
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)いちごがなかったので冷凍のミックスベリーでやりました。解凍したミックスベリーを使い、甘酸っぱくて美味しかったです。
レンジでできちゃう♡
ドームショートケーキ4.4
(
19件)耐熱ボウルと電子レンジで簡単に作れるショートケーキです!ホットケーキミックスを上手に活用すればふわふわ食感のスポンジができあがります。甘酸っぱいいちごと生クリームが相まってたまらないおいしさ♪誕生日などの記念日にいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
360kcal
費用目安
1600円前後
いちご 卵 砂糖 ホットケーキミックス サラダ油 生クリーム 砂糖 水 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まぁたん材料が集めやすくて、簡単に出来るのでとても良かったです。 何と言っても、オーブンで焼かなくて良いのは凄く楽チンです♪ 生地もしっとり系で美味しく頂きました。 クリスマスケーキっぽくデコって見ました(笑) 一時間半くらいで出来て時短にもなって素晴らしいレシピです。
- ひまわりディズニープリンセスのドームケーキが作りたくてスポンジだけ参考にさせて頂きました♡ 料理音痴の私でも簡単に出来ました! ひっくり返してボールから外すときなかなか上手くいかなかったのでコツがあれば載せて頂きたいです。
- あゆむママ子供達とつくりました。いちごを買い忘れたのでみかんの缶詰のみかんで作りました。 簡単にお安く出来たので良かったです。 ただスポンジはパサパサしてたのでもっとしっとりしてれば良かったのになーと思いました。
- あいんとても美味しかったです。
レビュー
- おもち最初はクッキーを作ろうと思っていたのですが、砂糖を切らしていたので、余っていたHMと少量の材料で作れるお菓子を探していたら、こちらのレシピを見つけました。 スコーンを作るのは初めてです。 他のお菓子に比べると何も難しい工程がないので、簡単に作れました。 ただ、オーガニック系のジャムを使ったからか、水分が足りず、生地がまとまりませんでした。(少量の牛乳を入れることで解決) いちご味のスコーンだと思って作ろうと思ってる方もいるかもしれませんが、期待している程いちごの味はしません。 ジャムはあくまでも風味付けと甘さの補助ですね。 しっかりといちごの味が欲しい方は、食べる時に再度ジャムを付けるといいです。 個人的には程よい甘さでとても美味しかったです。 またHMが余った時にでも作ります。 ※写真は倍量で作ってます。
- りんご簡単で美味しかったです!
- mいちごジャムの代わりに、マーマレードジャムで作ってみました! 混ぜて丸めて切って焼くだけで、とっても美味しく特に問題なく作れました! リピートします!
- ティパニ手作りのマーマレードジャムで作りました!わたしも分量通りだと生地がまとまらなかったので、牛乳をちょっとずつ足して(合計大さじ3-4くらい…?)作りましたが無事おいしくできました!
調理時間
約50分
カロリー
204kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 卵 ヨーグルト[無糖] サラダ油 いちごジャム
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ありぃ実際に作ったのは左側のです! 甘さ控えめで、しっかり膨らみましたが もう少ししっとり仕上げたかったです。 いちごジャムの代わりに、 いちごプロテインを加えてみました!
- ゆみレシピが簡単だったので、作ってみました。 レンジが古いからか35分だと短かったです。追加で焼いたら良い感じに(✿︎´ ꒳ ` ) ホットケーキミックスで作ったのに、しっとりしてて美味しく出来ました。 レシピありがとうございます♪
- kmあっさりした甘さでめっちゃ美味しい! しかも簡単!
- 納豆島プラス10分で完成しました。 ヨーグルトが入っているせいかそこまで甘くもなくしっとりして美味しかったです。子供たちにも大人気でした(^∇^)
もっちり食感!
米粉パンケーキ4.0
(
14件)小麦粉を米粉で代用して作るグルテンフリーのレシピ。米粉にしか出せないもちもち感が魅力のパンケーキです!卵・牛乳なしでもふわふわに仕上がります♪朝食やおやつのほか、クリームやフルーツなどでデコレーションすれば特別な日のお祝いにもぴったりです。大豆粉に変えたり、米粉を玄米粉にアレンジも可能です♪ホットケーキミックスを使ったパンケーキとは違った美味しさが楽しめますよ。
調理時間
約30分
カロリー
514kcal
費用目安
200円前後
米粉 ベーキングパウダー 無調整豆乳 砂糖 サラダ油 いちごジャム
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ayu.na豆乳120ccだと生地が硬すぎな気がしたので200cc使いました。サラダ油の代わりにオリーブオイルで。 材料も手順もシンプルで、簡単で良かったです(^^)ヘルシーなのでまた作ります!
- ぺこ材料が少なくて手軽にできて良かったです! 無調整豆乳は120ccでは少ないと思います! 生地が硬かったので結果的に200cc入れました! モッチモチでとっても美味しかったです! リピートします😃
- ととりん豆乳は、レシピより大体200ccくらい足しました! 美味しくできました!
- ほりぃ他の方のコメント参考に豆乳200cc入れましたらちょうどよかったです。 もちもちしてて1枚でお腹いっぱいに。今回は食材の関係でトッピングははちみつとバターのみだったので、次はフルーツやジャムなどでトッピングしてみます。
レビュー
- uki生地がベチャベチャで固まらない、、 焼き時間を5分延長して、やっと持てる固さに。 フニャフニャでした(^^;) しかし、味はとっても美味しかった♪
- 初心者Ⓜ︎レビューで柔らかすぎて成形し辛いなどの書き込みがあったので、工程と材料を少し変えて作りました。 結果は成功で、クッキーはサクサクで柔く、ジャムとの相性もとても良くて(個人的には)想像通りの美味しいお菓子となりました! 材料は 卵1個→常温の卵黄2個(卵白は使用せず) 小麦粉150g→160g 砂糖の量はジャムの種類によって変える方が良いかも。 追記 バターも80gに増量で16個作りました。 バターは常温で(冷蔵庫から出した直後なら200wの電子レンジで1,2分温めてから)、白っぽくクリーム状になるまで空気を含ませながら練る →砂糖を加えてさらに混ぜる →卵黄をひとつづつ加えてその都度よく混ぜる →全部混ぜたら、ひとまとめにしてラップで包んで冷蔵庫で15分ほど休ませる(これでとても成形しやすくなりました) →あとは動画の通り。 オーブンは180℃より少し低め175度くらい?で20分焼きました。 とりあえず満足のいくお菓子になったので嬉しかったです。また作ります!
- めちゃこお菓子作り初心者です。分量通り作りましたが生地を丸める時 ベチャベチャで丸めにくかった。 11個 に丸めましたが 焼き上がり だいぶ膨らんで 結構ボリュームが。 もう少し 小ぶりに丸めればよかったかな。 味は とっても美味しかったです♪
- やんやん生地が柔らかすぎて全く美味しくなかった。
お口に風味広がる!
いちごのスノーボールクッキー3.1
(
14件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! サクッとホロッと食感がたまらない! フレッシュいちごを加えて風味よく仕上げました♪ ピンクで可愛いのでプレゼントにもぴったりです!
調理時間
約40分
カロリー
57kcal
費用目安
400円前後
いちご 砂糖 薄力粉 粉砂糖(仕上げ用) 無塩バター 砂糖
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- て焼いたら溶け広がりました…
- さぽんいちごをチンするときに出来上がって中を見ると溢れかえってました 多分わたしが悪いんですけど…
- R i生地がベトベトすぎて摘んだ指に生地がついて丸められず、冷やしてから何とか丸めました。動画の生地も同じように見えますが、手のひらに乗っている丸める前の生地は別物のように固そうで、途中の工程が抜けているのでは?と思うほどでした。2回作ってみましたが同じ状態で、レシピ通りにやったつもりですが何がいけなかったのかわかりませんでした。しっとりしたクッキーになりました。
- y製菓用マーガリン代用したのでほんの少し生地が緩めになったが、美味しく出来ました。
お手軽デザート!
いちごジャムシャーベット4.7
(
11件)ジャムを使った簡単シャーベットのレシピをご紹介♪ゼラチンを入れることでなめらかな食感になります。色鮮やかで見た目もかわいいのでおもてなしにもおすすめ!
調理時間
180分〜
カロリー
197kcal
費用目安
100円前後
いちごジャム レモン汁 お湯 粉ゼラチン 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みんちゃろうイチゴジャムで簡単にシャーベットを作ることができて、暑い時期にはピッタリでした☺️ 私は結構甘党なので、もう少し甘くていいかなと思いました さっぱりして少し酸っぱめが好きな人にはおすすめのレシピです!
- 田上【主夫】シンプルで美味しい感じでした。 ちょっとだけ酸っぱかった。
レビュー
- おりひめレシピ通りに作ったら、ゼリーがとても固くて失敗です。 写真を載せようと思いましたがゼリーの下にイチゴを載せてしまったので、ゼラチンの量を5gに減らしてもう1度作ってみます。 出来上がったら、写真を撮って載せたいと思います。 イチゴが家に無かったので、イチゴのシロップ漬けのイチゴを使って作ってみます。
- syo簡単に出来て美味しかったのでまた作りたいです。
- えみち半量で作ってみました。ゼリー液にいちごも少し入れて加熱したので、ほのかに色も出てよかったです。
- (=^・ェ・^=)小学五年生の娘がひとりで作ってて、結構美味しかった。今度は他のフルーツを入れたい。