袋でらくらく成形♪
ハニーオートミールクッキー
調理時間
約40分
カロリー
45kcal
費用目安
300円前後
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
はちみつで作るシンプルな味わいのオートミールクッキーを作ります♪丸めたり、型を使ったりせず、袋で簡単に作りましょう!すぐに作れるので小腹がすいた時にもおすすめです。
手順
1
《下準備》オーブンは170℃に予熱する。
2
ポリ袋に全ての材料を入れ、全体がなじむまでもむ(生地)。
ポイント
生地がまとまりにくい場合は豆乳を小さじ1/2程度足しながら調整してください。今回はクイックオーツを使用していますが、粒の大きいオートミールを使用する場合はミルで粉砕してからお使いいただくのがおすすめです。
3
袋の上から3mmの厚さにめん棒でのばす。取り出してクッキングシートにのせ、16等分に切る。天板にのせ、ずらして間隔をあける。
ポイント
袋口の1辺はスプーンなどを使って形をととのえると綺麗に仕上がります♪
袋から生地を取り出す時は、袋の両端をキッチンバサミなどでカットする方法がおすすめです。
4
170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。取り出して冷ます。
ポイント
焼き上がり後、あたたかいうちは生地がやわらかくしっとりとした食感で、冷めると硬くなります。お好きな食感をお楽しみください。
よくある質問
- Q
オートミールはグラノーラでも代用できますか?
- Q
クイックオーツとはなんですか?
Aクイックオーツはオートミールの一種で粒の大きいロールドオーツを調理しやすいように細かく加工したものになります。
- Q
オリーブオイルは他のオイルで代用できますか?
A風味は変わりますが、他のオイルでも可能です。サラダ油やココナッツオイルなど、お好みに合わせてお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- オートミールで簡単に作れるものを探してました。 袋1つで簡単で洗い物もなくはちみつでちょうどいい甘さです。豆乳がなかったので牛乳でやってみました。家にあるもので出来るのでちょっと食べたい時にすぐに出来て美味しいのでまた作りたいと思います。
中学生3年
今回は、大粒のオートミールで出来るのか、やってみました。 形を作る時に崩れて、天板に載せるのがすごく大変なので、天板の上で丸めた方がいいと思います。手は汚れてしまいますが、大粒のオートミールを使う場合は、そっちの方がいいです! 味はバナナ感がありましたが、とてもオートミールとは思えない美味しさでした! 食べやすさもバッチリで、弟や妹はまだ小さいのですが、喜んで食べてくれていました。 美味しいレシピをありがとうございます。ぶんちゃん
とても簡単で美味しくて、何度もリピートしています。はちみつの種類によるものなのか、分量通りに入れると私にとっては甘過ぎたので、30g程度にしています。アーモンドミルクを使用したり、オートミール7:フルーツグラノーラ3程度の割合で歯ごたえを楽しんだり(まとまりにくくなるためミルク多めに調整)、シナモンを入れたりと、色々楽しんでいます。妊娠中の腸活、間食に重宝しています。料理大好き
市販のものは甘さの調節ができないのに比べて、甘さも控えめで、調味料も少なく簡単にできました
もっと見る
rima