料理の基本!
揚げ油の処理方法
揚げ油の処理方法をご紹介!揚げ油は直接水道に流すのは厳禁です。新聞紙や紙パックなどご家庭にある材料で簡単に処理できます。油凝固剤はスーパーなどで手軽に買えるので、揚げ油を捨てるときにぜひ参考にしてみてください。
- 調理時間 -
作り方
1.
【紙パックを使う方法】揚げ油はしっかりと冷ます。新聞紙は小さめにちぎって紙パックに入れ、水を加えてしみこませる。揚げ油を流し入れてしみこませる。紙パックの口を閉じ、テープなどでしっかりとめる。
TIPS
新聞紙は紙タオルや布巾などでも代用できます。
水も一緒にしみこませることで、自然発火を防ぎます。
2.
【油凝固剤を使う方法】揚げ油が熱いうちに油凝固剤を袋の表示に記載された分量通り加え、混ぜて溶かす。揚げ油が固まるまでおく。
TIPS
揚げ油が冷めてしまった場合は、袋の表示に記載された温度まであたためてから油凝固剤を加えてください。
3.
固めた油をヘラなどで切り分けて揚げ鍋から取り出し、ポリ袋などに入れて袋の口を閉じ、捨てる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう