スピード副菜!
絹さやの和風ツナマヨサラダ
白すりごまをきかせた和え衣でまろやかな味わいの副菜です。ツナを入れることでうまみもアップし、もう1品欲しい時にぴったりな1品に仕上げます。
- 調理時間 約10分
カロリー
168kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
絹さやは筋を取る。
2.
鍋に湯をわかし、塩(分量外:少々)を加え、絹さやを入れて色鮮やかになるまでさっとゆでる。水気を切り、粗熱をとる。
TIPS
絹さやが大きい場合は粗熱をとった後に斜め半分に切ってください。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜ、絹さや、ツナ缶を加えてあえる。
TIPS
ツナ缶は缶汁を切る。
レビュー
(10件)
4.1
※レビューはアプリから行えます。
- mist美味しかったです! 独特の青っぽい味はごまツナマヨで消してくれています しょうゆの入れすぎに気をつけるといいかもしれません 絹さやはやはり塩茹でがおすすめです
- sea簡単で 煮込まなくても、しゃきしゃき してて美味しい
- mirising絹さやって特に好きではなかったけどコレは美味しくて食べられましたー!!食感が良かった♡
- さー美味しいです。