フライパンでできる!
生どら焼き
フライパンで簡単にできる、おいしい生どら焼き! ふわふわの生地と、とろとろのクリームがお口の中でハーモニーを奏でます! 幸せいっぱいのティータイムを楽しんでくださいね♪
- 調理時間 約15分
カロリー
253kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボールに卵を入れて混ぜ、砂糖とはちみつを加え、生地がもったりするまで泡立てる
2.
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、混ぜ合わせる
3.
水を半量入れて混ぜ、15分ほど生地を休ませ、残りの水を入れて混ぜ、生地をトロトロさせる
4.
フライパンに油を薄くぬり、弱火で熱し、高めの位置から一点に流し、直径8cmくらいに丸く焼く
TIPS
焼きあがったら、並べて、濡れたふきんを掛けてシットリと冷ます
5.
ボウルに生クリームを入れて混ぜ、砂糖を入れて混ぜ、しっかりと泡立てる。生クリームとあんこを混ぜ、粗熱のとれたどら焼きに挟めば完成!
よくある質問
- Q
つくってみたところ、混ぜが足りなかったのでしょうか。ふんわり膨らむまでにはいきませんでした。うまく丸にするには簡単な方法ありますか?
A生地は卵に砂糖とはちみつを加えた後、「もったりするまで」しっかりと混ぜていただくのがポイントとなります☆イメージ的には、卵白を泡立ててメレンゲを作るぐらいなので、少しお時間がかかります。焼く際も一概には言えませんが、一旦熱したフライパンを濡れ布巾の上に置いて、温度を下げて、弱火で熱し、高めの位置から一点に生地を流していただくと、重みできれいな丸が出来るかと思います♪是非お試しいただけると幸いです♪
- Q
はちみつはなくても作れますか?
Aなくてもお作りできますが、しっとりさや、風味、仕上がりに左右するため、はちみつを入れてお作りいただくことをおすすめします。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- dadataro生地について質問です!😊 ラップする前と後に、2回に分けて水を大さじ2ずつ入れる理由は何ですか? ラップ前の水は、なんとなく伸ばす用かな...? (ここの効果も教えてください) 特にラップ外して焼く直前に入れる水は何の効果があるのか気になります! 教えて下さい!
- syo生地が中々丸く出来なかったので丸型を使いました。 ちょっと焼きすぎて焦げてしまったのでまた挑戦します。