濃厚なめらか♪
チョコムースケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
321kcal
費用目安
800円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
オーブン不要で贅沢なスイーツの出来上がり!デコレーションでベリーやバナナなどお好きなフルーツをのせてアレンジもお楽しみください♪
手順
1
ビニール袋にビスケットを入れて細かく砕く。溶かしバターを加えて混ぜる。型の底に敷き詰める。
2
ボウルに粉ゼラチン、水を加えてふやかす。
3
チョコレートは細かく刻む。
4
ボウルに生クリームを入れて7分だてにする。
ポイント
7分だての目安は、もったり重たいがツノが立たないくらいです。
5
ボウルにチョコレートを入れて湯煎で溶かす。ボウルを湯煎から外し、卵黄を一つずつ加えて都度混ぜる。
ポイント
卵は新鮮なものを使用しましょう。
6
耐熱容器に牛乳を入れてラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱する。ふやかしたゼラチンを加えて溶かし混ぜる。
ポイント
ゼラチンが溶けなければ、600Wのレンジで10秒ずつ追加加熱してください。
7
5に6を少しずつ加えてその都度混ぜる。4を少しずつ加えてその都度混ぜる(ムース生地)。
8
型にムース生地を流し入れて、平らならす。冷蔵庫でしっかり固まるまで3時間程冷やし固める。
9
純ココアをまぶす。
ポイント
なるべく早めにお召し上がりください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
粉ゼラチンは寒天で代用可能ですか?
A寒天は煮溶かす必要があり、分量や工程が大きく変わってしまうため、レシピ通りにお作りいただくことをおすすめします。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A生の卵を使用しているため、冷蔵保存でなるべく翌日中までにはお召し上がりください。
- Q
冷凍は可能ですか?
Aあまり日持ちしないため基本的には冷凍保存もおすすめしておりません。もし冷凍保存したい場合は時間が経過したものは避け、解凍後はなるべく早めにお召し上がりください。
- Q
共底型でも作れますか?
Aこちらのケーキは異常に柔らかい食感のため、底の取れない共底型はタルト台を傷つけたり、ケーキ自体を崩してしまう可能性があります。申し訳ありませんがレシピ通り底取れ型でお作りいただくことをおすすめします。
レビュー
- うわーん、美味しそうで、おもてなし用に作ったのですが、その際砂糖足りない?と、生クリーム泡立てる際、砂糖を40ホド加えたせいか、できたムースが、もよもよしてます(T_T) 一応冷やしてみますが、どうかなぁ。 レシピ通りにすべきだったか…💦 次回こそ!
ひな
とっても綺麗に美味しく出来ました! 上からグラサージュをかけるとなお見栄えがいいです🙆♀️ぽはる
バレンタインにつくりましたー。ビスケットが見つけられなくてなしでつくりましたがうまくいきました。美味しいと言ってもらえたのでよかったです。抹茶
一回目はレシピ通り作りました。美味しかったですが甘かったので、二回目はチョコチップココアクッキーとビターチョコレートを使って作りました。とても美味しくて、お気に入りのレシピになりました。ありがとうございました!
もっと見る
まりりん7