
香り豊かな♪桜えびを使ったおつまみレシピ27選
作成日: 2023/05/20
ゆっくり自分のペースで楽しむことができる家飲み。おいしいお酒にはおいしいおつまみを用意したい人も多いのではないでしょうか?おつまみにはもちろん、夕食のおかずにもおすすめのレシピを27品紹介しています。ぜひ試してみてくださいね。
【おすすめ】桜エビを使った絶品おつまみレシピ
レビュー
- ゆうちゃん冷蔵庫の残りの食材で検索して、このレシピに。ビールのおつまみにばっちり。美味しくいただきました。
- やっちん生の枝豆がなかったので、冷凍のむき枝豆を使いました。簡単ですごく美味しかったです。
- スヌーピーママ初めて作りました。レンコンと新玉ねぎを加え作りました。主人も子供達も美味しいと言ってあっという間になくなりました
- ぼるさち長芋ならではの食感ですね。桜えびがなかったので、鰹節とねぎを入れて見ました。 食材の風味が出ていて美味しかったです☆ 外はカリッ中はふわふわでした☺️
調理時間
約30分
カロリー
204kcal
費用目安
300円前後
れんこん ごま油 細ねぎ(刻み) 絹豆腐 酒 塩 片栗粉 桜えび 酒 みりん 砂糖 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシちょっと手間がかかるレシピです。味付けは好みもあるでしょうが、少し薄い感じなので醤油を多めにするか、めんつゆを小さじ1程度足した方がいいかな。味付けさえちゃんとすればおいしいと思います。
- 都川もちもちでした!優しいお味です。れんこんは間違えて水煮の輪切り買ってしまったので、すり下ろすの苦戦しました笑。
- ちょろぎ大好物の蓮根を使って、レシピを増やしたかったので、大満足です。桜えびの変わりに、冷蔵庫に残ったバナメイエビを叩いて混ぜました。 焼き目を付けるのが結構、大変でした💦 フライパンをしっかり温めないと、くっつきます笑笑
- すまいるおばちゃん味は美味しくできました。歯の悪いおばあちゃんが喜んで食べてくれました。 ひとつずつラップで包むのを面倒がってしまい、平皿に置いて皿にラップをかけてチンしたら、皿から取りづらくて…。せめて、皿に置く前にラップを敷いてから置けば、剥がすように取れたかなと思いました。
スキレットで!
豆腐と長芋のふわふわ焼き4.1
(
12件)外側は香ばしく、中はふわふわの食感がくせになります。おつまみにもぴったりの長芋レシピです。ぜひ熱々をお召し上がりください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約50分
カロリー
292kcal
費用目安
400円前後
木綿豆腐 ひきわり納豆(たれ付き) 卵 長芋 桜えび[乾燥] 白だし ピザ用チーズ サラダ油 細ねぎ(刻み) しょうゆ
- ※1人分あたり(2人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- KPN桜えびと納豆を使わなかった。 豆腐は出来るだけ混ぜて滑らかな状態にした。 さっぱり食べたかったからチーズも使ってない。 味は薄かったがふわふわで美味しかった。 さっぱりなメニューのときにはいいかも
香り広がる!
三つ葉と桜えびのふんわり揚げ4.1
(
6件)一口食べると桜えびと三つ葉の香りが広がる♪ はんぺんが入っているのでふんわり食感になります。 ポン酢と大根おろしと一緒に食べるとさっぱり味に!
調理時間
約30分
カロリー
74kcal
費用目安
400円前後
三つ葉 桜えび はんぺん 木綿豆腐 玉ねぎ 大根 片栗粉 塩 サラダ油 ポン酢しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶーちゃん今夜はアレもコレも状態…🤣 写メの通り… はんぺんメニューの他… 里芋の唐揚げ➕🍅と🥑サラダ ➕写メにはないけど😅鳥ご飯(鳥ももをご飯と一緒に炊く)→全てデェリッシュキッチンから🤣 繋ぎがないので心配しましたが🤔なぜかまとまる。 三つ葉の緑 桜エビの赤でクリスマス🎄カラーに。 揚げも割れずにふっくらふわふわ。 いただきまーす。
- YUKA生エビが安かったので、エビと、彩りにチンゲン菜の葉、たまねぎを入れました。 ハンバーグの形にして、翌日のお弁当に。 はんぺんとエビからの塩味はあり。コショウを濃いめにかけて…。 目分量と手触りの感覚で…。 下味をしっかりつけてたので、冷めてもソースなくても美味しい食べました。
- わたし桜エビがあったので作ってみました。思ってたより簡単にでき、熱々でカリッと香ばしく美味しかった! 材料の量もアバウトで、(はんぺんも一袋110g、豆腐も一パック200gで使い切り)、まとまる程度に片栗粉も、それで揚げたら上手く完成。
ささっともう一品!
かぶと桜えびのさっぱり和え-
(
1件)きれいな色合いのかぶと桜えびのさっぱり和えをご紹介します。桜えびの香ばしさと柚子胡椒の爽やかな香りがたまらない一品!一口食べたらやみつきになること間違いなしです♪
調理時間
約15分
カロリー
52kcal
費用目安
-
かぶ かぶの葉 桜えび[乾燥] 塩 砂糖 酢 塩 ごま油 柚子胡椒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス桜えびを合える時はしっかり水分を切りましょう。 調味液に浸かるエビの風味が無くなっちゃう
調理時間
約20分
カロリー
244kcal
費用目安
300円前後
桜えび[乾燥] 水菜 じゃがいも ごま油 薄力粉 塩こしょう 鶏ガラスープの素 ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マリン水菜を大量に消費したくて4人分で作ってみました。生地の粉類は最初から全て混ぜておき、ジャガイモを擦って全ての材料を混ぜれば後は焼くだけなので簡単でした。ジャガイモのもちもち感みたいなのがあるかなと思いましたがそんなのはなく、桜エビの風味がふわっと感じられました。味は美味しかったですが何か物足りなさを感じました。
- ゆん味は美味しいです。生地を焼くとき火を弱めにして、ずっと見ていないと焦げます(焦がしました💦)
レンジで簡単!
枝豆おつまみポテサラ-
(
2件)お酒のおつまみにおすすめしたい「枝豆おつまみポテサラ」はいかがでしょう。さまざまな具材の食感が楽しい一品です。じゃがいもの加熱はレンジにお任せなのも嬉しいポイントです♪
調理時間
約10分
カロリー
310kcal
費用目安
400円前後
枝豆(冷凍) オクラ じゃがいも プロセスチーズ 桜えび 塩こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のこオリーブオイルがなかったのでごま油で代用。 マヨじゃないポテサラは初めて作ったけど、美味しかった!
【ボリューム満点】桜エビを使った絶品おつまみレシピ
調理時間
約30分
カロリー
313kcal
費用目安
200円前後
玉ねぎ ちくわ 桜えび(乾燥) ごま油 薄力粉 片栗粉 卵 和風顆粒だし 水 酢 しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポテンヒット左中間ほんとにもちもちしてて桜えびなしでも十分においしい! また作ります(^^)
- アンリ美味しい!!
- ライ麦パンめちゃ美味しかったです! あと一品として作ったので、玉ねぎ1/2個、薄力粉・片栗粉・水はレシピの半分で作りましたが、ちょうど良い量になりました。 タレはポン酢で簡単にしちゃいましたが、充分美味しかったです! また作りたいです。
- モーリス桜えび多めが美味しいです、大好評でした。
【卵焼き】桜エビを使った絶品おつまみレシピ
【野菜と一緒に】桜エビを使った絶品おつまみレシピ
夏にぴったり♪
きゅうりと桜えびのピリ辛和え3.0
(
7件)きゅうりと桜えびを酸っぱ辛いたれで味付けしたアレンジごま和え♪ さっぱりとしていて副菜としても、お酒のおつまみとしても ぴったりな夏らしい味わいです。
調理時間
約5分
カロリー
57kcal
費用目安
300円前後
きゅうり 桜えび すりごま 塩 おろしにんにく レモン汁 砂糖 塩こしょう 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エビフライレモン汁が酸っぱく感じました。 ごま油とかの方が合うかもしれません。
- くろ簡単でした
桜えびの旨味が広がる!
にんにくの芽とじゃがいもの塩炒め3.8
(
5件)シャキシャキとした食感のにんにくの芽をじゃがいもと合わせてシンプルな塩炒めにします。飽きのこない味わいで、あっさりと食べられます。お酒のおつまみにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
137kcal
費用目安
200円前後
にんにくの芽 じゃがいも 桜えび[乾燥] ごま油 酒 塩 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごりさんレシピ通りの合わせ調味料だと、薄味でちょっとものたりなかった。濃い味系が好きな人は分量変えた方がいいかも!
やみつきになる!
ブロッコリーと桜えびの梅マヨ和え-
(
1件)桜えびの香ばしい風味と梅の酸味がおいしい、簡単副菜レシピをご紹介します。ブロッコリーはレンジで加熱して鍋いらず!ささっと作れるのが嬉しいポイントです。おかずにはもちろん、おつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
141kcal
費用目安
300円前後
ブロッコリー 桜えび[乾燥] 大葉 梅干し マヨネーズ 酢 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません