
パウンドケーキの人気アレンジレシピ18選
作成日: 2023/02/01
パウンドケーキのアレンジレシピを簡単動画でご紹介。プレーンからアレンジまで18選。いつもの食べ方とは違った味わいが楽しめますよ。
【粉をアレンジ】パウンドケーキレシピ
外はカリッと中はふわふわ♪
プレーンパウンドケーキ4.7
(
151件)【上級者向け】材料4つで出来る、基本のパウンドケーキの作り方のご紹介です!きめ細かいふんわり生地が美味しい♪ お好みでチョコや抹茶風味にアレンジすることもできます。おやつに作れば喜ばれること間違いなしです。
調理時間
約60分
カロリー
248kcal
費用目安
400円前後
卵 砂糖 薄力粉 溶かしバター(無塩)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あちゅ何度も作っています。簡単な材料でできるのでお気に入りです。
- おもちお菓子づくり超初心者ですが、形になりました 40分焼いたら、焦がしましたが... サクサクで美味しくいただきました 卵と砂糖を混ぜる時になかなかツノがたたなくて困りました。調べたら、卵の温度が低いとダメと書いてあったので、60度のお湯で湯煎しながら混ぜました。 追記 2度目の作成。甘めなので砂糖100gに減らしましたが、もう少し減らしても良さそう。 35分でも充分焼けました。30分の時点で確認したら焦げてました。 卵を常温に戻しておく&黄身と白身を分けて泡立てたら前回よりは時短になりました。でもやっぱり湯煎は必要なようです。
- のりぴーこのレシピで、カップケーキを作りましたが、うまく出来ました!焼きの時間を25分にしてやりました。お友達にプレゼントしましたが、とても喜ばれました(^-^)
- ななし中がほんとにふわふわで美味しかったです😊 またリピするつもりです😉
しっとり♪王道絶品ケーキ!
HMでつくる基本のパウンドケーキ4.2
(
57件)HM(ホットケーキミックス)を使うことでベーキングパウダーがなくてもふっくら仕上がるパウンドケーキのご紹介です。一晩おくとバターがなじんでしっとり濃厚に♪生地を混ぜるだけで簡単に本格的に作れるのが人気です。抹茶やココア、紅茶のアールグレイ、コーヒー、プレーンとココアのマーブル仕様など味をアレンジしてお楽しみください。チョコチップを入れてバレンタインなどのプレゼントにもおすすめ♪かぼちゃパウダーや刻んだ栗の甘煮(マロングラッセ)、さつまいもペーストなどを入れてアレンジして作るのも美味しいですよ。
調理時間
約90分
カロリー
274kcal
費用目安
500円前後
ホットケーキミックス 卵 砂糖 無塩バター アーモンドスライス
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みな初めて1人でパウンドケーキを作りました。 レシピ(動画)がわかりやすく簡単に作ることができました( ¨̮ )♡ ただ、焼く時に30~35分とあったので間をとって34分程焼きましたが少し焼きすぎたかなという感じでパサついてしまいました。多分30分程で良いような気もします。 少しの失敗もありましたが、結果的に上手に作ることが出来たので良かったです❁⃘*.゚
- はる卵も常温にしてから使うと上手く作れます。 冷蔵庫から出してすぐ使ったら バターと分離してしまいました。
- はるこ混ぜて焼くだけのお手軽レシピなのに、しっかりおいしいです!焼き菓子初心者の私がでも美味しく焼けました。焼き上がりはふわふわ、二日目からはしっとりと食感の違いも楽しい! アレンジで砂糖を75gくらいに減らしてラム酒漬けしたドライフルーツ(100〜150g)を混ぜると大人の味になって最高でした(お酒の匂いが気になる場合は漬け込みの時に煮詰めて飛ばすとマイルドになります)
- さっちーHMで手軽に作れるとゆう事で作ってみました♪ ちょうどバターを切らしていたので私はバター風味のマーガリンで作りましたが、とても美味しく出来ました(^^) 我が家のレンジは500wのオーブン機能付きのものです。 レシピ通りにのw数でやっていて、様子を見ながらやりました。 途中、焦げそうになってきたのでアルミホイルを被せて焼きました♪ 18cmのもので溢れてきた、とレビューがありましたので、私は二つに分けて焼きました(^^)v そうしたら、丁度よくふんわり焼けました👍️ また作りたいと思います♪
調理時間
約60分
カロリー
198kcal
費用目安
600円前後
卵 砂糖 米粉 アーモンドプードル ベーキングパウダー サラダ油 無調整豆乳
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にーなバナナが家にあったので、バナナを入れて豆乳を牛乳に変えてみましたが、いい感じにできました!また作ってみたいと思います。
- てこぽんオリーブオイル使って作りました。 くるみも入れて、かなりオリジナルな感じで…。 ロカボ心がけてる同僚にも好評でしたが、ちょっと硬くなるの早かったかも。
- 華恋🐕ママチョコレートを入れて作ってみましたー! 凄くふわふわ モチモチのパウンドケーキで美味しかったです!米粉は市販のではなくお米農家さんから取り寄せた物で お砂糖は有機てんさい糖 サラダ油を米油に変えましたが 問題無く出来ました。
【味をアレンジ】パウンドケーキレシピ
HMで簡単!
りんごのパウンドケーキ4.3
(
105件)りんごが入ってしっとりジューシー!人気のパウンドケーキをHM(ホットケーキミックス)とサラダ油で手軽に作ります。手土産にもおすすめのおいしさです。お好みでシナモンを加えたり、ジャムやクリームを添えてもおいしいですよ♪
調理時間
約60分
カロリー
217kcal
費用目安
200円前後
りんご サラダ油 砂糖 卵 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん旦那に『会社の人から物を貰ったからお返しになんか無い?』と急に言われ家にある物で、かつ簡単に作れるものをと思い作りました。 生地を作るのに5分、焼くのに30分でとっても簡単に作れました! ホットケーキミックスが200g入りの袋で150gに量るのがめんどくさかったので、少しはちみつを追加してみました☆
- まゆぼん材料が少なく簡単にできる印象でしたが、中心部が生焼けになってしまいました😢 加熱時間を長くしてみたり、加熱温度を高くしてみたり今度はやってみようと思います。
- ももちゃん砂糖と油を減らしました。液体シュガー3個使用。(30g) 油は大さじ3に減らしました。 ホットケーキミックス自体が甘いので砂糖60gも要らないと思う。甘さ控えめで、とても美味しかったです! レシピ通り30分では焼けなかったので、40分にしました。 家庭内であるものだけで作れるので、助かりました! 母のお気に入りです。
- きゅん❤️HMは1袋使いきりたいので200g使用 レシピより50g多くしたので焼き30分後中がまだ生焼けの為、ホイルをかぶしてプラス6分焼き足しました。 ・砂糖の代わりに→液体てんさいオリゴ糖(大さじ5=75CC) ・サラダ油の代わり→雪印ショートニング(レンジで溶かして80CC) すりおろしたりんごにレモン🍋汁少々 アールグレイのティーパック1袋分中身を生地に入れて焼き上げました💕
おしゃれな仕上がり♪
マーブルパウンドケーキ4.5
(
40件)2色の生地を使ってマーブル模様に仕上げます。混ぜ方によって毎回違うマーブル模様になるので、何度作っても飽きがこない奥の深いレシピです。ぜひお試し下さい。
調理時間
約60分
カロリー
218kcal
費用目安
400円前後
無塩バター 砂糖 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア 牛乳
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AKIRAマミー時間通りに焼いたら…周りクッキーでボソボソになりました。 少し残念な結果に…次回は短めで挑戦します🎵
- bigfoot13焼く時何もしなかったら上面が焦げてしまいました。 途中でアルミホイルをかぶせれば大丈夫だと思われます。 ちゃんとマーブルになっててよかったです。
- みなとても美味しく作ることが出ました! ただ、少しぼろぼろとしてしまったかも… でも簡単にかつ美味しくできたので大満足です!
- meeすごくキレイなマーブルが出来ました! 生地もふわふわでココアが効いて、とても美味しかったです。また作ります。
レビュー
- おぎょお昼のパン代わりによく作ります。胆石の私には油と砂糖が多いかなと思い少な目(30g)にアレンジしています。混ぜて焼くだけなのでとても簡単。 抹茶を100均で売っている各種お菓子用パウダーに代えたり、柑橘類のピールやナッツを混ぜてもおいしいです。
- こうちゃホットケーキミックス200gを使用しました。無塩バターはなかなか柔らかくならなかったので、ラップをして20,30秒くらいレンジで温めてから混ぜました。また、無塩バターが110gしかなく、キャノーラ油を30gくらい足し、砂糖は130g、抹茶パウダーは8g、牛乳は大さじ2.5と少しレシピと異なる量となりましたが、とても美味しくできました!!生地を混ぜているときから良い香りがします(*´ω`*)旦那にも大好評でした!!
- りんごホワイトチョコが余ってたので砕いて入れて、アレンジしてみたら美味しくできました(^^) 人にあげても喜ばれたのでまたリピしたいと思います!
- めだこちゃん今まで作った中で1番 美味しく出来たね!腕上げたね!と 友達に褒められました 本当に 味わい深くて美味しかったです
レビュー
- Alexホットケーキミックスを使うのでよく膨らむし、色付きも良いのですが、見た目はパウンドケーキなのに、ホットケーキのモチモチした食感なので、食べた時のギャップは大きい。レーズンやナッツを加えて、味に深みを出した方が食べ飽きない。
- すちプレゼント用にしましたが、かなり評判良かったです
- なおこ初めて作りましたが簡単&しっとりして美味しかったです。にんじんほぼ1本入ってヘルシー🥕🥕😻
- ぽこぽこオリーブオイルがなかったので 普通のサラダ油を使用して 人参を30g増やしました。 人参をふんだんに使ったので人参味が強かったけど、美味しかったです。
調理時間
約120分
カロリー
244kcal
費用目安
600円前後
みかん 薄力粉 砂糖(みかんソース用) 砂糖(生地用) 溶き卵 無塩バター レモン汁 ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ムサコみかんを買って、あまり甘くなかった時に作ります。みかんソースに果肉が残るように入れるのがお気に入りです。
- 。小麦粉なくてホットケーキミックスで作りました。ポロポロになったけどすごくおいしかった
- ぽんかんマフィン型に入れて、同じ温度で30分焼きました。かなり熟した甘みの強いみかんを使ったけどレモン汁のおかげか味もぼやけず、バターの風味が良く、表面は香ばしく、最高においしかった!みかんソースを作るのが面倒…果汁で済ませたい…と思ったけど、レシピ通り作って良かったです!
- Tみかん二つしかなかったので果肉も中に入れました!さわやかな香り!O(≧▽≦)O
たっぷり!ずっしり!濃厚!
チョコレートバナナのパウンドケーキ4.6
(
24件)チョコレートとバナナをトッピングだけでなく生地にも加えた濃厚で食べ応えのあるパウンドケーキです。間違いのないおいしさのチョコバナナ味なので、おもてなしや手土産にもおすすめ♪思わず笑顔になるそんな一品です!甘めがお好みの方はミルクチョコレートでも作れます。
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート バナナ 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェンたしかにずっしり!食べごたえありました。 レシピ通りのブラックチョコレートを使ったのですが、飾り部分のチョコレートから油分が分離して マグマのように煮えたぎった状態で焼き上がり、怖かったです。チョコレートの種類なのか埋め込み具合の問題なのか謎です。 ……が、冷えたら生地に吸収されたので やけどしないよう気を付ければOKだと思います。
- ともまあまあ上手くできました。
- なおみ最高ですね😄 職場に持って行きますよぉ~ ホケミで代用可と書いてあったので簡単につくれました😆👍
- mikarin簡単に美味しくできました。バターをすこーしだけ減らして、砂糖を8割ラカント、2割てんさい糖にして少しでもヘルシーに(笑)チョコ好き、ずっしりケーキ好きなのでぴったりでした。
レビュー
- みわパウンドケーキははじめて作りましたが上手くできました! 栗を頂いたので甘露煮にして大量消費できました。
- K栗をたくさん頂いたので、作ってみました。砂糖を50gに減らして甘さ控えめにしても甘露煮が甘いのでちょうど良かったです。
- ひまわり栗さえあれば材料が最低限で楽 砂糖は50gで作りました!美味しいです! レシピの砂糖80gは必要ないと思います!
- もい栗をたくさんいたたき、甘露煮にした残りを使ってみました。美味しかったです。 ベーキングパウダーを使わなくても、卵でしっかり膨らみました! うちのオーブンは180℃でちょうどよかったです。 洋酒を入れても美味しそうです(^^)
調理時間
約90分
カロリー
215kcal
費用目安
400円前後
レモン(国産) 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 無塩バター 溶き卵 はちみつ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みっちゃん今回で2回目です。爽やかなレモンの風味がたまらなかい〜混ぜて→焼く とっても 簡単です。是非 皆さんも 美味しい顔になりますよ🎵
- よよよ甘すぎない爽やかな味が大好きで何度もリピートしてます!
- えれな40分でも結構黒くなっちゃうので30分から様子を見るのがいいと思います!
- さりー家族に人気で3回作りました。 45分焼いたらレモンが焦げてしまったので、次は40分で様子を見ようと思います。
上品な香り♪
大人のフルーツパウンドケーキ4.6
(
18件)ラム酒のきいた少し大人な味わいの一品です。おやつの時間に紅茶やコーヒーを添えてぜひいかがでしょうか♪ ※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約90分
カロリー
251kcal
費用目安
1000円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー ドライフルーツミックス ラム酒
- ※1等分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Annaラム酒で漬けたドライフルーツが効いて、とても美味しく仕上がりました! ●生地のしっとり感がいまいちでした。バターの代わりにケーキ用マーガリンを使ったせいか、または砂糖を4割ほど減らしたせいかもしれません。この場合は、アーモンドプードルを入れると良いかもしれません。 ●私の家のオーブンでは、180℃だと少し焦げてしまったので、次回は170℃でやってみようと思います。
- すみれ私の手際で言えば、オーブンの温めは型に流し込む辺りでいいです(^-^; 今は冬なので室温に戻すバター、卵に時間がかかります。楽しんで作れば楽に出来ると思います。甘さはちょうどいいと思いました。ドライフルーツの種類で味は違うのでしょう。レーズン、パイン、パパイア、クランベリー、マンゴーが入っているタイプでした。 上にアーモンドスライス、好きなので乗せました。ありがとうございます。 2022年今年も作りました。ドライフルーツとアーモンド10%増しで。すごーくおいしく作れました。
- 家政婦ちゃんラム酒なかったので白ワインで作ってみました。とてもシットリ美味しく家族も喜んでます。また、作ります👍
- youお酒の味が苦手なので、ラム酒はなしで作りました😌 その場合ドライフルーツの甘みが十分あるので、砂糖は60~70gに減らしてます! ベーキングパウダーは、しっとり仕上げたい時はレシピ通り、ふんわり仕上げたい時は倍量、気分で変えて作ってます🙋♀️ 家のオーブンでは170℃で良かったです👌
しっとり香り広がる♪
オレンジピールのパウンドケーキ4.8
(
18件)しっとりした生地にオレンジピールがさわやかなパウンドケーキです。オレンジジュースと粉砂糖で作ったアイシングが、見た目にも味にもアクセントを加えてくれます。甘さとさわやかさがマッチしたケーキです。
調理時間
約60分
カロリー
275kcal
費用目安
1000円前後
無塩バター 砂糖 溶き卵 オレンジピール 薄力粉 ベーキングパウダー 粉砂糖 オレンジジュース オレンジピール
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おはぎ美味しく出来ました!!!
- にいちゃんオレンジピールがアクセントでとっても美味しかったです!オレンジジュースが無かったので水とレモンでアイシング。
- ROSE&ROSE我が家は糖質制限の者が多くてグラニュー糖を粉末パルスイートに置き換えて作りました。 オレンジピールがたっぷり入っていて美味しかったです😋👍👍 主人は買ってきたみたいだと喜んでくれました😄 素敵なレシピありがとうございました💖 追記、後日しっとり感がもう少し欲しくてアーモンドプードルを20g薄力粉80gで焼いてみました。 しっとり感が出ました💖👍👍 オレンジジュースが無かったのでポッカレモンで代用してアイシングを作りました。
- お砂糖▸◂190×108×35mmのパウンドケーキ型で作りました\( *´ω`* )/💕オレンジピールが2袋しか売っていなかったため、生地のほうには50gしか入れられませんでしたが🍊おうちでケーキ屋さんが開けそうな自信作になりました🧑🍳🍰30分焼いてアルミホイルを被せて5分追加で焼いています🌈とーっても美味しいです!( ᐛ )✌︎✨✨
【バターを油にアレンジ】パウンドケーキレシピ
ぐるぐる混ぜるだけ!
サラダ油で作る紅茶パウンドケーキ4.5
(
27件)ホットケーキミックスとサラダ油で作るお手軽パウンドケーキレシピをご紹介します。バターなしで作るのでふわっと軽やかな食感!紅茶の香りが後味にふわっと香る上品な味わいです。紅茶は香りの強いアールグレーなどをご使用ください♪
調理時間
約60分
カロリー
192kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 紅茶[茶葉] ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー色々節約したくて、砂糖30g、サラダ油40g、卵1個に変更して作りました。なかなか生地がまとまらなかったので、水を50mlほど入れて作りましたが、問題なく出来上がりました。甘さ控えめの、サクフワなケーキができて満足です!マーマレードと一緒に食べると最高です。
- はる簡単にできました! 油70ccを50gで作ってみました 紅茶はアールグレイが風味高くて良いと思います! 出来上がり後は、ラップで乾燥を防いで、冷ましてから食べるとしっとりで良かったです
- まちゃほんとに混ぜるだけで簡単
- ぶん簡単に作れました!! 甘さを押さえるために砂糖の量を少なくしました。
ホットケーキミックスで楽ちん♪
サラダ油で作るチョコパウンドケーキ4.5
(
6件)材料をぐるぐると混ぜていくだけ!とってもお手軽なパウンドケーキレシピをご紹介します。チョコレートの甘い香りがたまらないおいしさです♪今日のおやつタイムにいかがですか?
調理時間
約60分
カロリー
275kcal
費用目安
300円前後
卵 砂糖 サラダ油 ホットケーキミックス 純ココア ミルクチョコレート
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- maバターを使うより 混ぜるのも簡単で 美味しくできました。 焼けたチョコの触感も いい感じです。 また作ります!
- チョコ砂糖とサラダ油は半量にして、後は分量通り作りましたが、美味しく出来ました✨ 100均のパウンド型小2つにわけて、20分ちょっと焼いたら上のチョコがちょっと焦げてしまいました💧 途中でホイルをかぶせるといい感じの焼け具合になるかと思います。
- ももちゃん代用 ココアがなかった為、インスタントコーヒーを使用。 ビターチョコレートを使用。(ガーナチョコレート) りんごパウンドケーキと作り方が一緒なので 油大さじ3 液体砂糖3個 にして作りました。 インスタントコーヒーの量が少なすぎてコーヒー感が 引き出せなかったのが少し失敗に感じたくらいです。 甘くないビターな味で食べやすかったです。 最初にチョコレートを小さく割っていますが、5月~夏辺りに作るときは湿度が高いためにチョコレート自体が溶け出すので、混ぜる直前に割っていれた方がいいと思います。
- りか上にアーモンドスライスも乗せました。 途中でアルミホイルを被せて40分焼きましたが、生焼けだったのでプラス5分焼きました。 少し焦げてしまったので、もう少し早くアルミホイルを被せて焼いたら良かったかな。 表面がサクサクでとても美味しかったです。
ホットケーキミックスでお手軽!
サラダ油で作る抹茶パウンドケーキ5.0
(
4件)サラダ油で作るので、材料をどんどん混ぜていくだけ♪とっても簡単に作ることができるパウンドケーキレシピをご紹介します。抹茶のほろ苦さがアクセントになってついつい手が伸びるおいしさです!
調理時間
約60分
カロリー
213kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 ホットケーキミックス 抹茶
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコ抹茶が無かったので、粉末緑茶を代用して作ってみました! 見た目は抹茶✨ 味は私的にありです👍️
- みさぼんきび砂糖とオリーブオイル使用しました。冷蔵庫にあった栗の甘露煮も刻んで入れました。簡単にできて、おいしかったです。