ダブル使いで食感を楽しむ!
えびのレンコンはさみ焼き
れんこんのシャキシャキ食感ともちもち食感が一度に楽しめるレシピをご紹介!お酒のおつまみにぴったりです!またお弁当のおかずにもお使いいただけます♪ぜひお試しください。
- 調理時間 約20分
カロリー
277kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- れんこん 4節(400g)
- 無頭えび8尾(120g)
- ごま油大さじ1
- ☆たね調味料
- 酒大さじ1
- 砂糖ひとつまみ
- 塩小さじ1/3
- しょうゆ小さじ1
- 片栗粉大さじ1と1/2
- おろししょうが小さじ1/2
作り方
1.
れんこんは、半量を12等分の輪切りにする。5分ほど水にさらして水気を切る。残りのれんこんはすりおろし、水気を切る。
2.
無頭えびは背わたを取り除き、殻をむく。水で洗い、水気をふきとる。半量(4尾)は粗めに刻み、残りは刻んで包丁で粘りが出るまでたたく。
3.
ボウルにすりおろしたれんこん、2のえび、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる(たね)。
4.
輪切りにしたれんこんの片面に片栗粉(分量外:大さじ1と1/2)をまぶす。片栗粉がついた面を内側にして、6枚分にたねを1/6量ずつのせる。残りのれんこんではさむ。
5.
フライパンにごま油を入れて熱し、4を入れて焼き色がつくまで弱めの中火で焼き、上下を返す。 ふたをして中に火が通るまで弱火で4〜5分蒸し焼きにする。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう