DELISH KITCHEN

茹でるだけの簡単レシピ!

釜玉うどん

4.4

(

)

  • 調理時間

    5

  • カロリー

    323kcal

  • 費用目安

    100前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

とろ〜り卵がからんで濃厚!釜玉(かまたま)うどんとは、茹で上がったうどんを温かいまま丼に入れて生卵をのせ、濃いめのつゆまたはだし醤油などを絡めて食べるうどん。シンプルな食べ方ですが、後をひく美味しさが人気です♪難しい工程もなく、簡単にサッと出来上がります。今日のお家ランチにいかがでしょうか?

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    細ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    鍋に湯をわかし、うどんを加えて袋の表記時間通りゆで、水気を切る。

  3. 3

    器にうどんを盛り、卵をのせて細ねぎをちらし、めんつゆをかける。

    ポイント

    うどんは温かいうちに器に盛りましょう。

よくある質問

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

  • Q

    釜玉うどんのアレンジを教えてください。

    A

    釜玉バター醤油はこちら、レンジで作る納豆の釜玉うどんはこちら、ねぎだれの釜玉うどんはこちらを参考にしてください。

  • Q

    市販のめんつゆやだし醤油がないのですが代用はできますか。

    A

    自家製のめんつゆやだし醤油の作り方を下記にてご紹介しております。 3倍濃縮めんつゆはこちら、だし醤油はこちらのレシピをご参照ください。

  • Q

    4倍濃縮のめんつゆの量の目安を教えてください。

    A

    4倍濃縮の場合は大さじ1/2を同量の水で希釈してお使いください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ユウ

    簡単に作れるのでオススメです。 このレシピだと2倍濃縮のつゆでしたが私は4倍濃縮を大さじ1/2杯入れて作りました。あと余裕があったら生卵でなく温玉+天かす+生姜でも美味しく出来ると思います。
  • あんにょい

    手軽なのに美味しかったです! 色々な事情で凝ったご飯を作れない時に、負担にならず作れるので助かります。
  • れあちーず

    簡単でしかも美味しい!兄も私も大満足です✨ 2倍濃縮で作りましたが、私は3〜4杯ほど回しかけるとちょうど良く感じました!
  • 麺は冷凍麺をレンチンしました。 他の方のレビューを参考にさせていただいて、生卵ですが紅しょうがと天かすを入れたら、とても美味しかったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ