デリッシュキッチン
【ゴーヤの人気レシピ22選】子どもも食べやすい!苦味オフのコツも

【ゴーヤの人気レシピ22選】子どもも食べやすい!苦味オフのコツも

作成日: 2023/08/15

更新日: 2025/07/23

子供でも食べやすいゴーヤレシピを集めました!定番の「ゴーヤーチャンプルー」や、濃厚で食べやすい「ゴーヤベーコンのチーズ焼き」など、ゴーヤの苦味を抑えた絶品レシピを22本紹介。

苦味を抑える下処理法も詳しく解説しているので、家族みんなで楽しめるゴーヤ料理を簡単に作れます♪

目次

  1. 【おすすめ!】
    1. 食欲そそる♪ゴーヤーと豚肉のカレー炒め
    2. ホロ苦!ジューシー!ゴーヤーの肉詰め
    3. こってりコクうま!ゴーヤーと豚肉のオイマヨ炒め
    4. コーン入りで子供も大好き♪ゴーヤのエッグマヨサラダ
    5. コクうま!ゴーヤーの味噌チャンプルー
  2. 【チャンプルー】
    1. 定番!沖縄料理♪ゴーヤーチャンプルー
    2. くせになる!ランチョンミートのチャンプルー
    3. 食べ応えバッチリ♪ゴーヤーのカレーチャンプルー
    4. 苦いゴーヤーも食べやすい!ゴーヤーと牛肉のチャンプルー
    5. 旨味で食べやすく!ゴーヤーとコンビーフのチャンプルー
  3. 【みそ味でコクをプラス】
    1. さっと一品♪ゴーヤの豚みそ
    2. ごはんのおかずにぴったり!なすとゴーヤーのこってりみそ炒め
    3. シャキシャキ食感!ゴーヤと豚肉のみそ炒め
    4. ご飯がすすむ!ゴーヤーの甘みそ和え
  4. 【マヨネーズでまろやかに】
    1. 簡単!夏おつまみ!ゴーヤベーコンのチーズ焼き
    2. 苦味がクセになる♪ゴーヤーとハムのタルタルサラダ
    3. 簡単副菜!ゴーヤーのツナマヨ和え
    4. 相性バツグン!鶏照り焼きのゴーヤタルタル
  5. 【その他アレンジ】
    1. 彩りがきれい!ゴーヤとコーンのかき揚げ
    2. 手軽に作れる!ゴーヤーとコーンの豆乳スープ
    3. やみつきになる味わい♪ソーセージとゴーヤーのバター炒め
    4. パパッと作れて簡単♪ゴーヤーとツナのチーズオムレツ
  6. 【下処理・苦味とりのコツ】
    1. 料理の基本!ゴーヤーの下処理
    2. 料理の基本!ゴーヤーの苦味取りの方法

【おすすめ!】


  • 「ゴーヤーと豚肉のカレー炒め」のレシピ動画

    食欲そそる♪
    ゴーヤーと豚肉のカレー炒め

    4.3

    (
    16件
    )

    ゴーヤーのアレンジレシピ!ゴーヤの苦味もカレー味にすることで食べやすい1品♪おかずにもおつまみにもぴったりです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      282kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 ゴーヤー 赤パプリカ にんにく サラダ油 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ カレー粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 夕食・砂糖不使用実践中の主婦
      これは美味しい…!カレー味でうまい具合に、ゴーヤーの苦みが軽減されていてよかったです。お弁当にも入れましたが、冷めても美味しかったです。 カレー粉はレシピの半分の小さじ1に、砂糖の代わりにみりんを大さじ1加えました。
    • kattun☆
      黄パプリカも入れたら、さらに彩り良くなりました。
    • いけちん
      美味しかったです!好きな味になりました。娘のお弁当に入れます。ただ、塩でゴーヤを洗っていないのでゴーヤが苦い!って娘は言うかもですが笑。親の私たちは好きです。
    • ななみ
      パプリカの代わりにニンジンを入れましたがOKでした。カレー粉を入れすぎたのか、見た目が少し暗かったけど、おいしかったです
  • 「ゴーヤーの肉詰め」のレシピ動画

    ホロ苦!ジューシー!
    ゴーヤーの肉詰め

    4.6

    (
    10件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!ゴーヤー好きの人も、苦手な人も納得の美味さ!旨味たっぷりの肉だねを詰めて焼くことで主役おかずの出来上がりです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      349kcal

    • 費用目安

      400前後

    ゴーヤー 薄力粉 サラダ油 マヨネーズ カラートマト(輪切り) 豚ひき肉 玉ねぎ コーン 塩 こしょう 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • クラちゃん
      苦いと食べれないので塩茹でして作りました🧂 ゴーヤの料理というとゴーヤチャンプルーしか思いつきませんがここで検索して出てきたので作ってみました🍳 写真映えするし美味しかったです📸
    • お父の食卓
      簡単で苦味が和らいで美味しいです😆
    • レオ
      結構長めに焼いたけど ゴーヤはシャキシャキで 苦味も気にならず マヨネーズがよく合ってて 美味しかった〜
    • きつね
      ひき肉はボウルではなくビニール袋に入れてモミモミ。 食感の違いを出したくて玉ねぎはみじん切りの他に荒みじんバージョンも入れました。
  • 「ゴーヤーと豚肉のオイマヨ炒め」のレシピ動画

    こってりコクうま!
    ゴーヤーと豚肉のオイマヨ炒め

    4.4

    (
    48件
    )

    ボリューム満点でご飯のおかずにぴったりの一品です。ゴーヤーの苦味がポイント♪フライパン一つで簡単に調理できます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      531kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 ゴーヤー 赤パプリカ 塩こしょう サラダ油 酒 塩こしょう オイスターソース マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まっち
      ゴーヤがたくさんできたので、作ってみました。どうせなので、冷蔵庫にあったもやし、エリンギと畑で採れた茄子も入れました。オイスターソースとマヨネーズが苦味を抑えてくれておいしいです。ゴーヤ2本にしたので、下処理で塩と砂糖で揉んだ後、熱湯にさらしました。ゴーヤの苦味が苦手なら、ひと手間で少しマシになります。
    • ゴーヤ2倍入れたし、パプリカは業務用スーパーの冷凍パプリカ使いました 流石にゴーヤ2倍は多かった笑 でもヘルシー?? 作るの簡単だし、オイマヨがとってもおいしかった☺️
    • くまたん
      パプリカを黄色のものも入れてみました。色鮮やかで、味も美味しかったです。ゴーヤーを使うレシピが増えて嬉しいです。
    • みっぽりん
      2倍の量作りました。 レビューを参考にしてゴーヤを塩と砂糖で揉みました。その後熱湯に浸けました。 パプリカがなかったので人参を入れました。 ゴーヤの苦味も和らぎまたシャキシャキ感もあり簡単に美味しくできました。
  • 「ゴーヤのエッグマヨサラダ」のレシピ動画

    コーン入りで子供も大好き♪
    ゴーヤのエッグマヨサラダ

    4.3

    (
    25件
    )

    ゴーヤを下ゆですることで 苦味が程よくなり食べやすい!! 子供も大好きなコーンエッグマヨ味!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      170kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー コーン缶 卵 マヨネーズ 粉チーズ  塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ひつじ
      茹でたのとマヨなどの味付けなどで、ゴーヤの苦味も少なくて食べやすかったです!
    • ぴんくふぇありー
      粉チーズなしで作りました❣️ゴーヤーを茹でて絞ったら苦みが緩和されてました。また、卵とコーンの甘みもあって、とても食べやすかったです😊
    • にゃんにゃむニーナ
      美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
    • チバコ
      コーンが少なかったので、自然卵2個入れて作りました。美味しく出来ました。
  • 「ゴーヤーの味噌チャンプルー」のレシピ動画

    コクうま!
    ゴーヤーの味噌チャンプルー

    4.2

    (
    57件
    )

    いつもと一味違った味噌味のゴーヤーチャンプルー!こってりとした味噌の風味が、ごはんと相性抜群の一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      407kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 溶き卵 ゴーヤー サラダ油 こしょう 塩こしょう 酒 みりん みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • くまのおうち🐻
      いつもこの作り方で作ってます! 薄味派なので、具材は2倍で 調味料は 味噌は1倍、酒・みりんは1.5倍で作りました! 最後に数滴醤油も入れました!! 簡単でとても美味しかったです!
    • ブリリアント
      普通のゴーヤチャンプルーも好きですが、味噌味も美味しかったです!
    • まーさん
      豆腐は水が出るとイヤだし…と、豆腐ナシのゴーヤチャンプルーばかりでしたが、冷蔵庫に豆腐があるからと今回豆腐入りでトライ!早目に厚手のキッチンペーパーに包んで冷蔵庫に入れておいて、あとはレシピ通りレンチンで水切りしたら全然大丈夫でした✨レシピでは豆腐1/2丁ですが、水切りした豆腐をどう見ても2人分にしては少ない・・せいぜい6つ位にしか割れない・・結局320グラムの豆腐を全部使いました!卵も2個!!とても美味しかった😆
    • SOUL'd OUT
      ゴーヤ好きなので、味変ということで色んな調理を試してます。味噌も美味しかった!!

【チャンプルー】


  • 「ゴーヤーチャンプルー」のレシピ動画

    定番!沖縄料理♪
    ゴーヤーチャンプルー

    4.5

    (
    856件
    )

    苦いけれど深みのある味わいがやみつきに!ゴーヤー料理でも人気のレシピをご紹介♪シンプルな味付けで、かつお節を入れることで美味しさがアップします。香ばしい香りで豆腐、豚肉、卵がガッツリ食べられますよ。簡単に作れるので、夕飯やおつまみにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      357kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 卵 ゴーヤー サラダ油 ごま油 かつおぶし 塩 砂糖 塩こしょう 塩こしょう しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ねこまんま
      和風だしを少し入れた方がいいです。 豆腐の水切りはしっかりした方がいいです。 味は最高でした♪
    • のんこ
      リピートです。これは本当に美味しい! 今回は白ゴーヤで苦味は少なめなので、少し厚めに切ったら歯応えも苦味もちょうど良かったです。 豚バラ少なめのスパム多めで。 2人分ですが木綿豆腐は1丁使っても足りない位、美味しくてもっと食べたくなります。 鰹節は半分位一緒に混ぜて、少し和風ダシ粉末を入れます。 季節は終わりですが、ゴーヤを見つけたらまた作りたいと思います!
    • kio
      ゴーヤの苦味もなく、美味しくできました! 子供達も喜んで食べてました。 ビールとの相性抜群です。
    • おみや
      ゴーヤ選びが悪かったのか(ゴーヤ素人なので苦味の基準が不明)、だいぶ苦いですが、味の素と白だし、卵多めにしたら美味しかったです。
  • 「ランチョンミートのチャンプルー」のレシピ動画

    くせになる!
    ランチョンミートのチャンプルー

    4.4

    (
    98件
    )

    ごはんのお供にぴったりのゴーヤーチャンプルー!ゴーヤーのほろ苦さがランチョンミートの塩気とよく合います。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      340kcal

    • 費用目安

      300前後

    スパム缶 木綿豆腐 溶き卵 ゴーヤー サラダ油 かつお節 酒 塩こしょう しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あやちゃん
      初心者にも簡単に出来ました♪ かつお節を入れ忘れましたが問題なく美味しかったです😂笑
    • みこ
      材料、調味料すべて2倍量で作りました。ちょうどいい味で家族(特に夫)に好評でした。
    • あやちー
      今回は豆腐が家に絹しか無かったのでボロボロになりましたが味が良くて何度もリピートしてます。少ない材料で出来るので、ありがたいです。
    • ひらび
      食べたくなって倍の量で作りました! おいしかったです…!!!
  • 「ゴーヤーのカレーチャンプルー」のレシピ動画

    食べ応えバッチリ♪
    ゴーヤーのカレーチャンプルー

    4.3

    (
    16件
    )

    アレンジチャンプルー!カレー味で苦味のあるゴーヤーを食べやすく♪夕飯のおかずやおつまみにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      285kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 木綿豆腐 卵 ゴーヤー 玉ねぎ サラダ油 酒 しょうゆ 塩こしょう カレー粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ひつじ
      美味しかったが、カレー粉をもう少し足しても良かったかも?
    • ヒトミン
      すごく美味しかったです!夫も喜んでいました。
    • ひざげり
      酒のつまみに作りました。 玉子部分が特に美味しかったです。
    • ねこ鍋
      豚こまから豚バラに変えて作りました。ゴーヤーがあまり好みではないですが、カレー味という点と、ポイントのところを見て人手間加えれば、苦味が少なかったです。
  • 「ゴーヤーと牛肉のチャンプルー」のレシピ動画

    苦いゴーヤーも食べやすい!
    ゴーヤーと牛肉のチャンプルー

    4.2

    (
    4件
    )

    いつものゴーヤーチャンプルーとちょっと違う!牛肉の旨味と厚揚げがボリューム感を増してくれる、ご飯が進む一品です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      584kcal

    • 費用目安

      800前後

    牛こま切れ肉 厚揚げ ゴーヤー 赤パプリカ ごま油 かつお節 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぶーちゃん
      旬なゴーヤの時期になりました。 今年のゴーヤは大きいですねー‼️ 一本を半分にして牛肉抜きで作りました。 残りは…中をくり抜き、片栗粉まぶし、豚バラに味付けしてゴーヤの中にぎゅうぎゅうに詰込みました。 2センチ弱の輪切りでグリルで焼きました。 (チーズをかけても良いかも) 写真はないけど2品出来ちゃいました🤗
    • goose
      ゴーヤは塩と砂糖でもみこんでから
  • 「ゴーヤーとコンビーフのチャンプルー」のレシピ動画

    旨味で食べやすく!
    ゴーヤーとコンビーフのチャンプルー

    4.3

    (
    12件
    )

    コンビーフの旨味でゴーヤーの苦味が食べやすくなります。おつまみにもぴったりな1品です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      600前後

    コンビーフ缶 卵 ゴーヤー もやし サラダ油 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • チロ
      脂肪の少ないコンビーフを使用。 ラカントS小さじ1/2に半減。 簡単で、超美味。
    • のの
      薄味かなと感じました! コンビーフのかわりにツナ缶を使って作りましたが、美味しかったです◎
    • みやこまん
      簡単に美味しくできました。 ビールのおつまみにあいます。
    • 今日も明日もありがとう
      初めてコンビーフでゴーヤチャンプルを作りました。ずっとあったので使えて良かったし、ご飯のおかずになりました。

【みそ味でコクをプラス】


  • 「ゴーヤの豚みそ」のレシピ動画

    さっと一品♪
    ゴーヤの豚みそ

    4.4

    (
    78件
    )

    ゴーヤーの苦味がくせになる!大活躍する副菜になること間違いなし♪ご飯のお供にオススメです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      230kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー 豚ひき肉 みそ みりん 砂糖 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ひつじ
      めっちゃ好きです!この上に卵黄か温泉卵落として丼もいけます! めちゃくちゃ美味しい!
    • かいり
      ゴーヤは苦味を和らげる為に、下処理をしてから使用しました。 味噌は自家製だからか甘味が少ないので 砂糖は小さじ2にしました。 とても美味しく出来てご飯のお供にピッタリです(^-^)
    • ニャンコ先生
      豚ミンチの代わりに鶏ミンチでつくりましたが、美味しかったです。 ゴーヤがなかなか柔らかくならなかったねで、少しお酒を加えました。
    • ひたひたってどれくらい?
      今までに作ったゴーヤ(にがうり)料理で一番食べやすい気がしました。でも、ゴーヤ本来の味のある苦さは損なわれず、良いバランスで残っていると思います。 注意する点は特に無いけど調味料はしっかりと混ぜてしっかり炒めてもらった方が良いかと。味噌が炒まらずに残ると残念な味になります笑。あと、炒め始めに油を敷く人は、入れ過ぎるとひき肉から出てくる油分と合わさって仕上がりが油っこくなります。
  • 「なすとゴーヤーのこってりみそ炒め」のレシピ動画

    ごはんのおかずにぴったり!
    なすとゴーヤーのこってりみそ炒め

    4.2

    (
    45件
    )

    甘辛なみその味付けが、食欲をそそります。さっと炒めるだけで簡単に作れるので、もう一品欲しい時にもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      131kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー なす 唐辛子(輪切り) ごま油 酒 みりん 砂糖 みそ おろしにんにく おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あ~ちゃん♥☆
      今日、2回目の、挑戦1回目より、量を、多く作った、
    • もえぴ
      卵が余ってたので追加して作ってみました。 メインとしても有りの満足感でした。
    • sugar☆
      食べず嫌いだったけど初めて挑戦!! ゴーヤ美味しかったです✨味噌唐辛子多めで。 ナスとの相性も良くお酒のアテにバッチリでした!!
    • にゃんにゃむニーナ
      おそようおそようおそようございます。ごめんにゃさい。今日も大好き。 4日朝ご飯は、 ごはんのおかずにぴったり、なすとゴーヤのこってりみそ炒め こちらに載せました。 他には、 🔔🌊の🐦‍⬛ガレイ、納豆、レタスと豆腐のお味噌汁、アスパラ、キャベツ、マスカットです。 先生に心から感謝して いただきます。 大変遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 すごーく美味しい。ゴーヤーは最後に入れるとパリパリで苦味も少なくて◎。何度もリピしています。レシピありがとうございます。にんじんしりしりも作りました。
  • 「ゴーヤと豚肉のみそ炒め」のレシピ動画

    シャキシャキ食感!
    ゴーヤと豚肉のみそ炒め

    4.4

    (
    49件
    )

    甘味噌味でゴーヤが食べやすい! しっかり味付けでご飯も進む! 夏のおかずの定番に!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      527kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 ゴーヤ しょうが 塩 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • かなよ
      とんかつ用肉を細く切ってつくりました。生姜は、市販のみじん切りのものをたっぷり使用。おいしくできました!
    • モ吉
      ビールに合うし🍺 ご飯にも合います💯
    • gara
      簡単に出来しかもアッサリ美味しい😋
    • こわっぱ
      もったいないので、わたと種をとらずに作りました。うまいです!タレと肉の香ばしさと、ゴーヤの苦みが絶妙にマッチしています。お酒に合いそうです!ご飯との相性もいい感じです。種のカリッとした食感と不思議な香ばしさがアクセントになっています。ぜひ種もとらずに作ってみてほしいです。
  • 「ゴーヤーの甘みそ和え」のレシピ動画

    ご飯がすすむ!
    ゴーヤーの甘みそ和え

    4.4

    (
    68件
    )

    甘めの味噌だれがゴーヤーによく絡んだ、食べやすい一品です。ゴーヤーの独特な苦みを抑えるために、さっと塩茹でするのがポイント!白いご飯がすすむことまちがいありません。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      187kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー 砂糖 しょうゆ みそ 白すりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • スヌーピー
      簡単で美味しく出来ました。
    • クロネコ
      ホントごはんが進みそうですね。 私は お酒進みます❣️ 細かく刻んでおにぎりにも合いそうですね❗️
    • 冬色小町
      庭で出来た白ゴーヤで作りました。これはご飯に合いますね!毎年たくさん採れて何を作ろうか困るので、作り置きにして常備菜にしたいと思います。いいレシピをありがとうございました。
    • みわまーま
      黒ごまで作りました 畑のゴーヤがあるので、ゴーヤはいつもこれです ゴーヤ苦手な子供もパクパク食べてくれてます 美味しい〜食べやすい!

【マヨネーズでまろやかに】


  • 「ゴーヤベーコンのチーズ焼き」のレシピ動画

    簡単!夏おつまみ!
    ゴーヤベーコンのチーズ焼き

    4.3

    (
    35件
    )

    フライパンにチーズとゴーヤをのせて焼くだけ♪ ビールに合うこと間違いなし! 夏にぴったりのおつまみレシピです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      239kcal

    • 費用目安

      400前後

    ゴーヤー ベーコン ピザ用チーズ こしょう マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • れあそん
      すげぇうめえけど、ゴーヤである必要なし
    • セル
      大きめのフライパンを使って、小さめにチーズを丸く置き作りました。 ゴーヤは、塩もみをして水洗い充分に水切り後、使用。 チーズを裏返すのが難しかったです。 チーズとベーコンで塩分しっかりです。おつまみにピッタリ!
    • サブロー
      ゴーヤはレシピそのまま処理しないで調理しました。チーズは2倍に、ベーコンは50g使用しました。 少し焼きすぎたのかチーズが結構固くなりましたが(これはこれでおいしい)、ゴーヤの苦みもそれほどではなく美味しかったです。マヨネーズはかけず胡椒のみでしたが胡椒大事。大切なワンポイントです。 調理は26cmフライパンを使いましたが、柔らかくフライ返しでは無理だったのでフライパンを合わせてひっくり返しました。
    • あまわさび
      ベーコンがなかったので、残っていた生ハムを代用しました。見た目はイマイチですが味はまぁまぁです。
  • 「ゴーヤーとハムのタルタルサラダ」のレシピ動画

    苦味がクセになる♪
    ゴーヤーとハムのタルタルサラダ

    4.3

    (
    8件
    )

    ゴーヤーとゆで卵を使ったサラダをご紹介です!らっきょうの甘酸っぱさとシャキッと食感がアクセント♪ゴーヤーは塩もみをすることで苦味を軽減することができます。副菜の一品にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      212kcal

    • 費用目安

      400前後

    ゆで卵 ハム ゴーヤー らっきょう マヨネーズ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆみ
      ゴーヤが苦過ぎたら嫌と思って、軽く茹でたらあんまり苦くなく笑 らっきょうももっと入れれば良かった~って感じです! 卵が結構強いので、次はゴーヤ茹でずに作ってみます♪味は美味しかったです☺️
    • はるちゃんママ
      お隣から頂いた手作りのゴーヤ。薄く切ったのですが固かった❗さっと茹でるべきだったと反省。味はとっても美味しかっただけに残念😩
    • とみー
      ゴーヤの苦味が強かったのでマヨネーズとハムを大量に入れたら食べやすくなりました!
  • 「ゴーヤーのツナマヨ和え」のレシピ動画

    簡単副菜!
    ゴーヤーのツナマヨ和え

    4.6

    (
    45件
    )

    ゴーヤーのシャキシャキ食感とほろ苦い味わいがクセになるレシピのご紹介です。ツナとマヨネーズがコクをプラスし、苦味のあるゴーヤーも食べやすくなります♪ついついつまみたくなる一品です!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      211kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー ツナ缶[オイル漬け] 鶏ガラスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • チロ柴ちゃん
      苦味は少し残っていましたが、美味しかったです♪
    • ゆきこ
      ごま油がほんのり効いて、とっても美味しかったです。ゴーヤの苦味が苦手な方でも、美味しくいただけると思います。鶏ガラを少し減らして、塩昆布を混ぜてアレンジしてみました。成功でした。
    • いいモノつくろ
      白ゴーヤ、緑ゴーヤ合わせて作りました。私はお湯沸かすのが面倒でレンジでチンしましたがとても美味しかったです。
    • くまたん
      苦味が抑えられて、食べやすいメニューでした。
  • 「鶏照り焼きのゴーヤタルタル」のレシピ動画

    相性バツグン!
    鶏照り焼きのゴーヤタルタル

    4.3

    (
    12件
    )

    タルタルソースをゴーヤーで作るメニューです◎ マヨネーズで苦味がまろやかになるので 苦手な方も食べやすいかも♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      674kcal

    • 費用目安

      600前後

    鶏もも肉 ゆで卵 ゴーヤー サラダ油 マヨネーズ 砂糖 塩こしょう しょうゆ みりん 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あーこ
      ゴーヤのタルタルが美味しかったですー!
    • そら
      ゴーヤはそのままだと青臭さが残りそうだったので、レンジ加熱とむね肉を使用しました。 ゴーヤのほのかな苦味がタルタルのアクセントになって美味しかったです。 むね肉は厚みを取るために 焼く前に切り込みをいれたので カットする際にバラバラなりましたが(*´Д`*) 味は大丈夫でした! パサつきが気になる場合は やはりもも肉が向いていると思います。

【その他アレンジ】


  • 「ゴーヤとコーンのかき揚げ」のレシピ動画

    彩りがきれい!
    ゴーヤとコーンのかき揚げ

    4.3

    (
    11件
    )

    ゴーヤの苦味とコーンの甘みが絶妙です♡ 冷やし麺にのせたり、おつまみにしてもいいですね! 是非一度お試しあれ!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      596kcal

    • 費用目安

      300前後

    ゴーヤ ホールコーン 薄力粉 片栗粉 卵 水 塩 サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あけみ
      コーンの甘味とゴーヤの苦味が絶妙に美味しかったです。ワタを取りのぞけば、レシピ通りで十分食べられる苦さでした。また作ります❤︎
    • るこ
      ふんわりと沖縄風天ぷらに仕上がったが、ゴーヤのワタの取り方が甘かったのか、子どもには苦〜いと言われた。
    • ままちゃん
      沢山ゴーヤを頂き、佃煮、チャンプル以外に何か他の食べ方はないかと見つけたレシピです。 甘いコーンで作ったらゴーヤの苦味もほとんど感じられず、色鮮やかに揚がり、美味しかったです。塩をまぶすのも有りですが私個人的には、麺つゆだといくらでも食べられました。
  • 「ゴーヤーとコーンの豆乳スープ」のレシピ動画

    手軽に作れる!
    ゴーヤーとコーンの豆乳スープ

    4.7

    (
    9件
    )

    無調整豆乳を使って、まろやかな味わいのスープを作ります♪ゴーヤーのさわやかな苦味とコーンの甘みが絶妙な組み合わせ!さっと作れるので、手の込んだメイン料理の日の献立にいかがでしょうか。お好みで仕上げに粉チーズを加えてもおいしいです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      102kcal

    • 費用目安

      200前後

    ベーコン ゴーヤー コーン缶 水 コンソメ 無調整豆乳 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • デリッシュさん
      まろやかな豆乳スープに、ほのかに香るゴーヤ の風味がクセになる味わいで、美味しかったです。
    • にゃんにゃむニーナ
      2日夕ご飯は、 お家で味わう、カフェ風ロコモコ丼 糖質オフ、1人分6.9g、豚しゃぶ香味サラダ 豚肉は無しです。パクチーもネコだけのせてみました。 手軽に作れる、ゴーヤーとコーンの豆乳スープ ちょっと食べ過ぎたにゃ。。反省しているのにゃ。
  • 「ソーセージとゴーヤーのバター炒め」のレシピ動画

    やみつきになる味わい♪
    ソーセージとゴーヤーのバター炒め

    4.0

    (
    41件
    )

    ソーセージとバターの塩気とゴーヤーの苦味がやみつきになるおかずのご紹介♪じゃがいもを加えて食べ応えをアップ!お弁当にもオススメの一品です。お好みでコーンを加えて食感と甘み、色味をプラスしても美味しくいただけますよ♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      254kcal

    • 費用目安

      300前後

    ソーセージ ゴーヤー じゃがいも 玉ねぎ 塩 こしょう サラダ油 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ソーセージは無く、冷凍していたスパムがあったのでそれを代用!! 玉ねぎも冷凍品(業務スーパー)です!! めちゃくちゃ美味しかった!!ソーセージでも間違いなく美味しいですね☺️
    • くまたん
      ゴーヤーはカット後、塩揉みして水切りしました。コーンも加えてみました。ジャガイモだけ食べると気持ち薄味かもしれませんが、ウィンナーやゴーヤーの塩気で自分にはちょうど良かったです。
    • かいり
      ゴーヤの苦味を少しでも和らげる為に、塩揉みしてから1分くらい茹でました。 バターの香りが食欲をそそり、ゴーヤもそんなに苦くなく、美味しく仕上がりました。 また作ろうと思います♪
    • キキ
      ゴーヤ大量消費出来ました(*^^*) 美味しかったです!
  • 「ゴーヤーとツナのチーズオムレツ」のレシピ動画

    パパッと作れて簡単♪
    ゴーヤーとツナのチーズオムレツ

    4.6

    (
    3件
    )

    ゴーヤーのシャキシャキ食感とほろ苦い味わいがクセになる♪ツナとチーズを入れることで旨味とコクをプラスし、苦味のあるゴーヤーもオムレツにすることで食べやすくなります。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      434kcal

    • 費用目安

      400前後

    卵 ゴーヤー ツナ缶[オイル漬け] ピザ用チーズ 塩 こしょう サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • キャサリン
      家に小さなゴーヤがあったので朝ごはんとして作りました。苦いゴーヤとツナとチーズが混ざって美味しかったです。
    • のの
      ゴーヤの苦味も少なく、 美味しく作れました◎

【下処理・苦味とりのコツ】


  • 「ゴーヤーの下処理」のレシピ動画

    料理の基本!
    ゴーヤーの下処理

    4.2

    (
    11件
    )

    ゴーヤーは種とわたを取り除き、そのまま炒めるなどして食べることも可能ですが、苦味が苦手な方は塩もみなどの下処理をしてから使用するのがおすすめです♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー 塩

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • けちゃ
      いつもより苦味少なくできました。 色も鮮やかになりました。
    • この下処理をしてチャンプルーを作りましたが、ゴーヤが苦手な人にはやはり苦いみたいです。そのままよりは苦味は抑えられていると思います。
    • サブロー
      簡単でした。下処理後、ゴーヤチャンプルにしていただきました。苦味も少なくしんなりして食べやすくなりました。苦味(それがゴーヤの良いところ)が完全になくなるわけではないので、ゴーヤな苦手な人がパクパク食べられるとまでは行きませんが。
  • 「ゴーヤーの苦味取りの方法」のレシピ動画

    料理の基本!
    ゴーヤーの苦味取りの方法

    ゴーヤーの苦味取りの方法を3通りご紹介します。きちんと下処理をすることでゴーヤーの独特の苦味が和らぎます♪いろんな料理にご活用ください!

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー 塩 砂糖

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る