キラキラ涼しげ♪
アクアリウムゼリー
お魚は紙コップで型を作りましょう♪ゼリーの中で優雅に泳いでいるお魚たちはまるで水族館のよう♡型から外す際は、エンゼル型を軽く温めてから外しましょう。
- 調理時間 180分以上
料理レシピ
材料 直径18cmエンゼル型1台分
- ☆あかいお魚ゼリー
- 粉寒天 3g
- 水100cc
- 砂糖大さじ1
- ブラッドオレンジジュース200cc
- ★きいろお魚ゼリー
- 粉寒天 3g
- 水100cc
- 砂糖大さじ1
- 100%オレンジジュース150cc
- ◯ブルーハワイゼリー
- ナタデココ30g
- かき氷シロップ[ブルーハワイ]50cc
- 水200cc
- 砂糖大さじ2
- レモン汁大さじ1/2
- ◎レモンゼリー
- 水450cc
- 砂糖大さじ4
- レモン汁大さじ1と1/2
- ブルーハワイゼリー用
- 粉ゼラチン 5g
- 水大さじ1
- レモンゼリー用
- 粉ゼラチン 10g
- 水大さじ2
作り方
1.
《下準備》ブルーハワイゼリー用、レモンゼリー用の粉ゼラチンはそれぞれ水に入れてふやかしておく。
2.
紙コップを2×15cm幅の帯状に切り、魚の型をつくる。
TIPS
ホッチキスの芯が食材に触れないよう、上の方でとめてください。
3.
【あかいお魚ゼリー】鍋に粉寒天、水、砂糖を入れて中火で熱し、混ぜながら加熱する。煮立ったら混ぜながら2分加熱する。ブラッドオレンジジュースを加えて混ぜる。
4.
【きいろお魚ゼリー】鍋に粉寒天、水、砂糖を入れて中火で熱し、混ぜながら加熱する。煮立ったら混ぜながら2分加熱する。オレンジジュースを加えて混ぜる。
5.
あかいお魚ゼリー、きいろお魚ゼリーはそれぞれバットに入れて、粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
6.
あかいお魚ゼリー、きいろお魚ゼリーはそれぞれ紙コップで作ったお魚の型で抜く。残ったゼリーはそれぞれフォークでほぐす。
7.
【レモンゼリー】耐熱容器に水、砂糖を入れて混ぜる。ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する。レモンゼリー用のふやかしたゼラチンを加えて混ぜて溶かす。レモン汁を加えて混ぜる。
TIPS
ゼラチンが溶け切らない場合は600Wのレンジで30秒ずつ様子を見ながら追加加熱しましょう。
8.
エンゼル型にお玉1杯分のレモンゼリーを流し入れ、冷蔵庫で15分冷やす。あかいお魚ゼリー、きいろお魚ゼリーを少量残してバランスよくちらし、残り半量のレモンゼリーを少しずつ流し入れ、冷蔵庫で15分程冷やす。
TIPS
レモンゼリーはお魚ゼリーが沈まないようにとろみがつくまで冷やしましょう。気泡を残すことで、よりアクアリウムの雰囲気に近づきます。
9.
残りのあかいお魚ゼリー、きいろお魚ゼリーをちらし、残りのレモンゼリーを少しずつ流し入れ、冷蔵庫で15分程冷やし固める。
10.
【ブルーハワイゼリー】ナタデココは5mm角に切る。
11.
耐熱容器にブルーハワイシロップ、水、砂糖を入れて混ぜる。ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。ブルーハワイゼリー用のふやかしたゼラチンを加えて混ぜて溶かす。レモン汁を加えて混ぜる。
TIPS
ゼラチンが溶け切らない場合は600Wのレンジで30秒ずつ様子を見ながら追加加熱しましょう。
12.
9にほぐしたあかいお魚ゼリー、きいろお魚ゼリーをちらし、ナタデココをちらす。ブルーハワイゼリーを少しずつ流し入れる。冷蔵庫で2時間程冷やし固める。
レビュー
(1件)
初めてのコメントを投稿してみましょう