DELISH KITCHEN

みそが体に染みる!

みそ煮込みうどん

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    672kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

名古屋の名物みそ煮込みうどんを家庭で簡単に再現した人気のレシピです♪しっかり味が染みたうどんは絶品です。鍋の具材として鶏もも肉やねぎ、しいたけが入っているので食べ応えもあり、赤みそ仕立ての汁が身体の芯から温めてくれます。最後に半熟卵を絡めて食べるのがおすすめです。

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    しいたけは軸を切り落とし、半分に切る。ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは半分に切って向きを変え、細切りにする。鶏肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    耐熱容器に冷凍うどんを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで袋の表記時間通り加熱する。

  3. 3

    鍋に和風顆粒だし、水を入れて中火で熱し、鶏肉を加えて煮立ったらアクを取る。

  4. 4

    赤みそを溶き入れ、しょうゆ、みりん、しいたけ、油揚げを加え、しいたけがしんなりするまで煮る。うどんを加え、弱火で2分程煮込む。

  5. 5

    卵を加え、卵がお好みのかたさになるまで煮て火を止める。かまぼこ、ねぎをのせる。

注意事項

・土鍋は急激な温度変化でひび割れや割れることがあります。空焚きは避け、取扱説明書をご確認の上、使用上の注意を守ってお作りください。

よくある質問

  • Q

    3人分で作る場合の分量はどうなりますか?

    A

    3倍量でお作りください。

  • Q

    乾麺のうどんで作ることはできますか?

    A

    乾麺を使う場合はあらかじめ茹で、水で洗いぬめりをとっておきます。 加えるタイミングはレシピ通りで大丈夫です。今回は煮込むじかんもあるのでうどんは表記より1分程短く茹であげるとよいです。

  • Q

    うどんは冷凍でないといけないですか?

    A

    生うどんやきしめんでも美味しくいただけますよ。生うどんを使う際は冷凍うどんよりも柔らかいので煮込み過ぎに注意が必要です。

  • Q

    みそは赤味噌でないといけませんか?

    A

    お好みのみそでお作りいただけます。八丁味噌でお作りいただくと、より本格的なみそ煮込みうどんに近づきますよ♪

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • しゅーまむ、

    赤味噌がなかったので、普通のいつも使っているお味噌で作りましたが問題なく美味しくできました!冷凍うどんで簡単に作れるので、これから寒い時期にもってこいのレシピだと思います♪
  • おもち

    普通の味噌でも美味しいとクチコミがあったので、普通の味噌で作りましたが、薄い味噌汁にうどんを入れたみたいな味になりました…。
  • さと

    赤味噌を買って作りました。 お店で食べる味と同じ味に出来て、美味しかった!
  • にしむー

    濃いめが好きなので顆粒だしと味噌をちょっと多めにしました!! 美味しかった😋😋

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ