材料 【2人分】
手順
1
キャベツは塩をふって5分おき、水けを絞る。 ほぐして片栗粉をまぶす。
ポイント
キャベツに水けが残っていると、片栗粉がとろっと固まりやすくなるのでご注意ください!
2
ひき肉たねをボールに入れる。スプーンで粘りが出るまで練り混ぜ、耐熱皿にリング状(外径17cm)にまとめ、1をはりつける。
3
水をふって6分レンチン※し、そのまま2分蒸らす。
ポイント
※ふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで加熱する。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 何度か作ってますが、とても美味しくて子供にも評判です♡ とても簡単なのにすごく手が凝った感じが出てて、メインになるので有難いです!
とも
ねっとりとして美味しい。練り過ぎると硬くなってしまうので、ざっくりと混ぜる。 【調理メモ】 600W×9分(肉300gのとき) ◯材料 豚ひき肉:300g 玉ねぎみじん切り:中1個分 醤油:小さじ1 ごま油:小さじ1 片栗粉:大さじ3(27g) 塩:小さじ1/8弱めるばなな
何度もリピートしていますが、本当に美味しく、短い時間でできます。 キャベツから出る水分で十分なので、レンチンする前にお水はかけません。jam:863
美味しすぎて何度も作っています。 我が家では酢醤油に片栗粉でトロミをつけています。良く絡んで食べやすいです。 酢が苦手な小学生の娘はマヨ醤油で。
もっと見る
こまし