DELISH KITCHEN

ホットケーキミックスで作る!

ココアの型抜きクッキー

4.1

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    24kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ビニール袋を使って作るので汚れ物が出にくいです。お好きな型で型抜きしてアレンジが楽しめます!プレゼントにもおすすめです♪※配合を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月

材料 【約48枚分】

  • ホットケーキミックス 150g
  • 砂糖大さじ2
  • 純ココア大さじ1
  • サラダ油大さじ4
  • 牛乳 大さじ1
  • デコレーション
  • チョコペン[ホワイト]適量
  • チョコペン[ピンク]適量

手順

  1. 1

    《下準備》オーブンは170℃に予熱する。

  2. 2

    ビニール袋にホットケーキミックス、砂糖、純ココアを入れて空気を入れるようにして袋の口を閉じ、ふる。サラダ油、牛乳を加え、ひとまとまりになるまでこねる。

    ポイント

    ※ビニール袋は23×34cmのものを使用しています。

    生地がまとまりにくい場合は、サラダ油を小さじ1程度ずつ追加して調整してください。

  3. 3

    ビニール袋の上からめん棒で3〜4mm厚さにのばす。ビニール袋の四隅をハサミで切り、型抜きをする。

    ポイント

    残った生地はまとめてのばし、同様に型抜きしましょう。

  4. 4

    天板にクッキングシートを敷き、3を並べる。170℃に予熱したオーブンで15分程焼き、冷ます。お好みでチョコペンでデコレーションをする。

よくある質問

  • Q

    プレーン味にしたい場合は、どうすれば良いですか?

    A

    純ココアを抜き、その分ホットケーキミックスを加えてお作りください。

  • Q

    牛乳の変わりに水でも出来ますか?

    A

    水に代用も可能ですが、風味が落ちるため、なるべくレシピ通りお作りいただくのがおすすめです。 水に代用して作る場合は、大さじ1と1/2から加え、その後は生地がひとまとまりになるよう少しずつ加えてみてください。

  • Q

    トースターでも作れますか?

    A

    可能です。トースターの場合は3〜5分ほどから様子をみてお作りください。焦げそうな時はアルミホイルをかけてください。トースターを使ったレシピをこちらで紹介しております。

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A

    保存期間の目安は3〜4日です。涼しい場所で、ジップ付きの保存袋や密閉容器に入れて保管してください。室温でチョコレートが溶けそうな場合は冷蔵庫に入れてください。

  • Q

    ラッピング方法を教えてください。

    A

    こちらを参考にしてください。

レビュー

4.1

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ぐみ

    ホットケーキミックスを使うということでふっくらするのでは?と思いながら簡単なのでつくってみました。 予想通りふっくらしたものが完成。 4歳の娘は食べず、夫はこれクッキーではないとのこと。 唯一一歳半の息子は食べました。 うーん、スコーンって感じかなと思います。 もっと薄くすべきだったかな? 材料もったいなかったな。
  • 天音

    5歳児の姪っ子と作りました。 レシピ通りに作ると生地がまとまらずヒビが入ったりしちゃいましたが、作った方のレビューを読んでたら、小さじ1から2ぐらい追加してたので、今度作るときにはやってみようと思いました。 あと、他の方が書いていましたが、油もコレステロール0の油を私も使ったので、油にも気をつけないといけないと思いました。 結果美味しく出来たのには変わりはありませんが。 あと片付けが凄く楽でした!!
  • すとろべりー

    簡単で美味しいです!洗い物が恐ろしく少なくとても良かったです! もう何回も作っています。また作ろうと思います!
  • モリコ

    コレステロール0の油を使ったからなのか、生地がちょっと割れやすくなりました。多少こねすぎてもホットケーキミックスなのでサクサクになるんですね。香ばしくて美味しかったです。チョコを溶かしてサンドしました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ