HMで簡単!
りんごのパウンドケーキ
調理時間
約60分
カロリー
217kcal
費用目安
200円前後
りんごが入ってしっとりジューシー!人気のパウンドケーキをHM(ホットケーキミックス)とサラダ油で手軽に作ります。手土産にもおすすめのおいしさです。お好みでシナモンを加えたり、ジャムやクリームを添えてもおいしいですよ♪
手順
1
《下準備》オーブンは180℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。
2
りんごは4等分に切って芯を取り、皮をむく。3/4個は切り口を下にし、薄切りにする。残りはすりおろす。
3
ボウルにサラダ油、砂糖を入れて少し白っぽくなるまで混ぜ、卵を割り入れて混ぜ、すりおろしたりんごを加えて混ぜる。
4
ホットケーキミックスを加えて切るように混ぜ、薄切りにしたりんごを加えて切るように混ぜる。
5
型に4を流し入れて平らにならし、180℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。
ポイント
竹串をさしてみて生っぽい生地がついて来なければOK!ついてくる場合は追加で加熱してください。
都度様子を見て焼き色がしっかりついたらアルミホイルをかぶせましょう。
よくある質問
- Q
サラダ油をオリーブオイルにして作れますか?
A風味が異なりますが、お作りいただけます。香りが強くないものをお使いください。
- Q
りんごが入った人気のケーキレシピをいくつか教えてください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 旦那に『会社の人から物を貰ったからお返しになんか無い?』と急に言われ家にある物で、かつ簡単に作れるものをと思い作りました。 生地を作るのに5分、焼くのに30分でとっても簡単に作れました! ホットケーキミックスが200g入りの袋で150gに量るのがめんどくさかったので、少しはちみつを追加してみました☆
まゆぼん
材料が少なく簡単にできる印象でしたが、中心部が生焼けになってしまいました😢 加熱時間を長くしてみたり、加熱温度を高くしてみたり今度はやってみようと思います。ももちゃん
砂糖と油を減らしました。液体シュガー3個使用。(30g) 油は大さじ3に減らしました。 ホットケーキミックス自体が甘いので砂糖60gも要らないと思う。甘さ控えめで、とても美味しかったです! レシピ通り30分では焼けなかったので、40分にしました。 家庭内であるものだけで作れるので、助かりました! 母のお気に入りです。もえたろう
簡単で、とても美味しかったです♪ りんごが少し日が経って味が落ちた物でも美味しくできたので、一石二鳥でした。 友達にもプレゼントしました。
もっと見る
ぽん