DELISH KITCHEN

旨味たっぷり♪

たっぷり白菜の焼き餃子

4.9

(

)

  • 調理時間

    50

  • カロリー

    40kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

キャベツの代わりに白菜をたっぷりと使った焼き餃子です!白菜を塩もみすることで余分な水分が出て、シャキシャキ感が増して美味しく仕上がりますよ♪

材料 【24個分】

  • 餃子の皮 24枚
  • 豚ひき肉 100g
  • 白菜 1/4個(350g)
  • ニラ 1/2束(50g)
  • 小さじ1/2
  • 50cc
  • サラダ油大さじ1
  • ごま油大さじ1/2
  • ☆肉だね調味料
  • 大さじ1
  • しょうゆ大さじ1/2
  • おろしにんにく小さじ1/2
  • おろししょうが小さじ1/2
  • こしょう少々
  • 片栗粉大さじ1
  • たれ
  • しょうゆ大さじ1
  • 大さじ1
  • ラー油適量

手順

  1. 1

    白菜はみじん切りにし、ボウルに入れる。塩を加えて混ぜ、10分ほどおいて水気をしぼる。ニラは根元を少し切り落とし、5mm幅に切る。

  2. 2

    別のボウルに豚ひき肉、白菜、ニラ、☆を加えてよく混ぜる(たね)。

  3. 3

    餃子の皮にたねを1/24量のせ、ふちに水(分量外:適量)をつけて包む。同様に計24個作る(餃子)。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、餃子を並べ入れて焼き色がつくまで中火で焼く。餃子にかからないように水をまわし入れ、ふたをして水気がなくなるまで5分ほど蒸し焼きにする。

  5. 5

    ふたを開けて水分をとばすように焼き、ごま油をまわしかけて1分ほど水分をとばしながらパチパチと乾いた音がするまで焼く。器をかぶせて上下を返して餃子を盛る。

    ポイント

    火傷に気をつけましょう。たれをつけてお召し上がりください。

レビュー

4.9

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • みそマヨ

    白菜の消費に。美味しかったです。が…↓ 🥟失敗した所 余っていた白菜全部(450㌘)入れる。白菜の量に合わせてひき肉を増量すると、餃子が大量に出来上がることを心配してレシピ通りの100㌘にしたら、肉感なしの、やさし〜いお野菜餃子になってしまった( ・᷄ㅂ・᷅ ) memo✍️白菜を増量したら、ひき肉もしっかり増量。
  • Totoro's friend

    椎茸1個プラスして、みじん切りの生姜と、みじん切りのニンニクを入れて作りました。 ごま油は、フライパンには入れずに、タレの方に入れました。 皮がフライパンにくっついて剥がれにくい部分もありましたが、よく焼け色がついた部分はキレイに剥がせました。とても美味しかったです。あっさりしているので、1人で一気に19個も食べてしまいました。 余った具と餃子の皮は、卵を足してスープにしました。
  • コタ

    いつもきゃべつだけど白菜の方が好きです! 美味しかったです!

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

もっと見る

SNSで人気のレシピ