見た目がかわいい♪
レンジでスティックオムライス
調理時間
約20分
カロリー
378kcal
費用目安
200円前後
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
小さめのサイズなので電子レンジでも加熱ムラが少なくきれいに仕上がります。ガス調理が面倒な時におすすめです。
手順
1
ピーマンは5mm角に切る。
2
ソーセージは5mm角に切る。
3
耐熱容器にごはんを広げ、コーン、ピーマン、ソーセージをのせる。ケチャップ、塩、こしょうをかけ、バターをちぎりながらのせる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。取り出し、全体を混ぜ、ラップをせずに1分30秒加熱し、切るように混ぜる(ケチャップライス)。
4
ラップを敷き、半量のケチャップライスをのせて広げる。両端をねじり、スティック状にする。同様に計2本作る。
5
別のボウルに牛乳、片栗粉を入れて混ぜ、残りの☆を加えて混ぜる。耐熱皿にラップを敷き、半量の卵液を流し入れ、600Wのレンジで1分加熱する(薄焼き卵)。同様に計2枚作る。
6
薄焼き卵を広げ、ケチャップライスを中央にのせ、ラップに包んで形をととのえる。お好みでケチャップをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- "ラップでくるめばよかったのか~。"と、目から鱗でした😃 レンジ調理なので、簡単にキレイにできて良かったです。 また作りたいです。
hinamommy
卵が破れてしまったところはミニトマトを置いて隠してあります。 熱いとラップで上手く形が出来ず。ライスが多過ぎると上手く出来ません。注意です。 お弁当用だったので、卵のレンジの時間は長めにした方が良いと思いました。 同じ時間にしなかったので、何となく色とか違うものが出来上がってしまいました。千春ちゃん
夏は、火を使わないのでいいと思いました。 ただレンジの機器の種類のせいなのかなんなのかはよくわかりませんが、薄焼き卵が破れやすかったです。 私は知的障害者ですが、うまくできました。 私は玉ねぎを刻んで入れたけど、家にあまっている食材を入れてもいいんじゃないかな。みやちん
ものすんごい簡単にできました! ただ、薄焼きたまごがなかなかきれいに出来ず、穴が空いたり。。何かコツがあるんでしょうか??
モコ