シンプルだからこそ美味しい!
鶏むねと小松菜のにんにく常夜鍋
少ない材料で作れる手軽な鍋レシピをご紹介!にんにくはチューブではなく生を使うことでさらに風味良く仕上がります。
カロリー
264kcal
炭水化物
14.9g
脂質
7.6g
たんぱく質
28.3g
糖質
13g
塩分
2.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、包丁の腹でつぶす。小松菜は根元を切り落とし、3等分に切る。
2
鶏肉は縦半分に切り、包丁を寝かせてそぐように5mm幅に切る(そぎ切り)。片栗粉を全体にまぶし、余分な粉ははたいて落とす。
3
鍋に☆、にんにくを入れて中火で煮立たせ、小松菜、2の鶏肉を1枚ずつ加える。肉に火が通り、小松菜がしんなりとするまでときどき具材の上下を返しながら中火で煮る。
ポイント
お好みでポン酢しょうゆをつけてお召し上がりください。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- 好評でした。
れあそん
さっぱりしてるねはる
簡単でシンプルな味付けが良かったです。ちょっと物足りなければ、味の素や醤油を足せばいい感じです。ゆっちゃん
優しい味でした!
モーリス