お箸がすすむ♪
キャベツと大葉のさっぱり和え
調理時間
約20分
カロリー
34kcal
費用目安
50円以内
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
キャベツがたっぷり食べられる簡単副菜のご紹介!さっぱりとした味わいでとまらないおいしさです。キャベツはレンジで加熱して、短時間でも味なじみよく仕上がります。冷やしていただいてもおいしいです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
手順
1
キャベツは芯を切り落とし、食べやすい大きさに切る。耐熱容器にキャベツ、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水気を切って粗熱をとる。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。
2
ボウルにキャベツ、大葉、☆を入れて混ぜ、10分ほどおく。器に盛り、白いりごまをふる。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
よくある質問
- Q
白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。
たけきゃん