作り方
1.
にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。チンゲン菜は葉と茎に切り分け、それぞれ4cm幅に切る。根元の部分は縦半分に切り、切り口を下にして3等分の放射状に切る。
2.
豆腐は2cm角に切る。
3.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏ひき肉を入れて肉の色が変わるまでほぐしながら炒め、にんにく、しょうがを加えて香りが立つまで炒める。
4.
☆を加えて煮立ったら、ふたをして弱火で7分程煮る。
5.
豆腐、チンゲン菜の茎を加えて3分程煮て、チンゲン菜の葉を加えてしんなりするまで1分程煮る。水溶き片栗粉を溶きながらまわし入れ、とろみがつくまで煮る。ごま油をまわし入れる。
6.
器に盛り、ラー油をまわしかける。
レビュー
(3件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- ありちんげん菜ととり肉の相性が良く、あっさりしていてたくさんおかわりしちゃいました。少し水分が多い気がするので少し減らして、片栗粉を増やしたらあんがとろっとしておいしくなりました。
- ふーちゃん無かったので豚で作りました ニンニクは効いていますが豆腐と青梗菜であっさり優しい味でした