ふわふわ食感♪
フォカッチャ
調理時間
180分〜
カロリー
324kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
生地にオリーブオイルをたっぷり使って作るフォカッチャ。ふわふわもちもち食感が人気のイタリアのパンです。食べ方は、そのまま食事に添えたり、半分にスライスしてお好みの具を挟んでサンドイッチにしても美味しいですよ♪ローズマリーを散らして焼くと本場イタリアらしい風味になります。アレンジしてベーコン、トマト、オリーブなどを入れて焼いても本格的な味に!シナモンとグラニュー糖をかけて焼くと、美味しいおやつになります。こねるのはホームベーカリーを使うのもおすすめ。食べる時はトースター少し温めるとカリッといただけます。
手順
1
耐熱容器に水を入れて、ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱する。ボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、塩、オリーブオイル、あたためた水を入れて粉気がなくなるまで混ぜ、台の上に取り出す。表面がなめらかになるまで10〜15分程こねる。
ポイント
水は40〜45℃に温めましょう。
2
ボウルに戻し入れ、ふんわりとラップをして室温でひとまわり大きくなるまで40分発酵する。
3
こぶしでガスを抜き、台の上に取り出し、丸めなおす。ふんわりとラップをし、そのまま10分おく。めん棒で10cm×20cmに伸ばし、手前から3等分に折りたたむ。
ポイント
手前の生地が見えないように折りたたむのがポイントです。
4
クッキングシートを敷いた天板にのせ、ふんわりとラップをし、室温でひとまわり大きくなるまで30分発酵する。
ポイント
発酵時間残り10分でオーブンを210℃に予熱しましょう。
5
指に強力粉(分量外:適量)をつけ、生地に均等に穴をあけ、オリーブオイルをかけ、岩塩をふる。210℃に予熱したオーブンで15分焼く。
よくある質問
- Q
チーズをのせて焼くことも出来ますか?
Aチーズをのせて焼く際はオリーブオイル、岩塩をふる工程でのせてください。 中にチーズを入れるレシピもございますのでこちらも参考にしてください。
レビュー
- 初めてフォカッチャ作りました。外カリ中フワで、美味しかったです。水分が多かったのか生地がラップについたりしてちょっとどうなるかと思いましたが、あっさりしていてふわもち。朝パンに最高だとおもいました。
よっしー
外はカリッと、中はフワッとできました。シンプルなので、オリーブやローズマリー等々工夫も簡単に出来そうでいいですね♡ruka
すごく簡単 に出来て 外カリッ!中ふわっ! で とても美味しかったです🎵n_
フランスパンと食パンの中間って感じでとても美味しいです!!
もっと見る
rose