見た目にきゅん♡
ジュエリーリングゼリー
さわやかなヨーグルトゼリーにベリーゼリーを重ねた贅沢レシピをご紹介します♪火を使わずに作れるのがうれしいポイント!見た目がとってもかわいいのでクリスマスなどのイベントや、パーテイにぴったりです。
- カロリー - 120kcal 
- 炭水化物 - 13.2g 
- 脂質 - 6.4g 
- たんぱく質 - 2.9g 
- 糖質 - 12.2g 
- 塩分 - 0g 
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【18cmエンゼル型1台分】
手順
- 1 - 《下準備》ボウルを2個用意し、冷水、粉ゼラチンを1/2量ずつ入れてふやかす。冷凍ミックスベリーは解凍し、水気を切る。 
- 2 - 【ベリーゼリー】耐熱容器にふやかしたゼラチンの1つ、砂糖を入れ、ラップはせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、混ぜて溶かす。水、レモン汁を加えて混ぜる(ゼリー液)。 - ポイント - ゼラチン、砂糖が溶けきっていない場合は10秒ずつ追加で加熱してください。 
- 3 - 型にゼリー液を3mm高さほど流し入れ、冷凍庫で5分以上表面が固まるまで冷やす。その上にアラザン、ミックスベリーを順にのせ、残りのゼリー液を流し入れ、冷蔵庫で1時間以上表面が固まるまで冷やし固める。 
- 4 - 【ヨーグルトゼリー】耐熱容器に残りのふやかしたゼラチン、砂糖を入れ、ラップはせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、混ぜて溶かす。 - ポイント - ゼラチン、砂糖が溶けきっていない場合は追加で加熱してください。 
- 5 - 生クリーム、ヨーグルトを加えて混ぜる。 - ポイント - 生クリーム、ヨーグルトは冷えすぎたものを使うと、ゼラチンがダマになってしまいます。使う15分ほど前に冷蔵庫から出しておいてください。 
- 6 - ベリーゼリーの上にヨーグルトゼリーを流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。 - ポイント - 取り出す際は、型を50℃程度のお湯に5〜10秒つけるか、お湯につけた布巾を使って温めてください。中心の穴の部分の側面もしっかり温めましょう。 
よくある質問
- Q無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか? A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。 
- Q冷凍ミックスベリーはどうやって解凍したら良いですか? A冷凍ミックスベリーは、必要な量をお皿に取り分け、ラップをして冷蔵庫で解凍するのがおすすめです。30分程度で様子を見ながら解凍してください。お急ぎの場合は常温解凍も可能ですが、夏場は特に外に出している時間が長くならないように、様子を見ながら解凍し、解凍できたら冷蔵庫にお戻しください。 
- Q型を温めても外れません。どうすれば良いでしょうか? A温めても外れない場合は、型と生地の間にパレットナイフや竹串を差し入れて空気を入れてみてください。生地を傷つけないように注意しましょう。空気を入れた型を器にのせた後に、上から優しくたたくとさらに取り出しやすくなるのでお試しください。 
レビュー
3.8
- 作るのは簡単ですが、型から外すのに苦戦。 お手本のようにツルツルにはなりませんでした。 一生懸命温めたのですが、、。コツが知りたいです…。
- 玉子焼き 作るのは簡単でした。 取り外すのが難しく、半分分裂してしまいました
- ちび 丸型で作りました!底にカステラを敷いてあります。 ヨーグルトムースが固まってなくて真ん中から崩れていきました🤣 ヨーグルトと生クリームがまだ冷たかったのだと思われます🤔
- tomokazu ゼラチンではなく、コープアガーを使いました。そのためか固まらず、ひっくり返すことができず残念でした。
もっと見る





Helena