ふんわり食感!
レーズン入りふすまパン
ふすまパンにレーズンを入れてアレンジしました!レーズンの甘みや香りが口の中に広がって、ふすまパン独特の風味を和らげてくれます。生地も甘めに仕上げるので、ふすまパンが苦手な方はぜひ一度お試しください♪
- 調理時間 180分以上
カロリー
370kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》バターは常温に戻す。
2.
ボウルに強力粉、ふすま粉、砂糖、ドライイーストを入れてよく混ぜる。塩、溶き卵、ぬるま湯を加えて、ひとまとまりになるまで混ぜる。
3.
台に取り出し、粉気がなくなるまで台にこすりつけるようにこねる。手に生地が付きにくくなったら、表面がなめらかになるまで台にたたきつけるようにこねる。
4.
生地を一口大に切り、バターを加えて全体になじませるようにこねる。手に生地が付きにくくなったら、表面がなめらかになるまで台にたたきつけるようにこねる(生地)。
TIPS
一口大に切ることによってバターを均一に混ぜ込むことができます。
5.
めん棒で生地を広げて半量のレーズンを均等にちらし、しっかりと手でおさえる。3つ折りにして、再びめん棒でのばす。残りのレーズンをちらして手でおさえる。手前からくるくると巻き、表面が張るように丸める。
6.
ボウルにとじ目を下にして戻し入れ、ふんわりとラップをして2倍の大きさになるまで室温で1時間ほどおく(一次発酵)。
TIPS
夏と冬では気温が違うため1時間は目安としていただき、2倍の大きさを目安に時間を調節してください。
7.
台に打ち粉(分量外:強力粉:適量)をふり、生地を取り出す。生地にも打ち粉をふり、手のひらで軽くたたくようにガスを抜く。4等分に切ってそれぞれ表面が張るように丸め、とじ目を下にしてにしておく。ふんわりとラップをして10分ほどおく。
8.
生地を手で丸くつぶし、中心に向かって上下を折りたたむ。さらに半分に折りたたみ、とじ目をしっかりととめる。
9.
天板にクッキングシートを敷き、8の生地をとじ目を下にして並べる。ふんわりとラップをして室温で40分ほどおく(二次発酵)。
TIPS
1.5倍の大きさ目安に発酵させましょう。焼き始める10分前にオーブンを190℃に予熱しておきましょう。
10.
強力粉(分量外:少々)をふり、斜めに3本切り込みを入れる。190℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう