DELISH KITCHEN

しっとり♪王道絶品ケーキ!

HMでつくる基本のパウンドケーキ

4.3

(

)

  • 調理時間

    90

  • カロリー

    274kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

HM(ホットケーキミックス)を使うことでベーキングパウダーがなくてもふっくら仕上がるパウンドケーキのご紹介です。一晩おくとバターがなじんでしっとり濃厚に♪生地を混ぜるだけで簡単に本格的に作れるのが人気です。抹茶やココア、紅茶のアールグレイ、コーヒー、プレーンとココアのマーブル仕様など味をアレンジしてお楽しみください。チョコチップを入れてバレンタインなどのプレゼントにもおすすめ♪かぼちゃパウダーや刻んだ栗の甘煮(マロングラッセ)、さつまいもペーストなどを入れてアレンジして作るのも美味しいですよ。

材料 【18cmパウンド型1本分】

手順

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。

    ポイント

    バターは常温に戻しておく。オーブンは180℃で予熱しましょう。

  2. 2

    別のボウルにバター、砂糖を入れてすり混ぜる。

    ポイント

    バターがホイップ状になるまで空気を含ませながらよく混ぜる。

  3. 3

    卵を少しずつ数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

    ポイント

    バターが分離しないように卵液は少量ずつ加える。

  4. 4

    ホットケーキミックスを加えて、粉気がなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を流し入れ、180℃に予熱したオーブンで10分焼く。

  6. 6

    一度オーブンから取り出して、真ん中に切り込みを入れアーモンドスライスをちらし、再び180℃に予熱したオーブンで30〜35分焼く。

    ポイント

    竹串を刺して生地がついてこなければOK!

よくある質問

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    抹茶を加えて抹茶味にすることはできますか?

    A

    抹茶味にすることは可能です。お好みにもよりますが抹茶パウダー大さじ2(12g)ほどを入れていただき、その分ホットケーキミックスの分量を減らしてお作りください。手順としてはホットケーキミックスと一緒のタイミングにふるって加えてください。

  • Q

    薄力粉を使って作れますか?

    A

    上級者向けとなりますがこちらでご紹介しています。

  • Q

    バターなしで作れますか?

    A

    サラダ油を使ったレシピをこちらでご紹介しています。

  • Q

    アーモンドスライスはなくても作れますか?

    A

    お作りできます。レシピ通りの焼き時間でお作りください。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    砂糖はてんさい糖でも作れますか?

    A

    てんさい糖や三温糖など、お好みの砂糖でお作りいただけます。

  • Q

    型を変更した場合の分量を教えてください。

    A

    詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A

    常温保存で3〜4日が目安です。保存袋や密閉容器に入れて、直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。気温が高い時期は乾燥しないようにラップで包み、冷蔵庫で保管してください。 冷凍保存の場合は1週間程度が目安です。粗熱をとって小分けにしてラップで包み、ジップ付きの冷凍用保存袋に入れて空気を抜いて冷凍してください。お召し上がりの際は、冷蔵庫に入れて自然解凍してください。

  • Q

    ラッピング方法を教えてください。

    A

    こちらを参考にしてください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • みな

    初めて1人でパウンドケーキを作りました。 レシピ(動画)がわかりやすく簡単に作ることができました( ¨̮ )♡ ただ、焼く時に30~35分とあったので間をとって34分程焼きましたが少し焼きすぎたかなという感じでパサついてしまいました。多分30分程で良いような気もします。 少しの失敗もありましたが、結果的に上手に作ることが出来たので良かったです❁⃘*.゚
  • はる

    卵も常温にしてから使うと上手く作れます。 冷蔵庫から出してすぐ使ったら バターと分離してしまいました。
  • はるこ

    混ぜて焼くだけのお手軽レシピなのに、しっかりおいしいです!焼き菓子初心者の私がでも美味しく焼けました。焼き上がりはふわふわ、二日目からはしっとりと食感の違いも楽しい! アレンジで砂糖を75gくらいに減らしてラム酒漬けしたドライフルーツ(100〜150g)を混ぜると大人の味になって最高でした(お酒の匂いが気になる場合は漬け込みの時に煮詰めて飛ばすとマイルドになります)
  • さっちー

    HMで手軽に作れるとゆう事で作ってみました♪ ちょうどバターを切らしていたので私はバター風味のマーガリンで作りましたが、とても美味しく出来ました(^^) 我が家のレンジは500wのオーブン機能付きのものです。 レシピ通りにのw数でやっていて、様子を見ながらやりました。 途中、焦げそうになってきたのでアルミホイルを被せて焼きました♪ 18cmのもので溢れてきた、とレビューがありましたので、私は二つに分けて焼きました(^^)v そうしたら、丁度よくふんわり焼けました👍️ また作りたいと思います♪

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ