
【食品ロス】かしこく使い切ろうレシピ特集
作成日: 2025/10/16
更新日: 2025/10/17
10月は食品ロス削減月間です!まだ食べられるのに捨ててしまうのが「食品ロス」。
大量に買ってしまったり、安くて買ったけど多くて使い切れないなど、困っていることはありませんか?
この特集では、そんな“もったいない”をおいしく活用できるレシピを集めました。冷蔵庫の中を見直すきっかけに、そして日々の暮らしの中でムダなく食べきる工夫として、ぜひご活用ください♪
【大量消費&丸ごと使い切り】大根レシピ
1本使い切りレシピ♪
大根のうま塩鍋大根を丸ごと1本使った鍋レシピをご紹介します!大根はやや薄めに切ることで煮込み時間が短くてもしっかりと火が通り、味しみが良くなります。豚バラ肉から染み出た旨味たっぷりのスープと一緒にお召し上がりください♪
レビュー
- えひめ美味しく出来ました。
- ポポロお正月🎍🌅🎍に帰省の息子と食べました 薄味最高です このままでいけます レシピ教えて下さりありがとうございますます😊
- まきまきとても簡単だし大根1本丸々使えるなんておもってみなかったです。 前回作った時味が薄かったからお塩足したらしょっぱくなってしまったので今日はスープ倍量なので塩も倍量でやめました(。ᵕᴗᵕ。) ぺろっと食べれました。
- meeeetとにかくおいしかった 豚バラ鍋と言えば白菜!でしたが、大根も合うんですね〜鍋に残ったスープも美味しいです。調理も簡単で気に入りました(^^)
味が染みておいしい!
豚大根豚と大根の角煮の人気レシピをご紹介!鍋でじっくり煮ることで豚バラ肉は柔らかく、大根はジューシーに仕上がりますよ♪豚バラ肉と大根は一緒に下ゆでするので、1つの鍋で作れるのも嬉しいポイント!ぜひ作ってみてください。 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ゆうま思ったより大根の量が多くて煮汁500cc 調味料類2倍にしました。
食欲そそる!香ばしい!
ガーリックバター醤油の大根ステーキにんにくの香りが食欲をそそる♪ 根野菜を使ったレシピを紹介! パパッとできるガーリックバター醤油の大根ステーキ!
レビュー
- katsumi余った大根でローカロリー料理! 味付けは気持ち、薄くなったので醤油とニンニクは多目でいいかもしれません😀 6切れ1人前で作りましたが、結構お腹膨れます😃
- おみや簡単で美味しかったです。
- 高ちゃん本当に食欲そそる~⤴️ 調理も簡単でリピート確定👍 ベビーリーフの代わりにほうれん草を乗せてみました。
- まめのすけバターの香りがして、美味しかったです!
大根半分使い切り!
千切り大根と豚肉のピリ辛炒め豚肉の旨味と大根の甘みがよく合う!ごま油の香りが食欲そそる、シャキシャキ食感がクセになる一品です♪
レビュー
- ぴんくふぇありー簡単なところと美味しいことには違いないので☆5つにしましたが、いくら何でも2人前で大根600gは多過ぎではないでしょうか⁉️何かの間違いかと思いました😲よほどの大食でなければ、半分くらいで十分だと思います😊
- PURE調味料を合わせたその味は、辛くて不安になりましたがとても美味しくできました。カロリー控えめを考えてトンカツ用の豚肉で作りました。バラ肉よりはサッパリした仕上がり。でも『アリだな』と思ったので、同じパターンでまた作ります! お弁当用に少し分けてからの写真です。たっぷりの量ですから2人でお腹いっぱいになりますよ。
- なのか今回は豆板醤が無かったのでコチュジャンで代用しました。辛味が弱いので辛味苦手の家族にも好評でした。 次回は辛いのが大好きな家族のために半量を豆板醤で味付けしてみようと思います。 ちなみに、肉と大根は3人分を目安に適当な量に、調味料はレシピ通りの分量で味付けしました。 美味しかったので我が家の定番料理にプラスです。
- かつとても簡単に美味しくできました!
【大量消費】白菜レシピ
ほんのりピリ辛!
白菜と柚子胡椒の漬物1時間漬け込むだけで即席の漬物が簡単にできます♪ 柚子胡椒の風味がほんのりピリ辛で風味も良い! 箸休めの1品にかがでしょうか?
レビュー
- クッキー柚子胡椒を消費したくて作りました。 簡単で美味しかっです。 ご飯が進みます!
- BJランド白菜の浅漬けが柚子胡椒で気の利いた一品になりました。 私は材料をボールの中での少し揉んでからいつも使っている漬物器でつけました。 白菜の美味しい時期だけでなく年中楽しめそうです。 夏は柚子胡椒の爽やかさが引き立つかも。
- きょんと美味しい! これうちの定番にします! 柚子胡椒が効いてて最高です。
- ジョニー白菜のボリュームが時間とともに減って、味も染み込んできました。柚子胡椒で飽きない味に仕上がりました。
シンプルがおいしい!
豚肉の白菜鍋具材は豚肉、白菜だけのシンプルでほっとする味わいの鍋です。豚肉で白菜を巻くようにして一緒に食べましょう♪シンプルだからこそ味わえる、豚肉の旨味と白菜の甘味、スープの優しい風味が特徴です。
レビュー
- たかゆき優しい味がいい。 ポン酢つけるとまた感じも変わるので本当にオススメ。
- kerori美味しいけど…白だしで作る方が個人的には好みかな
- うさぎ関西人で元々薄味ですが、それでも分量通りだと薄いしパンチがないです。 私は生姜を細切りにしてたくさん入れたのと 醤油とみりんは大さじ1.5にしましたがそれでも味が纏まらなかったので鶏がらスープの素を小さじ1程追加しました!
- いぷんちきもうすぐ2歳の娘と一緒に食べれる味付けだったので良かったです^ ^ 大人はポン酢足して食べました^ ^
さっぱり肉汁が溢れる♪
白菜と豚肉の塩レモン蒸し白菜の甘みと、豚肉の旨味、レモンのさっぱりが 一皿に詰まってジュワッと美味しい♪ 重ねてレンチンするだけだから忙しい日の一品にも!
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念な点・失敗した点、アレンジ、リピート、シーンと献立について記載。 良かった点 ・美味しい ・簡単 ・家にある材料で作れる ・洗い物が少ない 残念な点・失敗した点 ・豚肉が少し固かった(主食を作っていて蒸らす時間が長かったため?) アレンジ ・ちょっとレモンが少なかった リピート ・ぜひまた作りたい シーンと献立 ・休みの日の朝食 ・「中からとろける至福の幸せ♡クリームクロックムッシュ」と一緒に
- はるる口コミを参考にフライパンで作ってみました。 とても簡単で美味しく出来ました!
- 赤とんぼレモンがなかったので、ポッカレモンを振りかけました。 暑い季節は、レンチンたけでお料理が出来るのはありがたいです。 あっさり、サッパリ、白菜からのダシがとても美味しいです。
- ヤックモック見た目も華やかでさっぱりして美味しかったです。レモンは1つ食べてみたけど、果汁だけで食べない方が美味しかったです!全部入るお皿が無かったので、1人分ずつ半分を2回レンチンしました。
旨味たっぷり♪
たっぷり白菜の焼き餃子キャベツの代わりに白菜をたっぷりと使った焼き餃子です!白菜を塩もみすることで余分な水分が出て、シャキシャキ感が増して美味しく仕上がりますよ♪
レビュー
- みそマヨ白菜の消費に。美味しかったです。が…↓ 🥟失敗した所 余っていた白菜全部(450㌘)入れる。白菜の量に合わせてひき肉を増量すると、餃子が大量に出来上がることを心配してレシピ通りの100㌘にしたら、肉感なしの、やさし〜いお野菜餃子になってしまった( ・᷄ㅂ・᷅ ) memo✍️白菜を増量したら、ひき肉もしっかり増量。
- 週一おじさん白菜の大量消費になり、子供達にも好評でした。
- みキャベツなかったら白菜のこのレシピいい! 羽付き餃子のレシピで焼くやり方はした!
- ねこ鍋白菜のシャキシャキ感が残っていて美味しかった! ただ、餃子大好きな人が多いとこの量では足りない…。
【大量消費&丸ごと使い切り】キャベツレシピ
簡単に作れる♪
まるごとキャベツ蒸し煮旨味がたっぷりとしみこんだキャベツが絶品の蒸し煮レシピをご紹介します。キャベツはそのまま丸ごと使用するので、インパクトも抜群!ホームパーティーなどにもおすすめです。
ワッとびっくり!
丸ごとロールキャベツキャベツを丸々1個使用したロールキャベツをご紹介!一つ一つ巻かない豪快さはインパクト大でパーティーシーンでも大活躍!トマトソースで煮込んだロールキャベツは驚くほどの柔らかさです。切り分けてみんなでワイワイと食べましょう。
レビュー
- armyとても簡単に美味しく出来ました。 ボリューム満点で見栄えがする料理ですね。
- チロ柴ちゃん美味しかったです♪ コンソメは、2個使いましたー 合い挽きミンチは、牛:豚が7:3 を使います。 牛の味が感じられ、美味しい気がします。 肉あんに、玉ねぎのみじん切りを加えましたー
- ちろ簡単に作れました!キャベツ丸ごと使うなんて斬新!あえて、バターは入れませんでしたが美味しかった♪
- うっちゃり丸ごとの写真ではなく、断面の画像を。 くり抜くのが上手くできるかな?大変かな?と思いましたが、コロンと取れて作るのも楽しかったです。 自分は中身のひき肉はキャベツを使わずに玉ねぎのみじん切りにしました。 また、ひき肉とピザ用チーズを層にして詰めて、ベーコンとにんにくをプラスして煮込みました。 スープの材料や調味料(自分は適当な分量で入れたので途中味見をしてコンソメをさらに足しました)も混ぜないで入れるだけで良いので、 見た目は手がかかってる感じなのにほったらかしで出来るので簡単! 夕飯に出したら、家族みんな「うわー、すごいね!」「すっごくおいしい!ほんとすごい!」と、簡単なのにめちゃくちゃほめられましたw 旦那さんは食べた後、スープだけよそってご飯を入れてリゾットでシメにしてました。
ほかほか温まる♪
キャベツのミルフィーユ雪見鍋たっぷりの大根おろしを入れた雪見鍋♪豚肉とキャベツのミルフィーユ鍋が驚くほどさっぱりと食べられます。やわらかく煮えた豚バラとキャベツはトロトロ!土鍋いっぱい作ってもすぐになくなるおいしさです。
レビュー
- ゆずれんこん入れてみました。味薄めだったので醤油足しましたが美味しかったです。簡単なのでリピートします。
- モーリス好評でした。
- 料理の基本マスターしたいキャベツ千切り、豚こま肉、大根なしのだいぶレシピからかけ離れた料理にしてしましたが、スープが素朴で美味しかったです。あくを取るのが面倒だったので煮立ったらすぐ弱火にしました。おすすめしませんが放置できるので楽です。笑
- 海のにんじん2人でほぼ4人分のレシピ量を食べたので4人でこれだと物足りないと思います。生姜多めであったまりました。
食欲そそる!
たっぷりキャベツの味噌チーズ焼きチーズが香り、味噌の濃厚さがたまらない♪ボリュームもあり、おかずにもおつまみにもぴったりな1品です!
レビュー
- たす粉チーズがなかったので贅沢にもピザ用チーズをいれましたが、あたりまえにおいしかったです❣️味噌とチーズが合う!
- かず美味しかったです
さっと作れる!
キャベツと春雨の甘辛ジンジャー炒めキャベツをたっぷり食べれるボリュームおかずです。甘辛いひき肉がキャベツと春雨に絡んでご飯にぴったり!
レビュー
- コボたんタイトル通りサッと作れるレシピでした。しばらく春雨を食べていなかったので食べたいなぁと思っていたからよかったです。春雨を使ったレシピもまた作ってみたいです。
- 向日葵7春キャベツを沢山使って美味しく頂けました。 もっと多めでも良かったくらいでした。
- ひげみ美味しい!
- カフェオレ薄口醤油を使ったので、ちょっと物足りない感じもしましたが、美味しかったです。 舞茸も入れてボリュームアップしました。
【大量消費】ブロッコリーレシピ
ブロッコリーしかない時に!
やみつきブロッコリーブロッコリーはレンジで加熱し、塩昆布の旨みをプラス。シンプルだからこそ、飽きないリピート間違いなしのレシピです!
レビュー
- ののりりこブロッコリーからの水分に塩昆布の旨味とごま油が混ざり合ってとても美味しい。
- たかゆき簡単に作れ、なおかつ塩昆布とブロッコリーがいい感じにブロッコリーにまとってる。 直ぐに食べてもいいのだが時間を置くと更に旨味が染みてる気がする。
- あり簡単ですぐに作れて使う材料も少なくて美味しかったです! ゴマが好きなのでたくさん入れました。
- mamaoこの簡単さ美味しさ リピ決定!
やみつき副菜!
無限ブロッコリー使用する素材はブロッコリーひとつだけ!レンジで加熱するのでさっと作れて忙しい日にもピッタリ。やみつきになる味わいでおつまみにもおすすめです♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- みっぽりんニンニクが効いて美味しくて無限に食べられます。 お醤油を若干減らしました。 大量消費できました。 簡単で美味しいのでまた作ろうと思います。
- ゆゆニンニクを控えめにしましたが美味しかったです。ちょっと塩辛かったのでツナ缶を足してマイルドにしました。
- 🌞ひだまりぽかぽか🌞久々にリピートしました。 簡単にすぐできて助かるレシピです。 レシピの分量通りに作りましたがお味は、しょっぱめの味が好みの息子も、「ちょっと濃いね」とのこと。私もそう感じたので、次回作るときはお醤油の量などを調整したいと思います。 ごちそうさまでした。
- レオニンニク効いててパクパク食べちゃいました。 美味しかったです。
インパクト抜群!
丸ごとブロッコリーの塩バター炊き込みご飯そのまま入れたブロッコリーが炊飯器でゆっくりと加熱されてほろほろに崩れてごはんと混ざります♪仕上げに加えるバターの香りが食欲をそそる!
レビュー
- blue turtle大変美味しかった❣️簡単で手持ちにある食材なので嬉しいですね。アクセントにドライトマトを一掴み刻んで入れました。コンソメの代用として<茅乃舎>のコンソメ風野菜だしを一袋中身を出して使いました。仕上げのバターの香がすごく効いていました。とてもインパクトのある食べ方なので来客の時に手軽にできますね。ごちそうさま。
【大量消費】長ねぎレシピ
おつまみにぴったり♪
無限ネギ加熱したねぎは甘味が強く、ツナの旨味と相性抜群♪ごま油の香りが食欲をそそります!おつまみ以外にもごはんのおともにもぴったりです。パパっと手早く作れるので、献立に困った際にも活躍します!
レビュー
- おなつ簡単で美味しくできました!ラー油入れるとピリ辛になってもっと美味しい!!
- ちゃんめちゃ簡単で美味しいー!長めに温めて柔らかくしました!
- 花嫁修行中 ゆーぐるとねぎを丸々一本使えるのがいいなと思います!他コメントにもあるように、つまみっぽくて日本酒をしっぽりの飲みたくなるな〜と思いました! 個人的には、敢えて焼くのが好きです!というのも、ごま油をいれていつもより長めに余熱すると、風味がとても良くたまらないんです...✨ (焼き鳥のねぎまくらい焦げをつけるのが香りが良くてたまりません...!)
- もぐべーとても簡単にできました!電子レンジで3分30秒にして、気持ち柔らかくねぎをしました。美味しくてあっという間に間食しちゃいました!
Wねぎ使い!
肉巻きねぎ塩カルビねぎのおいしさがとことん味わえる、ねぎ好きにはたまらないレシピです♪ねぎはじっくり焼いて甘みを引き出します。ねぎ塩だれで豚バラ肉もさっぱり食べられます!ぜひ今夜のおかずにいかがですか♪
レビュー
- タップ不要とても美味しかったです♪焼き上がったらキッチンペーパーに乗せて半分に切りました。余分な油も切れましたし半分にしたら量も(かさ?)増え食べ易くなりました。簡単だしネギは大好きなのでリピ決定です♪ネギ塩は辛味がありましたが辛い好きな自分にはシャキシャキ感も最高でした♪アレンジがきくレシピですねー次は牛肉で作ってみようかなぁ!
- そ下味はしっかりした方が良いです。 タレのネギは少し加熱すると辛味が収まります。
- まっこ家族6人分作っても、苦にならないお手軽メニューでした。 味も我が家好みで、レシピ通りで美味しく頂きました。
- ららららっきょう最強肉巻きを塩ダレで頂くという点が新しい! と家族にも好評でした!レシピ通り、出来上がった肉巻きを半分程度に切った方が食べやすいと思います!
ねぎたっぷり!
豚ばらと焦がしねぎの塩鍋具材をこんがり焼いて香ばしさをプラス♪豚バラ肉とねぎの旨味が溶け出したスープはシンプルな味付けで癖になります!具材にきのこや根菜を入れるのもオススメ♪寒い時期にほっと温まる一品です!
レビュー
- 吉つまおいしかったです!
- みかん簡単に作れました!鶏がらスープの素の代わりに創味シャンタン(少なめ)を使いましたが、美味しく作れました。
- しらす豚バラ柔らかくて美味しくできました!