DELISH KITCHEN

1本使い切りレシピ♪

大根のうま塩鍋

4.5

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    506kcal

  • 費用目安

    1100前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

大根を丸ごと1本使った鍋レシピをご紹介します!大根はやや薄めに切ることで煮込み時間が短くてもしっかりと火が通り、味しみが良くなります。豚バラ肉から染み出た旨味たっぷりのスープと一緒にお召し上がりください♪

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    大根は皮をむいて3mm幅に切る。水菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。ねぎは縦半分に切り、切り口を下にして斜め薄切りにする。油揚げはキッチンペーパーで挟んで油を拭き取り、短い辺を半分にして長い辺を1cm幅に切る。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ボウルに☆を入れて混ぜる(うま塩鍋スープ)。

  4. 4

    別のボウルに水菜、ねぎを入れて混ぜる。

  5. 5

    鍋に大根、豚肉を交互に並べて入れ、真ん中に油揚げ、うま塩鍋スープを加えて中火で熱する。煮立ったらアクを取り除いてふたをし、肉に火が通り、大根がやわらかくなるまで8分ほど煮る。

  6. 6

    真ん中に水菜、ねぎをのせてさっと煮る。

よくある質問

  • Q

    包丁が苦手なのですが別の方法はありますか?

    A

    大根はスライサー、水菜はキッチンバサミで切る方法もございます。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ピール

    大根が安かったので作ってみました! 見栄えも良く、作りやすかったです。 後半、バラ肉が足りなくなってしまったので、根本と上部の細いところは別の料理に使ってみました。そうすると太さが均一になり、形の崩れもなく見た目もさらによくなりました。
  • ナッツ

    大根1本ぺろりと平らげてしまいました。美味しかったです。
  • はーろう

    見た目も華やかで味も美味しく、とても楽しめました!大根は上の方に火が通りにくいので何回かひっくり返してお汁を染み込ませました。ちょっと薄味なので、お醤油を足して味を引き締めても美味しかったです。
  • こりょ

    簡単で美味しい! 味付けがビシッと決まり、大満足です♪

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ