
【卵を使わないお菓子】少ない材料で簡単♪人気スイーツレシピ21選
作成日: 2022/10/01
更新日: 2024/12/16
卵を使わないお菓子のレシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。乳製品も使用せずに作れるものや、ホットケーキミックスを使ったものなど、材料が少なく作れるレシピや手軽に作れるレシピを中心にご紹介しています♪卵がなくて困ったという場面でも活躍するのでぜひご覧ください。
目次
- ビニール袋で楽ちん!材料4つでサクサククッキー
- 材料2つだけ!ロックチョコクッキー
- お手軽レシピ!トースタースノーボール
- くせになるもちもち食感!ポンデドーナツ
- シンプルな材料で簡単!さつまいものもちもちドーナツ
- ホットケーキミックスで簡単♪お手軽チョコチップスコーン
- レンジで簡単♡はちみつで作る!りんごのコンポート
- 鍋一つで簡単に作れる!マシュマロのなめらかチョコムース
- 簡単なのにお店の味♡定番レアチーズケーキ
- つるんと優しい♪みかん牛乳寒天
- お手軽スイーツ!レンジで抹茶ガトーショコラ
- ザクザク食感!マシュマロクッキーチョコバー
- ホットケーキミックスで作る!ココアの型抜きクッキー
- 材料3つで簡単かわいい♡マーブル生チョコ
- ついつい手が伸びる!パンの耳キャラメルラスク
- 罪悪感を軽減!?材料3つで豆腐の生チョコ
- 袋でらくらく成形♪ハニーオートミールクッキー
- マシュマロで!簡単抹茶ムース
- 時短簡単調理!レンジでりんごジャム
- 材料3つで作れる!簡単シンプルスコーン
- もっちもち♪豆腐白玉
ビニール袋で楽ちん!
材料4つでサクサククッキー材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。
レビュー
- メイホウ有塩バターと上白糖で作りました😸 おやつの時間に クッキーが食べたくなったので 作ってみました。 ビニール袋で作れるから 洗い物が少なくて済むのが助かります おいしくできたので 他の種類もチャレンジしてみますね😸 ちなみに 小麦粉をホットケーキミックスにしたら サクサクしたクッキーになりました 純ココアを小2杯でチョコクッキーに バターをサラダ油にしたら アッサリ和風クッキーになりました 分量は、レシピどおりですが サラダ油を入れる場合は、分量は 少し控えめに生地がゆるくならないくらいに しました 今度は、紅茶の葉を入れて紅茶クッキー ナッツをトッピングしてナッツのクッキーを 作ってみます
- ☆りーたん☆4歳の娘と一緒に型抜きしました☆とっても型抜きしやすい生地でした!サクサクというよりはザクザクとした食感で、味も食感もサブレに近いかなぁと思います。 ケーキ屋さんで売っているような味で本当に美味しかった! 家族3人であっと言う間に食べてしまいました(笑)今度は倍量で作ります☆
- うさぎさんたまご無しでも美味しいクッキー(*´꒳`*) 私はバターの代わりにケーキ用マーガリンを使いました。 甘いの苦手な方は、砂糖を少し減らすのがオススメ! ただビニール袋だと破れて中身が出てしまったので 途中からボールでコネコネしました。 最初からボールで混ぜたほうが 楽かもしれない…
- まめこ娘と作りました。 レビューを見て、グラニュー糖40g、無塩バター50gで作りました。甘すぎず、美味しかったです。 生地を延ばしすぎると焦げ目がついてサクサクに、少し分厚いと中がしっとりしていました。 2人前の分量で、4人分のおやつの量にぴったりでした。
材料2つだけ!
ロックチョコクッキーサクッとくしゅっと新食感♡ 材料2つだけでできちゃいます! 濃厚チョコレートクッキー♪
レビュー
- お砂糖▸◂ミルクチョコレートは50℃を測りながら湯煎し、仕上げにシュガーパウダーをふるっています( っ)•ω•(c )💕さくさくホロホロしていて焼きチョコベイクのような美味しさです🍫大成功🎉☆
- レンお手軽で美味しくできました!もっと美味しいチョコ、あるいは焼く前にオレンジピールのカケラのっけたりとかしたら更に美味しくなるかも! また作ります!
- リサマリ今まで作ったお菓子の中で1番安く済んで簡単でした❣️ たったふたつの材料で美味しく出来ちゃうなんて嬉しすぎます♡︎ʾʾバレンタインに作りましたが主人にも好評でした🥰 もちろん時間が経ってからも美味しいですが、出来立てのホロホロした美味しさが堪らなかったです😍 皆さん仰っていますが、10分では生地が固まりませんでした💦私は急いでいたので冷凍庫で10分くらい冷やしました😅 ミルクチョコだと割と砂糖なしでも甘めなので、今度はビターチョコで作ってみたいです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
- えみ子どもたちと作りました。 チョコが粉を混ぜてる間に固まってくるので、途中で湯煎しながらやりました。 大人なら固まってくる前に粉をまぜきれるとおもいます。
お手軽レシピ!
トースタースノーボールほろっとした食感が人気のスノーボールクッキー!トースターでパパッと作ることができるレシピをご紹介します♪難しい工程もなく、混ぜていくだけで作れるので簡単です。何度も作りたくなること間違いなし♪
レビュー
- caramelスノーボール初挑戦! 材料も少ないし何よりトースターで 作れるのが嬉しい😃 美味しくできで子供たちに大好評でした。 リピート間違いなし!です。 素敵なレシピありがとうございました。
- ハマチ大好きまぶした粉糖が溶けてしまうのか、しばらく置いていると白くなくなってしまいました…もちろん、味は遜色無く美味しかったです。
- リコピンめっちゃ簡単でめちゃくちゃ美味しかったです! これはリピート確定!!
- お砂糖▸◂2年ぶりにリベンジ₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ .ᐟ💕 レビューを拝見し片栗粉を使わず、薄力粉80gと無塩バター40gと上白糖30gで魚焼きグリルで作りました🍬 25分冷ましてからフリーザーパックに粉糖を大さじ3入れてまぶしましたが触るとスノー部分が剥がれてきてしまい💧冷蔵庫で追加30分冷やして、もう大さじ1まぶしたところお化粧が完成しました🤍゚*.♪❄ 大成功〜〜🎉
くせになるもちもち食感!
ポンデドーナツあのドーナツが自宅でできる!? もちふわ食感がたまらないポンデドーナツをおやつにいかがですか? 甘〜いスイーツでぜひ一息どうぞ♪
レビュー
- はるのひとても美味しくできました! 丸める時に時々手に水をつけないと、生地が手にくっつきます… 豆腐の味がするのかなと思いきや、ちゃんとドーナツの味がしてとても美味しかったです!!また作ります! トッピングはチョコとか抹茶とかでも美味しいと思います
- お砂糖▸◂ハニーグレーズがうまくいかず白くなりませんでしたが、モチモチで美味しかったです𓌉◯𓇋 2倍の材料で7つのわっかを作り5個分作れました🍩ふわふわになって感動(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)✨ありがとうございました❤︎
- のんちゃんふわふわもちもちで美味しい😃✌️抹茶糖を、振り掛けました❗何とか3回目で成功です👍💕
- にももう何度も作っています。 すぐ揚がるので、良い色のうちに取り出してください
シンプルな材料で簡単!
さつまいものもちもちドーナツ潰して丸めて揚げるだけ! さつまいもの自然の甘さも感じられます!
レビュー
- ヒロ❤とても簡単おやつになりとても美味しいかったですよ❤
- minmin晩ご飯の後に、33歳の息子と作りました。倍の量で作ったら良かった!と後悔しました…その位美味しかったですよ。
- チョコさつまいもをいただいたので作りました。 レンチンして潰して混ぜて丸めるだけなので簡単に出来ます。 食べやすいように一口サイズにしたので30コくらい出来ました。 砂糖、粉糖は少なめにしましたがさつまいもの甘さによってはなくても大丈夫だと思います。
- fuji_mado長男・次男が遠足でさつまいも掘りに行って 持って帰ってきたのでおやつに作りました😊 家にある材料でできて簡単で すごく美味しかったです❤️ さつまいも自体がもう少し甘かったら最高でした👍🏼 芋の品種を変えて作るのも楽しそうだなと 思いました(*^^*) ちなみには 私は揚げ焼きで
ホットケーキミックスで簡単♪
お手軽チョコチップスコーン少ない材料で作ることができる簡単おやつレシピをご紹介します!美味しく仕上げるには、バターを入れた後しっかりそぼろ状にするのがポイントです。サクサクの生地にチョコチップがよく合います♪
レビュー
- ぐったりかあさん!『サックリと捏ねる』がとても重要!しっかり捏ねてしまうと、つるんとしててスコーンっぽくなくなってしまいます。 簡単なんだけれど、サクサクに作りたかったら捏ね過ぎないことをお勧めします。 そこさえ気をつければ、あとは適当でも作れました!
- s😋
- モカ簡単に作れて美味しいので何度もリピートしています。
- ポチ出産入院中食べたくてしかたなかったので、帰って授乳の合間に作りました。 手で直接こねたり、洗い物が出るのが面倒だったので混ぜる工程は全てポリ袋の中でやってしまいました。 寝ぼけて6等分のところを8等分に切ってしまい、皆さんのレビューを参考に18分焼きましたがサクサク美味しくできました。 スコーン作るの初めてですが、焼けるととても良い香りで朝から癒やされました。 哺乳瓶の殺菌に同じオーブンレンジのレンジ機能を使っているのですが、予熱→焼き→庫内温度低下まで短時間で終わったので哺乳瓶の殺菌の合間で問題なく作ることができました。 念願のスコーンを食べられたので嬉しいです。 チョコチップすこし割高なので、次はコストコか業務スーパーで大量に買ってこようと思います。 追記:普段使ってる森永のホットケーキミックスはもともと甘いので、チョコチップの代わりに、激安紅茶のティーバッグ(アールグレイ)の中身を混ぜて焼いたら、程よい甘さと香りが何とも言えない絶品の出来になり、私の中では殿堂入りしました!
レンジで簡単♡
はちみつで作る!りんごのコンポート材料3つで作る、りんごのハニーコンポートをご紹介です。はちみつとレモンを使ったさわやかな風味♪レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです。ヨーグルトやクリームと一緒に盛れば即席デザートになります♪
レビュー
- ぽちぽこかーぷ簡単に作れて朝食のデザートにもピッタリです😋私は、果肉が少し硬い王林を使いました。果肉が少し硬いのでレンジにかける時間を1分長くしました。シャキシャキ感も残り爽やかにいただきました😋🤗
- ちえちゃん作ってみました! レモンが無くても、美味しくつくれました!蜂蜜は、アカシアを使いました。 蜂蜜の種類が書いてあったら、もっと良かったです。
- 自炊レモン果汁がなかったのでカボスで代用しました 簡単にできておいしかったです!
- メイホウレモンとハチミツで、 あっさりしてフルーティーで 美味しかったです。レンチンのお手軽さが 気に入り、お昼ご飯には、冷やして出せました 親戚からリンゴをいただいたので 完熟過ぎても、美味しくできました 最後の1個で作ったので、もっと早く作っていたら もっとたくさん食べられたのに‼️( ̄□ ̄;)‼️ と後悔でした。 大きめのリンゴ🍎だったことなので 2分多めに設定して、レンジを開けるタイミングで リンゴ🍎のご機嫌をチェックして、リンゴ🍎達の 場所移動などしながら作りました😸 2回目は、蜜入りリンゴ🍎でした。 今回は、少し大きめの入れ物で作ると ひっくり返したり、 シロップをかけたりしなくても できたので、より簡単にできました。 冷やす時に1回ひっくり返しました。 ハチミツ🍯とレモン🍋の量を 1杯ずつ増やしました。 蜜入りリンゴ🍎なので、とても香りが高くて 美味しかったです😸 とにかく簡単にできるので、 ぜひ作ってみてくださいねっ😸💕
鍋一つで簡単に作れる!
マシュマロのなめらかチョコムース東海テレビ「スイッチ!」で紹介! なめらか食感とチョコレートの濃厚な甘さがくせになる一品です。デザートにはもちろん、おもてなしにもおすすめです♪
レビュー
- yuimama8歳の娘が作りました。マショマロが溶けていく様子とか楽しそうにしていました。味も美味しくて大変満足しています。また作ると言っています。
- たくあいママ娘のお友達にプレゼントしたら喜んでくれました!
- なの美味しく出来ました! とても簡単でしたがマシュマロを溶かすのに少し時間がかかり弱火で溶かしちゃいました! 甘さも良くてまた作りたいと思います!
- たまさん簡単でとっても美味しい✨ お店で売ってそうなぐらいのレベル‼️ お鍋を使わず、耐熱容器にチョコ以外を入れて❗ レンジでチン‼️その後チョコを入れて溶かせば😉🆗✨ 時間短縮出来ました🎵
簡単なのにお店の味♡
定番レアチーズケーキ混ぜて冷やすだけで簡単なのに美味しすぎる! レアチーズケーキを今日のスイーツにいかがですか? 甘いサクサクビスケットとふわふわなスポンジをお楽しみください♪
レビュー
- 千紗ママ味も柔らかさも、抜群に美味しい! 家族やお友達にも大好評でした!! 手順も簡単だし何度でもリピして作って食べたくなります!
- ゆー無限リピートしています! 簡単なのにお店レベルの美味しさです!
- ぷふよ初心者ですが作ってみたらとっても美味しかったです!写真はバレンタイン前試作段階のもの。 ただ他の方の言う通り甘すぎると思うので分量調整しました。 クリームチーズ200で作成 砂糖 70g(ヨーグルト加糖の為) 他1.3倍 レモン汁大さじ2.5杯 ゼラチン7g クリーム材料の砂糖は大さじ1のまま またゼラチンはお湯80度以上で先に混ぜて生クリーム追加する前に入れて混ぜ合わせました。 (時間置くと固まります)ので分離することなくプルプルに仕上がりました。 作成はとても簡単だし味はとっても美味しかったですのでお勧めです。
- 納豆島2回目です!前回は甘すぎたので今回は砂糖70gで作りました。ヨーグルトとレモン汁で甘酸っぱくちょうど良い味付けに仕上がりました。
つるんと優しい♪
みかん牛乳寒天牛乳寒天とみかん缶を合わせた優しい味わいの寒天です!ゼリーと違って少し硬めの食感です。ちょっとしたデザートやおやつにぴったり♪材料も少なく簡単に作れます。
レビュー
- リモーネセブンの牛乳寒天にせまる美味しさ! もう何回も作っています。 粉寒天を水150mlとシロップ50ml合わせたものに混ぜて、しばらくおいてから加熱しました。 レシピ通り、沸騰後、しっかり2~3分位混ぜ続けるのが失敗しないコツだと思います。 コメント参考に、温めながら牛乳を少しずつ混ぜていったら、ダマなし!ツルツル!ちょうどいい食感に仕上がりました。
- minmin簡単で、凄く美味しいですよ 今回は、娘のリクエストで、沢山作りました♪♪♪
- セバスチャン簡単に作れました(^^)d ついでにみかんだけではなく、 桃缶の中味も入れたらゴージャスになりました(*^^*) 予算足りてたらパイナップル缶も足したかったです(笑)
- ごまぱん簡単でした。皆さんの口コミを参考に火は消さずに牛乳は少しずつとかして混ぜました。滑らかで美味しかったです。デコポンが沢山あったので、ミカン缶ではなくデコポンの皮を剥いて入れました。面倒でしたが大量消費出来たので、よかった。甘酸っぱくなりました。
お手軽スイーツ!
レンジで抹茶ガトーショコラオーブンがないご家庭でも作ることのできる抹茶ガトーショコラのレシピです♪材料をどんどん混ぜていくだけで簡単に作ることが出来ます。卵なしで作れるのも嬉しいポイント!抹茶のほろ苦さとチョコレートのまったり感が相性抜群です。
レビュー
- はる♡よくある質問に書いてあったのでホットケーキミックスで代用!砂糖は20gにしましたが、すっごく美味しくできました!耐熱容器に入れてレンチンしたのですが、加熱時間をトータルでかなり延長しました!レンジでできるところもいいですね☆
- はにぃ上手く出来るか心配になりましたが案外美味しく出来ました。 程よく甘くて大人のケーキって感じです。
- 梔子初めてケーキ作りをしましたが、とても美味しくできました!とても簡単で時間もかからないのでもう一度作りたいです。
- 自炊おいしかったです
ザクザク食感!
マシュマロクッキーチョコバー冷やす時間を除けば10分でできちゃう簡単美味しいスイーツ♡ ザクザク食感がアクセント!
レビュー
- だいかん小さいマシュマロ使って時短しました ちゃんと固まってて切りやすくて美味しかったです 苺verも作ってみました
- 朱李3ステップで作れて何気に売っていないようなこういうお菓子が一番美味しい気がします…疲れた時に一口食べると元気が出ますし、作りおきしたいレシピです
- 内田洋子もっと甘味抑えたいのでミルクチョコレートではなくブラックチョコレートか、ビタチョコレートを、使おうと思いました。
- bekhyona材料3つで簡単に作れるのに手の凝った美味しいチョコバーになりました♡ブラックサンダーのような感じです。気に入ったのでまた作りたいと思います♡
ホットケーキミックスで作る!
ココアの型抜きクッキービニール袋を使って作るので汚れ物が出にくいです。お好きな型で型抜きしてアレンジが楽しめます!プレゼントにもおすすめです♪※配合を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
レビュー
- モリココレステロール0の油を使ったからなのか、生地がちょっと割れやすくなりました。多少こねすぎてもホットケーキミックスなのでサクサクになるんですね。香ばしくて美味しかったです。チョコを溶かしてサンドしました。
- メイホウチョコレート大好きなので、 純ココアを倍の量を入れちゃいました😸 クルミを刻んでいれたので ブラウニー風なクッキーになりました。 コーヒーリキュールを大さじ2杯入れると 味に深みが増します。 お菓子用のラム酒も🆗だと思います☝️😸 冷蔵庫に30分休ませた方が、 型が抜きやすいと 思います。 生地がまとまりにくい時は、しっかり押さえて 油と生地を馴染ませるようにして、 それでもまとまらない時は、牛乳は🆖 オイルを大さじ1杯づつ足して馴染ませて の繰り返しで形がまとまってきます。 多少多くてもできますので、 自分の量をみつけると 良いと思います😸 厚焼きクッキーにしたので 23分焼きました
- シャケ(減塩努力)袋の中でできるから楽です。半量くらいずつでプレーンとココアを作りました。少し薄かったのはちょっと焦げましたが美味しかったです。レビューにもありましたが生地がまとまらなかったので油を少し足しました。
- おみやオーブンではなくトースター(150℃)で作りました。また、生地がまとまりにくかったので、牛乳はレシピの大さじ1にプラスで小さじ1にしました。ホケミなせいか、レシピ通りの生地の厚さだとクッキー自体も膨らんでしまい、170℃で焼いても、焼き上がるのにだいぶ時間が掛かってしまいました。生地をかなり極薄にして焼いてみたところ、150℃で10分程度…カリッとクッキーらしい仕上がりになりました。甘さは控えめですが、ココアの風味があり、美味しかったです。
材料3つで簡単かわいい♡
マーブル生チョコ【2019年1月レシピリニューアル】王道のバレンタインスイーツ生チョコに一工夫!材料も少なく簡単に作れちゃいます♪見た目も可愛いのでバレンタインにおすすめです♡
レビュー
- 小5キッチン誰でもすぐ出来そうな美味しい生チョコ! 口の中で甘く、濃厚に溶ける生チョコがまたもう一つもう一つと食べたくなる美味しさ!! スゴい美味しかったので、また作りたいです!😍
- くん材料が3種類だけで簡単に作れました! ありがとうございました! 友達や家族にも好評でした。 また作りたいと思います。
- ゆうとても美味しかったです♪家族みんな大好きなのでリピートで何度か作ってます。 簡単で美味しいレシピの紹介、ありがとうございます!
- そら料理初心者の私でも簡単に作れました! マーブル模様がとても綺麗で、まだ食べてないのですが食べるのが楽しみです。 明日、彼と一緒に食べる予定です。
ついつい手が伸びる!
パンの耳キャラメルラスク余った食パンの耳がおやつに変身!人気のラスクレシピをご紹介します。キャラメルをコーティングするので、長時間オーブンで焼かずにカリッとした食感をたのしむことができます。材料も少なく、とっても簡単にできるのでぜひ作ってみてください♪お好みできなこやチョコをかけても美味しくいただけます。
レビュー
- おれれつ思っていたより簡単で、ちゃんとキャラメルになっていて、美味しくて嬉しくなりました。
- 刀剣男士と料理がしたい審神者パンの耳が大量にあったので作りました。 キャラメルを熱しすぎたのか、ほろ苦になってしまいましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。また作ります✌️
- 不思議だねちゃんすごく簡単に美味しいキャラメルラスクが作れて満足です😋 サンドイッチを作るときにいつも耳残るので助かりました!
- hanna*最後に塩をかけて、塩キャラメルにしました! 味見が止まりません(笑)
罪悪感を軽減!?
材料3つで豆腐の生チョコしっとりなめらかな生チョコは豆腐でできたとは思えない♡ 軽い口当たりにひとときの幸せを感じますよ! 豆腐感ゼロでバレンタインやプレゼントにも◎
レビュー
- ガラルサニーゴ豆腐ハンバーグの時は「これ豆腐入ってる」って指摘してくる相方が、このチョコの時は全然気づかないで「おいしい!」って食べてました! やわらかめの生チョコで、冷やす時間は4〜5時間くらいかかるかもです!
- グレイシーチョコレート100gにつき、豆腐150gでやりました!それなのに豆腐感もなく美味しく食べられます!🍫
- ゆうママ夫がカロリーを気にしていたのでこちらを今年のバレンタインのプレゼントにさせて頂きました。 他の家族にも試食してもらいましたが豆腐感をあまり感じずとっても好評でした。 手順も簡単だし、何より材料費があまりかからないところも◎ですね!
- Rey今年のバレンタインに作らせて頂きました(^-^)/前日に攪拌器が無かったので漉し器で豆腐を越してから少し長めにレンチンで溶かしたチョコと混ぜてからタッパーで固めて当日に少し包丁を水で濡らしてから切ったせいか?トロフワで良かったと好評でした。(^3^)/
袋でらくらく成形♪
ハニーオートミールクッキーはちみつで作るシンプルな味わいのオートミールクッキーを作ります♪丸めたり、型を使ったりせず、袋で簡単に作りましょう!すぐに作れるので小腹がすいた時にもおすすめです。
レビュー
- 料理大好き市販のものは甘さの調節ができないのに比べて、甘さも控えめで、調味料も少なく簡単にできました
- wakayuロールドオーツを使いましたが、レシピにあるとおり、軽く粉砕しました。すべての材料を袋に入れてまぜるだけ、伸ばして焼くだけ、本当に簡単でした。 我が家でははちみつではなくアガベシロップを使いました。オイルもグレープシードオイルにしました。 小腹が空いたとき、思い立ったらすぐに作れるので、おやつにちょうどいいです。
- 玉子焼き簡単にできました! オートミールが大きく混ざりにくそうだったので全部をフードプロセッサーに入れて粉砕しながら混ぜました。はちみつを使っているのでベタつく生地でしたが、手を水で濡らしてから触ればあまり気になりませんでした。 成形はラップで包んでから、映像にあったくらいのサイズまでラップをたたみ直して、綿棒で伸ばしてからスケッパーで16等分に切りました。形をフィンガーサイズの棒状に焼いてみました。 あんまりにも簡単なので同じ分量にオールスパイスを大さじ1追加したスパイシーバージョンも一緒に焼きました。焼きたてはふにゃふにゃでしたが、冷めるとサクッと美味しくできました! 我が家の低糖質おやつできあがり!^_^ 素敵なレシピありがとうございました!
- あすめっちゃ簡単なのに美味しすぎるしヘルシーで感動!!ロードオーツがなかったので普通にオートミールでやったのと調製豆乳でやりました◡̈また絶対やります♪
マシュマロで!
簡単抹茶ムースマシュマロの力で固める簡単ムースのレシピです♪レンジで火を使わずに簡単に作ることができます。3時のおやつにおすすめです!
レビュー
- ゆいか固めるまでに1時間はかかりますが 容器に入れるまでの作業はそんなに 時間かかりませんでした❣️ 抹茶をふるってから混ぜるときにあんまり たくさん混ぜない方がそのあとの生クリーム を入れる工程がやりやすくなります🎶 同じ分量でココア味も作れました💕
- アネモネ濃茶で作ったほうが味が濃くて美味しいです!
- ぷぷかっちょ。マシュマロは甘いけど抹茶が入る事によってちょうど良い感じになりました 抹茶を入れた時にダマになった感じかしてたけど、出来上がりには、きれいに溶けてました 最後に上にクリームをかけていただきました
- Caこんなに簡単にムースができるなんて!!しかも美味しい!!また作ります。
時短簡単調理!
レンジでりんごジャムレンジで簡単にりんごジャムを作ってみませんか?材料はりんごと砂糖とレモン汁の3つだけ!この手軽さが人気の秘訣♪ヨーグルトに混ぜたり、パンに乗せたり、色んな楽しみ方ができますよ。
レビュー
- Redroseリンゴ1個で、電子レンジで手軽にリンゴジャムが出来るのが良いと思います。砂糖の量が多めに感じるので100g以下で甘さ控え目にしていますが充分だと思います。無糖ヨーグルトに入れて好みのドライフルーツと生蜂蜜とシナモンを少しかけて食べています。リンゴジャムが宝石みたいなので、見た目も可愛いし美味しいです。朝からテンション上がります!
- はゆゆ美味しいリンゴなら砂糖少なめでいい、というレビューを見たので砂糖150gにして作りましたが十分甘いです。 でも家庭の保存用だと思うとこれくらい甘くて良いのかなと思います。 あっという間に食べきる人はもっと少なくても良いかも知れません。 リンゴ1個で150mlの瓶2個分が出来ました。
- クラちゃん2個70円の見切り品のりんごが変身✨ りんごがゴロゴロしてて美味しいです💗 ホットケーキケーキに乗せて食べました😋
- sa_見た目が可愛すぎてつられて初のジャム作りをました!普段あまりフルーツを食べないけど冷めた後に少し味見したらめちゃくちゃ美味しくて感動しています😳リンゴが結構甘かったので、リンゴ3/4個:砂糖70gでトライ、完成後の蜜は少なめになったけど全然美味しく作れました!リピします!アップルパイにしました✨
材料3つで作れる!
簡単シンプルスコーンホットケーキミックスを使って焼けるプレーンなスコーンをご紹介します♪材料も少なくパパッと手作りできて、生地を冷蔵庫で冷やす手間もなし!割るとほろりとくずれて、中のしっとりとした食感が絶品です。イギリスの本格的なレシピではクロテッドクリームとジャムが人気の定番ですが、はちみつやメイプルシロップなどお好みの組み合わせを見つけてください。
レビュー
- 吉つま簡単でおいしい! 余ってたチョコチップ入れました✨
- ういほのかな甘みで、何もつけなくても美味しかったです! 有塩バターで、紅茶の葉入りです。
- あかりす。簡単美味しい最高です! 朝ごはんにパクッと食べれるようなのを 夜作り置きしたいなと思っていて でも作り方めんどくさくないやつ…と探していたら 最高のメニューとあってしまいました🤤🤤 わたしはチョコチップが大量に余っていたのと、ちょうどHMが増量中のもので1袋200gだったのでこちらのメニューを参考にさせていただきました。 朝が来たら4つになっていて、家族が美味しくて勝手に食べていましたw リピします!ありがとうございます!
- >3<秋の夜長の暇つぶしに作りました。 洗い物を省くためにジップバックを使いました。 自宅にあったHMは少し甘みが足りないのでいちごバターをプラスして🍓 いちごバターで生地が柔らかくなったのでクッキングシートに絞り出しました。 オーブンを開けると、焼き上がりはほんのりピンク、香りもほのかにいちごが香って❤️ いちごの酸味で後味もスッキリ。 これまで何度かスコーン作りに挑戦しましたが、一番シンプルで失敗のないレシピです😆
もっちもち♪
豆腐白玉豆腐を使った白玉団子はいかがですか?ほのかに香る大豆の風味がクセになる味わいの一品です!きな粉や黒蜜をかけてお召し上がりください♪
レビュー
- お砂糖▸◂主人が好きなので💍ナイフでハート型にくり抜いたり、うずらの卵くらいに丸めてフルーツポンチにしました(ฅ• . •ฅ)ﻌﻌﻌ♥ 苦手なお豆腐もこれだったら食べられます✌
- pchanまたまた作りました ずんだ 美味しかったです リピします
- にゃんにゃむニーナひっつみ汁を作ったときに、絹豆腐で作りました。 その残りを焼いてみたらし団子に〜。 公園行って帰ってきました。笑 もう曇り始めた。 ネコのおやつになりました〜。
- おひめ白玉粉100g、豆腐100gで作ってみました。 簡単でヘルシーです。