デリッシュキッチン

台湾の屋台グルメ!
ねぎ餅

4.1

調理時間

40

費用目安

200前後

お気に入りに追加

ねぎをたっぷり使った香ばしい一品をご紹介します!手作りの生地にねぎをたっぷりのせて、くるくる巻いていきます!出来たてはカリッと格別!ぜひ挑戦してみてください♪※より作りやすくするため調味料、工程の見直しをしました。2025年6月

  • カロリー

    477kcal

  • 炭水化物

    65.6g

  • 脂質

    18.3g

  • たんぱく質

    9.1g

  • 糖質

    62.3g

  • 塩分

    0.7g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

  • 長ねぎ 1本
  • ごま油大さじ2
  • 適量
  • サラダ油大さじ1
  • 生地
  • 強力粉80g
  • 薄力粉80g
  • 砂糖小さじ1
  • ぬるま湯70㏄
  • ごま油小さじ1
  • 添え
  • しょうゆ適量

手順

  1. 1

    ねぎは根元を切り落とし、粗みじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖を入れてさっくり混ぜる。ぬるま湯を加えて全体を混ぜ、ごま油を加えてひとまとまりになるまでこねる。ラップで包み、20分おく(生地)。

  3. 3

    台に打ち粉(薄力粉:分量外:適量)をし、生地をのせて2等分にする。めん棒で厚さ2mmほどの楕円形に伸ばし、ハケでごま油の半量(大さじ1)を表面にぬる。ねぎの半量を全体に広げてちらし、塩(ひとつまみ)をふる。

  4. 4

    手前からくるくると巻き、巻き終わりをしっかり止める。縦長におき、渦巻きになるように手前から巻き、巻き終わりをしっかり止める。同様に計2個作る。

  5. 5

    めん棒で上から軽く押し、直径12cmほどの円形にする。フライパンにサラダ油の半量(大さじ1/2)を入れて弱火で熱し、4を入れて焼き色がつくまで焼く。裏返して生地に火が通るまで焼く。同様に計2枚焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、しょうゆを添える。

レビュー

4.1

※レビューはアプリから行えます
  • まりりん

    カリッモチッと美味しかったです😊 手軽に出来るのでリピします!
  • チェリー

    簡単作れる、凄く良かったです!
  • エヌエム

    生地を伸ばす場所がまな板しか無くて変な所で苦戦。一つ焼き始めて次の分を伸ばしている間に焦げてしまった。残念。でも美味しかった、また挑戦してみたい、本場のも食べてみたい。
  • モーリス

    生地がうまくまとまらず、硬くなった。また挑戦します。

もっと見る

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「ねぎ」の基本

「その他の野菜料理」の基本

関連記事