揚げ物の基本!
バッター液の作り方
調理時間
約5分
カロリー
-
費用目安
50円以内
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
揚げ物の面倒な衣づけが簡単になるバッター液は卵液、小麦粉、水を混ぜて作ります。バッター液を使うことでパン粉がつきやすく、衣がサクっと仕上がります。コロッケやとんかつなどフライを作るときにぜひお試しください♪小麦粉と水の割合で濃度が変わり、コツはダマを残さないように混ぜることです。
手順
1
ボウルに卵を割り入れて混ぜる。
2
薄力粉、水を加えてダマがなく、なめらかになるまでよく混ぜる。
ポイント
薄力粉、水の量で濃度の調節ができます。混ぜるときは小さな泡立て器やフォークがおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 色々なバッター液を試してみましたが、一番コスパがいい感じでした。トンカツを6枚揚げることができました。
あき
鮭フライにしました。 きれいにパン粉がつきました。 鮭5切れでは、バッター液が半分くらい余ってしまいました。 それがもったいなかったので、☆4です。あかり
いわしのフライを作りました。手間がかからず、簡単で美味しく仕上がりました。また作ります。おなかぺこ
手軽につくれて、きれいにパン粉つきました。 チキンカツ、むき海老を揚げました。 こんがり美味しく出来ました。
かとかとっちゃん