
型抜きクッキー人気レシピ23選!バターなしで作れるレシピもご紹介
作成日: 2023/07/01
(2023年12月1日更新)
型抜きクッキーのおすすめレシピを簡単動画でご紹介。基本の型抜きクッキーや、ココアの型抜きクッキーなどのレシピを23本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 【定番】型抜きクッキーの人気レシピ
- 【子供が喜ぶ】型抜きクッキーの人気レシピ
- ホットケーキミックスで作る!ココアの型抜きクッキー
- 手軽で可愛い♪いちごのジャムサンドクッキー
- くせになる甘さ♪チョコレート入りクッキー
- ホットケーキミックスで!かぼちゃのハロウィンクッキー
- ふんわり生姜風味♪ジンジャークッキー
- ベリーキュート♡ハートのパステルアイシングクッキー
- 見た目も可愛い♪ホワイトチョコ入りチョコクッキー
- キラキラできれい♪七夕のステンドグラスクッキー
- プレゼントに♪スノードームのシャカシャカクッキー
- キラキラ可愛い♪クリスマスのアイシングクッキー
- サクサク食感!簡単デコレーションクッキー
- 焼いたあとに一工夫♪ホワイトチョコ入り抹茶クッキー
- ラブリー可愛い♡ハートチョコサンドクッキー
- お茶の時間に♪チョコレート入り紅茶クッキー
- 牛乳パックで簡単♪目玉焼きクッキー
- サクッととろける♡ハートのサンドクッキー
- 【バターなし】型抜きクッキーの人気レシピ
【定番】型抜きクッキーの人気レシピ
サクサクで美味しい!
基本の型抜きクッキー4.6
(
263件)サクサク食感が簡単に作れる人気のプレーンクッキーをご紹介します。シンプルな材料ですが、バターを使うことで豊かな香りが口いっぱいに広がり、美味しく仕上がります。おからパウダー、アーモンドプードル、ジンジャーパウダーなどでアレンジしてもOK!くまやねこ、パンダやキャラクターの型を使うと可愛いクッキーが出来上がります。お子さんと一緒に作っても楽しいですね♪この生地を使ってプレゼントに喜ばれるアイシングクッキーを作るのもおすすめ!
調理時間
約60分
カロリー
67kcal
費用目安
200円前後
薄力粉 砂糖 無塩バター 卵黄
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くっくクッキー作る時は毎回このレシピを参考にしています!ケーキ屋さんで売っているクッキーの味がするし、友達にも評判がとてもいいです! あと、生地伸ばす時に両サイドに割り箸を置いて伸ばすと生地が均一になって焦げたりの心配が無いです! オーブンにもよると思うけど割り箸の厚さにすると12分くらいで丁度いいです!!
- HfOmE材料に卵黄とあるが、卵白が勿体無いので卵1個使用 バター10g足りなかったのでサラダ油をプラス 生地が緩かったので50g程小麦粉追加 甘さ控えめなクッキーができました! レシピ通り作る場合は砂糖控えようと思った 材料が少なく簡単に作れて良いです👍 【メモ】 アーモンドココアクッキー 卵1個使用 バターそのまま 砂糖そのまま 薄力粉110g 純ココア10g アーモンドスライス40g
- みふぃ簡単ですし味も美味しく文句なしです! 本当にクッキーの基本という感じ🍪 抹茶や紅茶、ココア、その他いちごパウダー等をお好みで入れれば色々な味ができて良いと思います◎ 甘さ控えめで砂糖を50gのところ35gにしても十分甘く美味しかったです^^*
- mi粉150g、砂糖50g、有塩バター70g、卵黄1個で。 170℃で10分+α、12分だと一部焦げた。 2回目、粉240、砂糖90、バター100、卵1個で。 180℃10分+α 卵白も入れたら、ラングドシャの食感に近くなった。 甘みも強すぎる。 個人的には、卵黄のみがよく、配合も1回目がよかった
レビュー
- かすてらっぴバター不要なので、お手軽に作れました!仕上がりも甘さ控えめであっさりしてて美味しかったです(^ ^)またリピします!
- よっしー子どもと一緒にバレンタインデーにと作りました。 さくさくでとっても美味しかったです♡
- 主婦失格家に純ココアがなくて ブラックココアがあったので 代用してみました わりとあっさりビター風味に仕上がったので これはこれでよしです。 作る順序の最初にオーブンを180℃で余熱とあったので 余熱したら、その後の工程に生地を1時間寝かすとあったので 余熱が無駄になってしまいました(^^;汗
- べるる抹茶パウダーを入れて作ってみました。手軽に美味しく作れて、すごくよかったです! サクサクで美味しいクッキーができました。 手順は基本的にはわかりやすくて、とても作りやすかったのですが、最初の下準備に「オーブンを余熱」と書いてあったので最初に余熱しようとして、よく読んだら途中で「生地を一時間寝かせる」と出てきたので、戸惑いました。 余熱のタイミングの表記を少し工夫してくださるか、途中で一時間寝かせる行程があることを先に書いてくださるか、なにかしら最初に教えてくださると、さらにありがたいなぁと思いました。
ビニール袋で楽ちん!
材料4つでサクサククッキー4.5
(
204件)材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。
調理時間
約50分
カロリー
570kcal
費用目安
200円前後
小麦粉(薄力粉) グラニュー糖 無塩バター 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トーヤ6才の子どもと一緒に作りました。 洗いものも少なく簡単に作れました。 バターがなく、無塩マーガリンで、グラニュー糖ではなく普通の砂糖でそれぞれ代用してつくりましたが大丈夫でした。
- メイホウ有塩バターと上白糖で作りました😸 おやつの時間に クッキーが食べたくなったので 作ってみました。 ビニール袋で作れるから 洗い物が少なくて済むのが助かります おいしくできたので 他の種類もチャレンジしてみますね😸 ちなみに 小麦粉をホットケーキミックスにしたら サクサクしたクッキーになりました 純ココアを小2杯でチョコクッキーに バターをサラダ油にしたら アッサリ和風クッキーになりました 分量は、レシピどおりですが サラダ油を入れる場合は、分量は 少し控えめに生地がゆるくならないくらいに しました 今度は、紅茶の葉を入れて紅茶クッキー ナッツをトッピングしてナッツのクッキーを 作ってみます
- ぱんだ卵が入ってないので、結構しっかりとした歯応えでした。サブレ好きにはたまらないと思います。あと、本当にお手軽です(^ ^)
- ☆りーたん☆4歳の娘と一緒に型抜きしました☆とっても型抜きしやすい生地でした!サクサクというよりはザクザクとした食感で、味も食感もサブレに近いかなぁと思います。 ケーキ屋さんで売っているような味で本当に美味しかった! 家族3人であっと言う間に食べてしまいました(笑)今度は倍量で作ります☆
レビュー
- ゆちきんハンドミキサーなどを使わず、袋だけで生地をまとめられるのがとても良いです。時間は15分でちゃんと焼けてました。レモンの香りがしてとても美味しかったです。
- ぴよとっても美味しかった。しっとり感が欲しいので、次はもう少し温度を弱めにして焼く
- うまぼしレモンを沢山かったのでお菓子として使えないかと見ていたらこちらのクッキーが珍しく美味しそうなので作ってみたらおいしく子どもにも好評で、2回目作りました。レモンの皮と汁を入れるとキレイな色でプーさんの型で作ると可愛いです。生地も扱いやすく簡単においしくできますよ。
- くま自分は、少し薄めでうっすら茶色くなるまで焼いたら美味しかったです。
【子供が喜ぶ】型抜きクッキーの人気レシピ
ホットケーキミックスで作る!
ココアの型抜きクッキー4.0
(
77件)ビニール袋を使って作るので汚れ物が出にくいです。お好きな型で型抜きしてアレンジが楽しめます!プレゼントにもおすすめです♪※配合を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
調理時間
約30分
カロリー
24kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 砂糖 純ココア サラダ油 牛乳 チョコペン[ホワイト] チョコペン[ピンク]
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐみホットケーキミックスを使うということでふっくらするのでは?と思いながら簡単なのでつくってみました。 予想通りふっくらしたものが完成。 4歳の娘は食べず、夫はこれクッキーではないとのこと。 唯一一歳半の息子は食べました。 うーん、スコーンって感じかなと思います。 もっと薄くすべきだったかな? 材料もったいなかったな。
- すとろべりー簡単で美味しいです!洗い物が恐ろしく少なくとても良かったです! もう何回も作っています。また作ろうと思います!
- 天音5歳児の姪っ子と作りました。 レシピ通りに作ると生地がまとまらずヒビが入ったりしちゃいましたが、作った方のレビューを読んでたら、小さじ1から2ぐらい追加してたので、今度作るときにはやってみようと思いました。 あと、他の方が書いていましたが、油もコレステロール0の油を私も使ったので、油にも気をつけないといけないと思いました。 結果美味しく出来たのには変わりはありませんが。 あと片付けが凄く楽でした!!
- メイホウチョコレート大好きなので、 純ココアを倍の量を入れちゃいました😸 クルミを刻んでいれたので ブラウニー風なクッキーになりました。 コーヒーリキュールを大さじ2杯入れると 味に深みが増します。 お菓子用のラム酒も🆗だと思います☝️😸 冷蔵庫に30分休ませた方が、 型が抜きやすいと 思います。 生地がまとまりにくい時は、しっかり押さえて 油と生地を馴染ませるようにして、 それでもまとまらない時は、牛乳は🆖 オイルを大さじ1杯づつ足して馴染ませて の繰り返しで形がまとまってきます。 多少多くてもできますので、 自分の量をみつけると 良いと思います😸 厚焼きクッキーにしたので 23分焼きました
レビュー
- 二夜夢久しぶりに会う友人への手土産です。 分量を倍にしてココア生地のも作りました。 ココアが入る分、小麦粉の量を調整し、いちごジャムではなく家にあったアプリコットジャムをサンドしてあります。 アイシングは、クッキー生地が残った分で出来た小さなクッキーだけにデコレーションしました。 丁度いい甘さのサクサクのクッキーと甘酸っぱいジャムが口の中で合わさって凄く美味しいです!
- ポンお友達のプレゼントに作りました 見栄えも華やかでとても喜ばれました
- あ美味しくできました
- たまごちゃん見栄えが良くて可愛かったです🥰型を重ねるのが難しかったです…
レビュー
- *みみみ*おいしかったです! ただ、生地がゆるくて、重ねるときに崩れてしまいます…。 チョコものばしにくいので、もう少しトロッとさせて、固まるくらいのレシピを楽しみにしています。
- つんこ簡単にできて、美味しかったです♪
- みよとも生地が柔らかいので、かなり慣れていないと難しいと思う。私は、上手く作れませんでした。
- CHAN218サクッとした生地のジャムクッキーを作りたくて、生地のレシピを応用しました。 砂糖は黒糖で40gに。 生地は二重にせずにスプーンでくぼませたところにジャムを入れました。 周りからも好評だったのでまたリピートします。
ホットケーキミックスで!
かぼちゃのハロウィンクッキー4.0
(
17件)お子さんと一緒に作ると楽しい「かぼちゃのハロウィンクッキー」のレシピです。ホットケーキミックスを使うので、簡単で失敗しにくいレシピです。ハロウィンパーティーのお菓子として作ってみてはいかがでしょう♪
調理時間
約120分
カロリー
46kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス かぼちゃ サラダ油 無塩バター 砂糖 卵黄 バニラエッセンス
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゅんうまく作れました。 子供も喜んで食べてくれました。
- ゆの全てレシピ通りに作ったのにも関わらず… 外側サクサク中ふわっとみたいなお菓子が出来ましたw それはそれで美味しかったのでありですw 型はセリアに売ってたチップとデールのツムツムバージョンです
- ゆうすけ10分だと、まだ火が入ってない様子 少し温度を下げて、追加で加熱していって様子を見てみます!
- まーたそママホットケーキミックスを使うので、生地をかなり薄めにしないと膨らんでしまいます。
ふんわり生姜風味♪
ジンジャークッキー4.3
(
13件)パリパリ食感で生姜とシナモンのスパイシーな香りがたまらない!イギリスではポピュラーなジンジャークッキーです。アイシングで好きな模様を描けるのも市販のクッキーにない楽しみ♪人型にくり抜いて顔を描けば、イギリスで昔から人気のジンジャーブレッドマンの出来上がり!クリスマスにもおすすめのスイーツです。クッキー型は100円ショップでも手に入りやすいので気軽に作ってみませんか?
調理時間
約90分
カロリー
159kcal
費用目安
-
しょうがのすりおろし汁 無塩バター 砂糖 はちみつ 卵黄 打ち粉(薄力粉) 薄力粉 シナモンパウダー ベーキングパウダー 粉砂糖 卵白 レモン汁
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆなママ子供と型抜きして一緒に楽しく作れました✨ 味も美味しかったです♪
- レンクリスマスに素敵で華やかな一品を作れました!型をもっと増やしたくなっちゃいました!
- 台湾まめそばふんわりとジンジャーとシナモンの香りがして、しっとりしたクッキー生地がとても美味しかったです!アイシングをすると見た目も可愛らしくなるので、クリスマス問わずリピしたいと思います
- タスク初のクッキー作り、難しかった〜。でも楽しくて、そして美味しかったです。
ベリーキュート♡
ハートのパステルアイシングクッキー3.9
(
12件)ハートにパステルカラーのアイシングで かわいさがとまらないキュートなクッキー♡ 市販のアイシングもありますが、好きな色やデザインで作れる手作りもおすすめ!アイシングをキレイなハートに仕上げるコツは、あらかじめまわりを縁取っておくこと。クッキーも甘さ控えめで食べやすい味です。お誕生日やプレゼントなどに作ると喜ばれますよ♪
調理時間
180分〜
カロリー
97kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 無塩バター 粉砂糖 卵黄 水 卵白 粉砂糖 食用色素(赤、黄、緑)
- ※1枚分あたり(16枚の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるるるケーキ用マーガリンで作りました(^^) 甘みもちょうど良いのでそのままでも美味しく食べれました。
- りーゆーアイシングが思ってたよりたくさん作れてしまって…余ってしまいました😵 いつもより華やかなクッキーで気分も上がりました⤴️
- クッキー!!! 思ったより美味しかった✨^_^ 家族と一緒に食べました✨✨✨✨ 自分小3ですが、簡単に出来ました!! 愛するハートのアイシングクッキー!
- 甘いもの好き2日目でもサクサクでアイシングもちょうどいい甘さで美味しかったです!
見た目も可愛い♪
ホワイトチョコ入りチョコクッキー4.4
(
10件)チョコレートを流し入れることで一工夫!クッキーのサクサク食感と、チョコレートの甘さがくせになります。お好みのチョコレートで作るのもおすすめです。
調理時間
約120分
カロリー
124kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 純ココア 無塩バター 砂糖 卵黄 ホワイトチョコレート
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マイとても簡単に作ることができました! 生地を冷蔵庫から出したあとはすぐに型抜きをした方がいいです。私は時間が経ってしまって生地が柔らかくなってしまいました…
- つんこ生地が美味しかったです☆ 簡単にできました!
キラキラできれい♪
七夕のステンドグラスクッキー4.3
(
9件)ステンドグラスにすることで、いつものクッキーがとてもおしゃれな仕上がりになります。プレゼントやおもてなしにもおすすめです♪お好みの型抜きでもお試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
67kcal
費用目安
600円前後
無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 純ココア 飴
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マシュマロ初心者でも簡単に出来ました! クッキー自体もサクサクで美味しかったです😋 また飴が余った際には、作りたいと思います!
- smile初めてステンドグラスクッキーを作りました! 見た目はキレイにできたのですが、飴が焦げてしまったのか苦かったです💦 また、飴によるのかもしれませんが綿棒で飴は割れませんでした…
- ニャニィ火加減が難しく飴が焦げました(笑) またトライしてみたいと思います!
調理時間
約120分
カロリー
97kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 ベーキングパウダー 無塩バター 砂糖 卵黄 バニラエッセンス 卵白 粉砂糖 食用色素(緑,黄) アラザン トッピングシュガー
- ※1個分あたり(20個の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 納豆島クッキーのサクサク感と甘いアイシングが絶妙ですごく美味しかったです♪アイシングはほぼほぼ初めてなのでムラができてしまいました💦また練習して上手にできるよう頑張ります!
- 右京クッキーが柔らか過ぎて型が抜けません。 バター90gに対して粉150では少なくないでしょうか? 追記 粉を適当に増して、厚めに伸ばした状態で冷凍庫で丸1日。それから型抜きをして焼きました。サクサクだし味は美味しいです! むしろアイシングしないでそのままの方が美味しいかも。
ラブリー可愛い♡
ハートチョコサンドクッキー4.1
(
8件)サクほろ食感のハートに思いをサンドして♡ ポリ袋で混ぜて洗い物が少ない嬉しいレシピです! 美味しさはもちろん可愛い見た目で周りと差をつけられますよ〜♪
調理時間
約90分
カロリー
123kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 純ココア 砂糖 サラダ油 ホワイトチョコレート フリーズドライいちご
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももけっこう油足さないと上手くまとまらず苦戦(T ^ T)それ以外は洗い物も材料も少なく済むし、急に思い立った時でも作れそう(╹◡╹)
- ようちゃんママ大さじ3の油ではまとまらなかってので、油とバターを追加しました。 ココア30gは子供にはほろ苦かったようです 大人にはちょうど良かったです
- あたんハートだけではなく他の型も使ってやりました(*^^*) クッキーは皆さんのコメントにもあるよう、生地がまとまらないので少しずつ油を足して作りました! クッキーの生地は3mmでやりましたが、食べる時に上下のクッキーが大きくて食べずらかったので、パクっと食べたい方は、生地を薄くする事をオススメします。 フリーズドライ(いちご)の味が弱く、ホワイトチョコの味がほとんどだったので、次は気持ち多めにして入れたいと思いました(^_^;) 抹茶のクッキーバージョンも作ってみましたが、美味しかったです♡
調理時間
約30分
カロリー
134kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス バター(無塩) 砂糖 牛乳 粉砂糖 レモン汁 マーブルチョコレート(黄色)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シャチ3度目の挑戦でようやくフライパンらしい形に焼けました! 1、2回目は生地が厚いためか焼いてる最中に広がってしまい、原型があやふやに… 取っ手の穴も塞がってしまうので、なるべく生地は薄く(6~7mmくらい)、取っ手は細く穴は大きくするように気をつけました。 ストローは太いものを使うと形が残りやすかったです。 アイシングを乗せた後再度焼くと色が透明になり、生卵みたいな見た目になりました笑
【バターなし】型抜きクッキーの人気レシピ
簡単に作れる♪
マーガリンでプレーンクッキー4.6
(
20件)無塩バターの代わりにマーガリンを使った型抜きクッキーのレシピです。手頃な材料で簡単に作れるのがうれしいポイント!手作りならではの素朴で優しい味わいです♪お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
調理時間
約60分
カロリー
50kcal
費用目安
100円前後
薄力粉 マーガリン[無塩] 砂糖 卵黄
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハル簡単に作ることができました! 家族も美味しいと喜んでくれました
- ひよこまめクッキーを作りたいのにバターがなく困っていた時に、このレシピを見つけました。全卵使用で薄力粉を足して作りました。 バターのクッキーに負けず劣らずとっても美味しかったです(*^▽^*)リピ確定です✨
- AYU製菓用マーガリンを買ってみたので作りました。バター使用に比べてコクはないですが、その分卵をしっかり感じられます。マーガリンなので生地が緩く、型抜きしてるとだれてくるので少し厚めにしてつくりました。砂糖は40gにしても十分美味しかったです。家のオーブンに1回で入り切らなかった少しの余り分をトースターで焼いてみたところ、ほろっと仕上がって卵ボーロのような食感になり、それはそれで美味しかったです!
- サトミクッキー初心者にとても優しいです! 友達にあげる時にぱぱっと作れて(●´ω`●)ヨカッタ♪