
ホワイトソースのグラタンレシピ16選 ホワイトソースの作り方も!
作成日: 2023/04/16
ホワイトソースグラタンのレシピを簡単動画でご紹介。基本のホワイトソースの作り方から、さまざまなホワイトソースグラタンのレシピまでご紹介します!日々の献立やホームパーティなどにぜひお役立てください。
目次
- ホワイトソースのレシピ
- ホワイトソースグラタンのレシピ
- 意外と簡単♪人気メニュー!基本のマカロニグラタン
- とろーり熱々♪鶏肉とほうれん草のグラタン
- ホワイトソースを豆腐で代用!鶏むねとほうれん草のワンパングラタン
- マカロニたっぷり♪シーフードグラタン
- 簡単とろ〜り♪定番ポテトグラタン
- ほっと温まる♪じゃがいもとひき肉のクリームグラタン
- みんな大好き♪ポテトグラタン
- とろ〜り温まる♪ほうれん草と半熟卵のクリームグラタン
- とろーり美味しい!かぼちゃクリームグラタン
- とろーり絶品♪カルボナーラグラタン
- もちもちとろ〜り♪餅入りベーコンのクリームグラタン
- 緑がきれいな♪ほうれん草とマカロニのグラタン
- ワンパンで作る♪エビときのこのマカロニグラタン
- 大満足の一品!明太もちチーズグラタン
- 熱々とろ〜り♪鮭のマカロニグラタン
- とろーりクリーミー♪ささみと舞茸のグラタン
ホワイトソースのレシピ
手作りが美味しい♪
基本のホワイトソース4.6
(
81件)ホワイトソースの基本の作り方をおさえて、シチューやクリームコロッケ、グラタンに応用しましょう。牛乳を加えたら、手早く混ぜるのがポイントです。ホワイトソース缶がなくても、おうちにある材料で簡単にホワイトソースが作れます♪
調理時間
約30分
カロリー
267kcal
費用目安
200円前後
有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆのののドリアを作りたくて初めてホワイトソース作りに挑戦しました! なかなかとろみがつかずに焦りましたが、少し火を強めにして混ぜたらとろみが出てきてちゃんと作れました。 ダマになりそうとか失敗しそうで市販のグラタンの素や缶詰に頼っていましたが、こんなに簡単なら作った方がいいと思いました! 味も満足でしたぁ~
- なーこのレシピ通りにしましたが、牛乳を書いてある通りに一気に入れたら、なぜかトロトロにならずにサラサラになりました。バターと小麦粉の時点ではちゃんとクリームになっていましたが。なぜでしょう。 いつも失敗しないのに、久しぶりに作り、初めて失敗しました。
- かる牛乳を少しずつ混ぜるレシピよりも、こちらの方が簡単できれいにできました。
- なないつも温めた牛乳を少しずついれていたのですが、このレシピの冷たい牛乳一気入れいいですね。入れてしばらくはサラサラ状態で、大丈夫かなと心配になりますがしばらく混ぜているといい感じにトロミが出てきます。
まろやかに仕上がる♪
米粉で作るホワイトソース-
(
1件)米粉で作るホワイトソースは、材料を入れてよく混ぜたら火にかけるだけなのでお手軽♪薄力粉を使わないので、グルテンフリーなのも嬉しいポイントです!牛乳は豆乳に変えてもお作りいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
342kcal
費用目安
100円前後
米粉 塩 牛乳 有塩バター こしょう
- ※出来上がり量約300gあたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あんグラタンを作りました。 濃度はちょうど良かったです。 薄力粉に比べてあっさりしてるように感じましたが 簡単にできました。 あっさりしていましたので 少し生クリームを加えました。
ホワイトソースグラタンのレシピ
意外と簡単♪人気メニュー!
基本のマカロニグラタン4.4
(
352件)本格手作りホワイトソースを使った絶品ホワイトグラタンです。具材は鶏肉をエビ、マカロニをペンネにと色々な種類に変えてアレンジを楽しむのもおすすめです。小麦粉を入れ、粉気がなくなるまで焦がさないように混ぜながら炒めるのが美味しいホワイトソースを作るポイント!今夜の夕飯に、手作りグラタンはいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
409kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 マカロニ マッシュルーム 玉ねぎ 塩こしょう ピザ用チーズ パセリ(刻み) サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 2児のパパですトースターではなく250度のオーブンで加熱しました。 とても美味しくて子どもたちもパクパク食べてくれました。 思ったより手間がかからなかったので月1メニューに決定です。
- ブラウニーホワイトソース、ダマだらけになって失敗かと思いましたが、仕上がりはとても良かったです。いつも既成のものを使っていたけど、次からはこれにします。
- 兼業主夫・ほうれん草1袋入れてもおいしい
- 葉月コメントでもあったようにホワイトソースに小麦粉を増やし大さじ4、コンソメ小さじ2を入れました。コンソメちょっと多かったかも。小さじ1くらいでもいいかもしれません。鶏肉の下味の塩コショウは多めにしました。塩7振りくらい。 大きなお皿でトースターに入らなかったので、レンジオーブンで焼き目をつけました。自動メニューのマカロニグラタンで設定しました。 味がしっかりしていてとても美味しかったです。夫も好きなようでもくもくと食べてました。
とろーり熱々♪
鶏肉とほうれん草のグラタン4.6
(
158件)ほうれん草がたっぷりと入ったグラタンレシピをご紹介します。熱々とろとろのホワイトソースとチーズがやみつきになる味わい♪ほうれん草は一度茹でることでえぐみがなくなります。鶏肉のジューシーな旨味とほうれん草の相性は抜群です。
調理時間
約30分
カロリー
591kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう コンソメ ピザ用チーズ パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずかほうれん草はしっかり水切りして下さいね。 味が薄くなってしまうので。 とても美味しくできました🙂 キノコを入れたり、茹でたマカロニをいれても美味しそうですね😚
- babachan鶏肉がジュシーでした。ほうれん草がたくさん入っており、食べごたえがあります。器はグラタン皿で2人分にしました。チーズをカリカリに。とても美味しかったです。 パン粉の使用を忘れました。 今回は山ほうれん草(間違って買ってしまったみたい)を使用。 山ほうれん草…初めて買いました。普通のほうれん草より茎が硬め。茹で時間もそれなりに伸ばしました。シャキシャキ感があり美味しいかも❗️ ささみ150gを使い、マカロニ50gを入れてみました。グラタン皿2個半強ありました。 半分は次の日にいただきます。 チーズは多めに!表面はこんがりと。トースターのグラタン時間12〜13で。 とっても美味しくできました。◎
- kbrnじゃがいもを追加してアレンジしました!!とても簡単に作れて、美味しかったです♡(画像はパン粉なしです)
- Ocha眠パン粉がなかったのでチーズの後そのまま焼きました。美味しかったです。じゃがいもを追加しました!
ホワイトソースを豆腐で代用!
鶏むねとほうれん草のワンパングラタン3.9
(
118件)フライパンで作れるグラタン風のアレンジレシピをご紹介します!ホワイトソースは豆腐に代用することで簡単に作ることができます。鶏むね肉の柔かな食感とほうれん草の味わいがたまらない一品です。
調理時間
約20分
カロリー
290kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] ほうれん草 玉ねぎ サラダ油 ピザ用チーズ 塩こしょう 黒こしょう 絹豆腐 牛乳 みそ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんちゃんサッパリで、ヘルシーです😋
- すんころ豆腐クリームがなめらかで美味しかったです。ふと食べたくなる一品です^^
- いちごタルト水っぽくなってしまった(汗) ヘルシーメニューなので物足りなさを感じたけれど、美味しかったです! 次は水っぽくならないようにしたいです(笑)
- 星空さんしっかりとした味付けでボリュームもあり、そしてヘルシー✨具材を変えてリピートしたいと思います。
調理時間
約30分
カロリー
572kcal
費用目安
600円前後
マカロニ シーフードミックス 玉ねぎ オリーブオイル パン粉 粉チーズ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メイママ初めてホワイトソース作りに挑戦しました。心配しながらでしたが上手に出来たと思います。やってみたら頭で考えるより簡単でした。美味しかったです😊
- ばあばちゃんこのレシピ通りに作れば、簡単にホワイトソースができます。市販のものを使わなくても美味しいグラタンが作れます。 シーフードだけでなく、きのこやソーセージやアスパラ、ブロッコリーなど色々アレンジしています。
- たぬことっても美味しかったです☺️ パン粉と粉チーズが家になかったので、ピザ用チーズをかけて焼きました✨
- にゃんちゅうホワイトソースを作る際に牛乳を加える度によく混ぜるのがコツだと思いました。ダマにならずにクリーミーなホワイトソースになります。 チキンやキノコ類(マッシュルームやしめじ等)を入れても美味しくできました!
簡単とろ〜り♪
定番ポテトグラタン4.5
(
112件)チーズたっぷり、ポテトグラタンのご紹介です♪ほくほくのじゃがいもにとろけるホワイトソースが相性抜群です!難しいイメージですが、覚えてしまえば簡単です♪大人も子供も大好きな味!ぜひ夕食の献立にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
759kcal
費用目安
600円前後
じゃがいも 玉ねぎ ベーコン ピザ用チーズ サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わみたすめちゃくちゃ美味しいです! じゃがいもが足りなかったのでカボチャを少し入れて作りましたが問題なく美味しかったです!
- りんたんママたんしめじやインゲン豆、枝豆など具材たくさんで作りました!濃厚なホワイトソース最高😋
- すなこ美味しくできました〜! じゃがいも好きにはたまりません!
- 愛令嬢ちゃん私は、整形外科さんに通わせて頂いて織りますので 杖を付きながら作らせて頂きました。 玉ねぎとベーコンを炒めるのをやめちゃって じゃがいもと一緒に鍋に投入しました 時間を掛けて具材が柔らかく成るまでとろ火で 25分!!!チーズをたっぷり駆けました 私共家族がじゃがいもととろけるチーズが大好き ですので是非ともまた家族の為に作らせて頂きたいです。 今日作らせて頂き増して大変誠に良かったです。
ほっと温まる♪
じゃがいもとひき肉のクリームグラタン4.3
(
109件)ひき肉とじゃがいものホワイトソースが2層になった上品なグラタンをご紹介♪薄切りにしたじゃがいもにホワイトソースがからんで絶品の仕上がりになります。おもてなしや特別な日におすすめの一品です。
調理時間
約40分
カロリー
746kcal
費用目安
600円前後
合いびき肉 じゃがいも 玉ねぎ サラダ油 おろしにんにく 塩(肉用) こしょう 有塩バター 薄力粉 水 牛乳 塩(ホワイトソース用) ピザ用チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Naraじゃがいもも消費できて、 優しいお味でおいしく頂きました。 グラタンといえばマカロニ!が 外せなかったので、別で茹でて、 焼く前に数本入れました。 おいしかったです。 4人家族ですが、記載の量で 十分満足する量でした! グラタン皿を4つに分けて、 焼成しました! 記載の手順通り、 調理しておりましたが、 ホワイトソースの薄力粉を入れてる段階で、 水気がなくなり、本当にソースができるのか、 不安にもなりましたが、レシピ通り、 調理しておれば、問題なく、 おいしくできました!ご安心を!
- ちっちレシピ通りでは難ありなので、 じゃがいもはレンジでチンして下茹でする。 ミンチは炒めたあとはそのままグラタン皿に入れず、ザルで油をしっかりきる。 ホワイトソースにコンソメや鶏がらスープを入れ味を足す。 これで美味しいグラタンができました。
- babachan更新 写真、載せました。(1人分) 二つに分けました。 材料、調味料は指定通り。じゃがいものホクホク感を味わいたい場合は少しチンしてから炒めた方が良いかな…と。ホワイトソース(ちょっと味見)薄いと感じたので塩・胡椒追加(好みです) 美味しくできましたぁ。😬 口コミを見てから作りました。 合い挽きは150g他の具材は指定通り。 肉の塩胡椒は少し多めに。バターは20g強、5㎜のじゃがいもを透き通るまで炒めましたが、食べた時に硬さのあるところが殆どでした。(バターがすくなかったせい…?!) 映像を見てあまりパシャパシャしない方が好みなので牛乳は200ccにしました。この時、コンソメ(顆粒状)を少し入れました。やさしい味付けでもたれません。おいしかったです。◎
- ユラ肉に醤油で、ホワイトソースにコンソメを加えると味が濃くなって私は食べやすかったです! レシピどうりだとバターの油が強いかなと思いました。
調理時間
約40分
カロリー
600kcal
費用目安
700円前後
じゃがいも 玉ねぎ ゆで卵 ベーコン 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アキじゃがいもは茹でたほうが、美味しくできると思います。
- ひろジャガイモ消費のため作りました。もう何度か作っています。味付けは塩ではなくコンソメを入れています。ベーコン自体が塩辛い感じなので、コンソメの方がまろやかな感じで風味が出て美味しいです。グラタンのときは家族がいつも上にパン粉を振りかけてから焼いて欲しいというので、チーズの上にパン粉をふりかけて焼きました。
- akmもう何度も作っています!我が家ではエビとブロックベーコン適量、しめじ1袋も入れています。玉ねぎを炒める時に全て一緒に炒めてますが美味しいです(*^^*)調味料は他の方のレビューを参考にしながらブロックベーコンを入れるので塩は小さじ1/4弱、顆粒コンソメ小さじ1/2にし、じゃがいもは工程通りのタイミングで入れています。
- ゆずか簡単で美味しい。 マカロニも少々追加しました。 こんなに簡単に一からグラタンが作れるなんてビックリです👌
とろ〜り温まる♪
ほうれん草と半熟卵のクリームグラタン4.4
(
87件)ほうれん草がたっぷりと入った濃厚クリームグラタンのレシピをご紹介♬スプーンを入れると、とろけるチーズと半熟卵の黄身がとろ〜り溢れ出します♪いっぱいのほうれん草と玉ねぎで野菜もしっかりとれる一品です!
調理時間
約30分
カロリー
331kcal
費用目安
700円前後
ベーコン 卵 ほうれん草 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きみきみホワイトソースにコンソメを足しました。 とても美味しいです! 半熟卵と相性抜群ですね!
- あコンソメを小さじ1/2くらい足しました 市販のホワイトソースみたいになって美味しかったです。
- り〜ちゃボリューミーで美味しかったです! 思っていたより簡単でしたし、半熟卵も上手く作れました! またやりたいなと思います。
- ニックネーム未登録料理苦手だったけどできました。美味しかったです✨✨子供がいっぱい食べました✨✨
とろーり美味しい!
かぼちゃクリームグラタン4.6
(
81件)ホワイトソースも簡単に手作り!かぼちゃを使ったボリューム満点グラタンレシピのご紹介です。ベーコンはカリッと炒めて旨味を引き出すのがポイント♪かぼちゃの甘みとベーコンの旨味がコクのあるクリーミーなホワイトソースとよく合い、一口食べるとクセになる味わいです。
調理時間
約30分
カロリー
405kcal
費用目安
400円前後
かぼちゃ 厚切りベーコン 玉ねぎ オリーブオイル ピザ用チーズ パセリ(刻み) 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりぴよ相性が良さそうなので「しめじ」も一緒に炒めて入れてみました。あまりカボチャを食べない子供たちも「美味しい😋」と言って食べてくれました。
- めろ学生で、料理結構苦手ですが美味しく作ることが出来ました🥣 また作ります( ᐡ. ̫ .ᐡ )
- みーたまきざんだほうれん草を加えてビタミン摂取!習い事のある日の夕食はこれにきまり!作っておけば、帰ってきてチンしてすぐごはん。
- cherokee生クリームを使ってないのにとてもクリーミーでコクがあって、カボチャのホクホク感がたまらなく美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
704kcal
費用目安
600円前後
マカロニ ブロックベーコン ブロッコリー 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 薄力粉 水 牛乳 塩 黒こしょう ピザ用チーズ 粉チーズ 卵黄 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさベーコン無かったからウィンナーで代用しました。仕上げ用の卵も無かったから入れませんでしたが美味しかったです^_^
- きんぎょマカロニを余ってたお米に変えてドリアにして食べました! 最後に載せた卵黄が美味しかったです♡
- Jニコル美味しい。 塩加減は、お好みで調整。 私は、少し加えました。 コンソメ少し加えると、コクが増すかも?
- ゆっぴーめっちゃ美味しかったです✨ クリーム系が好きな夫も 大満足✨ また作りたいと思います(^^) 材料の塩加減は、少し薄めかもしれませんが 好みなので、濃い味が好きな方は 気持ち少し多めで塩を入れてください!
調理時間
約30分
カロリー
712kcal
費用目安
600円前後
切り餅 ブロックベーコン 玉ねぎ しめじ サラダ油 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんこつベーコンの代わりにハムで作りましたが、安い材料で美味しくできました!! コンソメの粉末を少し入れると風味が良くなって👍 おもちが入ってるので腹持ちもよくて、もちもち美味しかったです*ˊᵕˋ*
- トミーマンレシピにはないですが、コンソメを小さじ1か、半分入れると味にコクが出て、いいかもしれません。グラタンに餅というアイデアは凄くいいです!女子ウケもいいみたいです!
- さやアドバイスを参考に、牛乳を入れるときにコンソメ入れました。 かさ増しのため、お餅一つに減らして、茹でたマカロニをお餅入れる前に入れました。 子どもの好きなコーンを入れたりも。 美味しかったです。
- マルしめじ(無かった)を→エリンギに。 プラスむきエビ&ブロッコリー。で作ってみました。 鏡割りの日だったので、お餅消費の為に作ったけど、お餅を切るのが大変でした💦
緑がきれいな♪
ほうれん草とマカロニのグラタン4.4
(
52件)子どもも喜ぶ「ほうれん草とマカロニのグラタン」を作ってみましょう♪ほうれん草にアツアツのホワイトソースが絡んで美味しいグラタンです。薄力粉を入れたら、少し弱めの火加減で全体がさらっとするまでじっくりと炒めると粉っぽさが無くなり、美味しいホワイトソースに仕上がります。
調理時間
約40分
カロリー
538kcal
費用目安
600円前後
ほうれん草 玉ねぎ 鶏もも肉 マカロニ 有塩バター ピザ用チーズ 薄力粉 塩 こしょう コンソメ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🧁りーさんおいしかったです。 ほうれん草が無かったので、小松菜で代用し、薄力粉、コンソメ等はグラタンソースで作りました。 次回はコンソメを入れたいです。
- 兼業主夫・きのこもおいしい ・薄力粉を入れたら弱めの中火に ・パンがおいしい
- りむ美味しくできました!
- babachanペンネ早ゆで3分で作りました。鶏肉がほんの少し(だしが出る程度)しかないけれど作ってみました。ほうれん草のボリュームがけっこうあります。野菜が好きなので私は◎です。表面をカリッと仕上げました。カリカリ感が良かったです。(好みです…)
ワンパンで作る♪
エビときのこのマカロニグラタン4.6
(
50件)フライパンひとつで作る、マカロニグラタンの簡単アレンジレシピをご紹介します。フライパンのまま食卓に出せるので洗い物が少なくできるのが嬉しいポイント♪きのことエビの旨味が口いっぱいに広がります。
調理時間
約20分
カロリー
535kcal
費用目安
600円前後
マカロニ むきえび しめじ 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 ピザ用チーズ パン粉 水 酒 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デリコさん年寄り二人なので量が多目でしたが美味しかったです‼️完食しました❗
- てるぼんフライパンで簡単に出来ました。 お手軽でとってもいいです。
- トミーマンうまくできました!美味しかったですよー!
- ぴな丸えびは陳建一さんのえびの下処理に習い、片栗粉、水、塩少量ずつもみこみ、洗い、水気を拭き取り使用しました。臭みがなく、ぷりぷりでとてもおいしいです。 ワンパンで簡単でおいしかったですが、マカロニはアルデンテで、チーズもオーブンのときのように焦げ目はつかないので、グラタンはやはりオーブンの方がよりおいしいかも。。
調理時間
約50分
カロリー
537kcal
費用目安
800円前後
切り餅 明太子 じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター(炒め用) 塩(下味用) 刻みのり 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおころん☺︎簡単でした♪ 次回はもう少しジャガイモを 小さく切ろうと思いました(笑) 我が家の定番になりそうです。
- うーぱー美味しかったけどじゃがいもまだ若干硬かったです。 丼ぶりでレンチンやったからかな?笑 じゃがいも大量にあったので餅抜き、じゃがいも多めで作りました。明太子じゃなくて間違えてたらこ買ってしまったけど一味加えて混ぜ混ぜしたら美味しい! いろんな方が、餅が皿にひっ付くって書いてますがグラタン皿に材料入れる前にバターを1、2センチ程少し切って皿に入れてレンジで30秒〜1分で溶けます。その溶けたバターを皿に回し塗りしてから入れると付かないです。 ドリアやグラタン作る時は必ずやってます。
- ぴんくふぇありー包丁で切れる切り餅なら、最初のレンチンは不要では?形がなくなり、お皿にこびりついてしまい、とても食べにくかったです😓ソースを入れてから、上にそのまま餅を入れてチーズをのせるのが良いと思います❣️ じゃがいもは新じゃがで皮付きのままで時短です👍のりのせるの忘れてしまいました💦明太子多目で、バターと塩を減らしました😉味は最高に美味しかったです✨
- ななとても簡単でとても美味しかったです。家族みんなから好評でした(^^)我が家の定番決定です!ありがとうございました。
調理時間
約30分
カロリー
371kcal
費用目安
800円前後
マカロニ 生鮭[切り身] 玉ねぎ しめじ サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ 塩こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- sallyほうれん草もプラスしちゃいました!美味しかったです♡
- おいしかった濃厚メチャウマー(♡ω♡ ) ~♪ チーズめっちゃうまい ♥グラタンは何回か作ったことがあるんですけど1番美味しいレシピです❤❤
- ゲンお歳暮で貰った新巻鮭がいまいちだったので、アレンジして食べたうちのひとつ。 皮や骨は焼いてから取り除いて作りました。 いつもは鶏肉とかエビだけど、鮭も悪くないね。 なかなか美味しく出来ました。 塩鮭なんで調味料は少し調整して、大好きなチーズはたっぷりのせたからかな。 ちなみに写真は二人分を一気に焼いたもので一人で食べました。(ちょっと食べかけですが笑)
- みっちゃん初めてグラタンを作りました。初めてでもうまく出来ました。また挑戦してみたいです。美味しかったです。
レビュー
- HARUKA美味しかったです! 量が少なめに感じたので次回は少し多めに調整して作ってみます(*^^*)
- あむ薄味になりそうで物足りないかもと思って、チキンコンソメ入れて作ってみた、 一人暮らしでいっぺんに食べれないから容器に入れて作り置き! 食べる時にチーズ入れて温めて食べますΨ( 'ω'* )
- 新ママとっても美味しかったです! 濃い味が好きな旦那には塩コショウを少し多めにしました! 冷蔵庫に残ってた茄子も入れても美味しかったです!
- まり牛乳がなかったので、代わりに豆乳で作りましたが、美味しくできました!また作ろうと思います!