見た目もかわいい♡
桃のフレッシュゼリー
調理時間
約半日
カロリー
150kcal
費用目安
500円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
桃を皮ごと煮ることで綺麗なピンク色になります。おもてなしにもぴったり!桃の美味しさがぎゅぎゅっと詰まったゼリーです♪
手順
1
《下準備》 水(ゼラチン用)に粉ゼラチンをふり入れてふやかす。
2
桃は手の平全体で優しく包んで水で洗い、キッチンペーパーで水気をふく。種に包丁を当てながら十字に切れ込みを入れる。両手で包み、くるっとひねる。
3
桃の種を取り、果肉は皮をむき角切りにする。鍋に果肉、皮を入れる。
4
鍋に水(コンポート用)、はちみつを加え、中火で熱する。沸騰したら、弱火にして5〜6分煮る。こして果肉、皮、煮汁に分ける。
5
ボウルに4の煮汁、レモン汁を入れて混ぜ、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜて溶かす。
6
カップに果肉を等分に入れ、5を等分に流し入れる。冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用は可能ですが、甘みの感じ方が異なるため、砂糖の分量は調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 桃がたくさんあったので作りました。 初めて作りましたが見た目も可愛く味も美味しく出来ました。 すごく美味しかったのでまた作ろうと思います
syo
桃缶で作りました。 簡単で美味しかったです。デリー
簡単に美味しくできました!生の桃だから、桃の缶詰より甘すぎず、爽やかな味でした。むーちゃん
この季節桃🍑をたくさんいただくので作りました。2色の方が美味しいかな?
もっと見る
末っ子