料理の基本!
パプリカの種の取り方
パプリカの種の取り方のご紹介です。用途によって種の取り方を使い分け、上手に無駄なく調理しましょう!パプリカは皮にハリとツヤがあり、へたの切り口が緑色のものを選びましょう!
- 調理時間 -
作り方
1.
【半分に切る場合】パプリカは縦半分に切る。へたと種とわたの部分を手で取り除く。
TIPS
へたの方へ引っ張るようにすると取りやすいです。
2.
残ったわたを包丁で切り取る。
TIPS
わたは残っていても食べられます。
取り除くことで料理の仕上がりや食感をよくします。
3.
【丸ごと使う場合】パプリカは立てておき、指でへたの部分を内側に押し込み、取り除く。くぼみに残った種を取り出す。
TIPS
左右に揺らしながら優しく押し込みましょう!
4.
【輪切りで使う場合】パプリカは使いたい幅に輪切りにする。へたの部分は軽く内側に押し込むようにして取り除く。全ての種とわたを取り除く。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう