副菜にぴったり!
ゴーヤのおひたし
調理時間
約15分
カロリー
34kcal
費用目安
200円前後
炭水化物
5.9g
脂質
0.2g
たんぱく質
3.2g
糖質
3.1g
塩分
1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ゴーヤの風味を生かしたおひたしの紹介です!しっかりと塩でもむことで、独特の苦味が和らぎます♪かつおぶしとの相性も良く、さっぱりとした口当たりです。箸休めの一品としていかがでしょうか。
手順
1
ゴーヤーは縦半分に切り、種とわたを取り除き、5mm幅に切る。
2
耐熱容器にゴーヤー、塩(分量外:少々)を入れ、5分程おき、水にさらして水気をしぼる。ふんわりとラップをして、600Wのレンジで2分加熱する。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、2のゴーヤを加えてよく混ぜ、10分おき、味をなじませる。
4
器に3を盛り、かつお節をちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- はい、かしこまりました。明日朝作らせていただきます。大好き。。。 おはようございます。 フライパン1つで簡単、とろとろ玉ねぎの鶏もも煮 キャベツ入り 鶏肉の旨味で美味しさUP、冬瓜汁 の味噌ver. 今日も大好き。いただきます。
ポテト
心配だったので、ゴーヤは2分加熱したあとかき混ぜて、追加で30秒加熱しました。 かつお節は先に入れて混ぜました。 すごく苦かったです。 砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1/2を追加しました。 時間が経っても苦くて食べれなかったので、結局砂糖小さじ2麺つゆ大さじ1を入れて煮て、佃煮風にして食べました。 ※ゴーヤの苦味とり方法を調べてみたら、塩小さじ1/3+砂糖小さじ2を振って混ぜ合わせ、10分ほど置く。水分を手で軽く絞るのがいいらしいです。にらたま
ゴーヤを冷凍してたので簡単に作れました!うさちさ
簡単で直ぐ出来ました! 苦味が苦手な方は、チンする時間を増やして、しっかり熱を通すと、苦味が和らぎますよ! か、食感は無くなりますが、3ミリ幅くらいに薄く切るか。チンをフライパンでごま油でしっかり炒めても苦味が消えます。 ゴーヤを柔らかくしてからは、レシピ通りでバッチリです! また作ります!
もっと見る
にゃんにゃむニーナ