お手軽に作れる♪
型なしアップルパイ
冷凍パイシートを使って型なしでお手軽に! さっくさくのパイをホールで作れちゃう♪ おもてなしや手土産にもおすすめです!
- 調理時間 約60分
カロリー
239kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり(8等分にした場合)
作り方
1.
りんごを4等分に切って芯を取り、皮をむいて一口大に切る。
2.
鍋にりんごと砂糖入れて中火で混ぜながら熱し、10分煮る。
3.
弱火にして、鍋にレモン汁を加えて弱火で5分煮る。
4.
火からおろし、無塩バターとシナモンパウダーを加えて混ぜて粗熱をとる。
5.
パイシートを室温に出して少し柔らかくし、1枚は丸く切り取る。フォークで全体に穴を開ける。
6.
もう1枚は10等分に細長く切る。
7.
丸いパイシートの上に、りんごを縁を残してのせ、その上に細長く切ったパイシートを縦と横、4本ずつ格子状に編む。
8.
パイのつなぎ目を指で押さえてくっつけて、はみ出た部分は切る。
9.
ふちに水(適量、分量外)を塗る。残りのパイシートを4等分にしてねじり、まわりにのせて軽くおさえ卵黄をぬる。200℃に予熱したオーブンで20~30分焼く。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
シナモンパウダーなしでも作れますか?
A風味は変わりますがお作りいただけます。
- Q
レモン汁は入れなくても作れますか?
A紅玉などの酸味が強いりんごを使う場合や、他のりんごを使用する場合でも風味や仕上がりが多少異なる場合がありますがレモン汁なしでもお作りいただけます。 味のバランスを整えたり、とろっとした仕上がりにする作用があったりするため、酸味が少ないりんごを使用される場合には入れてお作りいただくことがおすすめです。
レビュー
(53件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- ゆ初めて作ったのですが、すごく簡単に美味しく出来ました!型がなくてもできたのが驚きです
- はるさめ初めてアップルパイを作ってみましたがとても簡単で美味しくてよかったです!! でもレモン汁を少なめに入れた方がいいかもしれません!少しすっぱく感じるところがありました!
- りぃあっぷるスイーツは作ったことがなかったのですが、簡単に作れたので良かったです。卵黄は全部均等にムラなく塗ると綺麗に焼けました。
- チョコ好きで有名な人タルト型が無くて困っていたところ、この神レシピを見つけました。 リンゴを大きめに切っているので満足感があってとても美味しかったです。 甘いのが好きな方は結構シナモンを入れるといいと思います。