オリーブオイルで作る♪
キャロットパウンドケーキ
ほんのり優しい人参の甘みがシンプルでおいしい♪ナッツやレーズンなどを入れてアレンジも楽しんでみて下さい!
カロリー
154kcal
炭水化物
21.7g
脂質
5.9g
たんぱく質
3.3g
糖質
21g
塩分
0.3g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
《下準備》オーブンは180℃に予熱する。
2
にんじんはすりおろす。
3
ボウルに砂糖、卵を入れて混ぜる。
4
にんじん、オリーブオイルを加えてさらによく混ぜ、ホットケーキミックスを加えて粉気がなくなるまで混ぜる(生地)。
5
型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れ、平らにならす。180℃に予熱したオーブンで40〜45分焼く。
よくある質問
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- プレゼント用にしましたが、かなり評判良かったです
むーん
作ってる途中でオリーブオイルが足りない事に気付き、やむなくサラダ油で代用しましたが問題なく仕上がりました。 あとホットケーキミックスって大体200gで個包装されてて、少しだけ残すのもなんだかな…とこれも迷いましたが、200g全部入れて卵以外をちょっとずつ多めにしたら問題なく出来ました。 パウンドケーキ型だと真ん中焼き上がるのに時間がかかるので、百均で売ってるミニパウンドケーキ型を使用したら30分強でちゃんと焼き上がりました。オススメです。夕飯を作る小6主婦!
外カリッ! 中フワッ! 美味しすぎる!! 加熱調整が少し難しかったけど、それ以外は すごく簡単でした。 十分甘いので、砂糖5gくらい減らしても良いかも知れません (使うニンジン🥕によって甘さはかわるかも) ちなみに私はきび砂糖を使いました 35分経って楊枝を刺したら生っぽい生地がついてきたので、 2分加熱して楊枝刺して確認、、を4回繰り返して、 合計43分くらい加熱しました。 とっても美味しく、罪悪感もないのでリピしたいです♪ ただ、ニンジン🥕があまり感じられなかったので やっぱ砂糖は減らした方がいいと思います。 おいしい もうちょい焼いても良かったかなーふうが
人参🥕が沢山あったのと、材料も手順も少なく簡単だしトライしてみました。 昔、よくお菓子を作っていたとき、砂糖をすり混ぜるとふんわり出来上がると書いてあったのを思い出し、卵と砂糖(キビ糖使用)をすり混ぜて、あとは手順通りで、焼き時間は40分にしました。レーズンと胡桃も加えて…。 真ん中がふんわり山になって焼き上がりました。 焼き加減は、外はカリッと中ふんわりに仕上がりました。味は、出来立てをいただいたのと、レーズンのせいなのか少し甘めに感じましたが、家族からも好評で美味しかったです✨
もっと見る
すち